幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0479949
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ LABO LETTER NO.281
現在ページはありません。
・ LABO LETTER NO.279 
現在ページはありません。
・ 20周年記者会見
 20周年発表会のプログラムです
・ 嶋岡パーティ夏活動予定 ・パーティ便り
現在ページはありません。
・ パーティ便り1月NO.236
 パーティ240号 3月号
・ 秋から冬の予定
 2006年クリスマス発表会プログラム
・ パーティ便り NO。230
現在ページはありません。
・ パーティ便り9月号
現在ページはありません。
・ 2006年国際交流感想文
現在ページはありません。
・ パーティ便り7月
現在ページはありません。
・ パーティ便り6月
現在ページはありません。
・ パーティ便り5月号
現在ページはありません。
・ 発表会 西遊記 キャスト紹介
現在ページはありません。
・ パーティ便り223
現在ページはありません。
・ パーティ便り2月 221号
現在ページはありません。
・ パーティ便り 1月 NO.220
現在ページはありません。
・ 2005年クリスマス会 
現在ページはありません。
・ 2005年夏活動あれこれ
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ2005年夏活動スケジュール
現在ページはありません。
・ 森林公園ピクニック
現在ページはありません。
・ 15周年発表会
現在ページはありません。
・ 2004年動物園遠足
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お話まるごと楽しめるキディさん 03月16日 (金)
 いちばんお話まるごと素直に遊べるキディの年代
たまごから色んなものが孵る[growing up]の本を見て
「たまごたまごがパチンと割れて・・・」というキャンプソングを歌いました。卵から孵るのは本来卵から生まれるものだけでなく、色んなものが出てきます。最後はなぜか箒まで生まれてしまいました。とにかくキャっきゃ、きゃっきゃの大騒ぎです。そして
 「はらぺこあおむし」のお話。シーツを一枚広げると皆は卵になりまーるくなってシーツの上に、そして私はお月様になって見守ります。
卵からかえったあおむしたちは食べる食べる、あまり丁寧にお話どおりには動かないのですが、むしゃむしゃ食べます。テューターにむしゃぶりついて、むしゃむしゃとずーと言っているのはI君。照れ屋でプレイルーム時代何もしなかった彼が、積極的に動いています。そしてお腹が痛くなり、また最初のシーツの葉っぱへいってむしゃむしゃ、何人かずつ合体して太っちょのあおむしになり、その後はさっきのシーツをみんなでかぶって、さなぎです。みんなでかぶってもぞもぞしてているのが楽しくてしょうがないようです。そして私がさなぎのシーツをはずすと、蝶々になって飛んでいくのです。 とにかくみんながお話の中で遊べています。
 ぺこぺこぺこぺこ、お歌も楽しそうに歌っています。
「楽しかったー」とみんなもちょっとおやつを食べて、発表会で歌う、ソングバードを元気に歌って、Good-byeです。
 中高大生グループはいつもは7時15分からなのですが、キャンプ参加組は6時に集合。シニアをする高校生は幼児が終わる前に来てラボルームの前で待っていました。
 スプリ組は聞き込みも深まり、言葉も入ってきて、テーマ活動が楽しくなってきました。私もスプリ組の1メンバーとしていろいろ意見も言えて(いつもはほとんど子供達任せ)、一緒に作っていく楽しさを感じています。ただ発表まで時間があまりないので、みんなで集中して頑張っていく必要があります。まだまだ不思議いっぱいのバーバヤガーです。スプリングキャンプに参加できないメンバーとモチベーションに温度差が出てきてしまっているのが、ちょっと心配ですが、今度の合同パーティで発表会に向けてみんなの気持ちを一つにしていけるよう、リーダー達は頑張って欲しいと思います。合同パーティのリーダーはスプリ初シニアのMちゃんです。キャンプの予行練習としても頑張ってほしいです。
 今日のパーティでもスプリの共通ソングを2曲指導してくれました。緊張しながらも一生懸命です。コーチも何度もシニアを経験したラボっ子もいるので、やりにくいでしょうが、いろいろアドバイスをもらえるのは幸せなことです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.