|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
壮行会 |
07月10日 (金) |
|
日曜日に地区の国際交流壮行会がありました。
今夏、美濃尾張岐阜地区から国際交流へ参加する子は、25名。
例年より若干少ないですが、全員中学生で仲良くたくましく育ちました。
お世話さんとして朝から会場づくりをしていましたが、実行委員の高大生ラボっ子や、昨年、交流に参加し、今年は激励スピーチをする中学生ラボっ子がとても頼りになりました。
参加したらそれで終わりでなく、次世代のお手伝いをすることで、自分の交流を思い出したり、違う角度からの気付きがあったことと思います。
後輩へ語りたい言葉がいっぱいの子、大人しくてどぎまぎしている子、気配りが出来る子、いろいろな実行委員さんがいて、バランスよく係が進行されます。
さて、まずはテーマ活動発表。
今年は、「おむすびころころ」
あれれっ。なおきがおじいさん役をやっています。一人で。びっくりでした!(^^)!
3つのおみやげ(3課題)も、例年通り見ごたえがありました。
どの子も一生懸命仕上げたのがわかります。
きっといいお土産になるよ!
最後は、お手紙交換。
↑なおき。
ホント、素直になりました。
まだまだ幼いところはありますが、彼の愛嬌で何とか頑張って来れるでしょう。
人の話は、じっくり聞こうね!

そして、りょうまっち↑。
感極まって、涙、涙・・・のお母さん。
こちらが泣けてきましたよ~。
3人を育てながら、お引越しや入学など、さぞかしいろいろあったことでしょう。
あと少しで出発だからね!!
きっと大丈夫!!
毎年いい会です。
一生の思い出の夏になるでしょう。
8ヶ月間、お世話になった地区の事前活動担当テューターのお二人、ごくろうさまでした。
挨拶の中にあった
「スマイル3割増し、行動5割増し、困ったときはハンドブック!」
を、忘れずに。
今のままでもじゅうぶんがんばってきました。
また、北米へ行けば発揮できると信じていますが、自分が思っている以上にがんばりが伝わりにくい。
スマイル3割増し、行動5割増しです。
それで、きっと大成功!!
25名のラボっ子たち、報告会でお顔を見るのを楽しみにしています。
いってらっしゃい!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|