幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0479953
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ LABO LETTER NO.281
現在ページはありません。
・ LABO LETTER NO.279 
現在ページはありません。
・ 20周年記者会見
 20周年発表会のプログラムです
・ 嶋岡パーティ夏活動予定 ・パーティ便り
現在ページはありません。
・ パーティ便り1月NO.236
 パーティ240号 3月号
・ 秋から冬の予定
 2006年クリスマス発表会プログラム
・ パーティ便り NO。230
現在ページはありません。
・ パーティ便り9月号
現在ページはありません。
・ 2006年国際交流感想文
現在ページはありません。
・ パーティ便り7月
現在ページはありません。
・ パーティ便り6月
現在ページはありません。
・ パーティ便り5月号
現在ページはありません。
・ 発表会 西遊記 キャスト紹介
現在ページはありません。
・ パーティ便り223
現在ページはありません。
・ パーティ便り2月 221号
現在ページはありません。
・ パーティ便り 1月 NO.220
現在ページはありません。
・ 2005年クリスマス会 
現在ページはありません。
・ 2005年夏活動あれこれ
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ2005年夏活動スケジュール
現在ページはありません。
・ 森林公園ピクニック
現在ページはありません。
・ 15周年発表会
現在ページはありません。
・ 2004年動物園遠足
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
嶋p最大の危機から3日後 04月17日 (火)
 今日のパーティは開始、1時間くらい前から。ポツリポツリラボっ子が集まってきました。そしてCDを止めたり流したり、何度も繰り返しながら、セリフの練習です。人数が増えるにしたがって、ある場面がやり取りをできるようになってきます。
 それから同じ役の子が集まると、やくごとに集まって一緒に練習をしています。同じ2年生でもラボっ子の先輩が一生懸命教えてあげている姿はほほえましい限りです。5時少し前に5年生(最年長)を集めて、今日はどんな風に進めていく?と相談しました。
 「音楽CDで一回やって、それから普通のCDでやって、もう1回音楽CDでやりたい」とHちゃん、でも「1時間半だから、反省したり直したりしてると3回通すのは無理じゃない?」ということに
 「ソングバードはどうする?」の質問には
「今日はいい。テーマ活動頑張ろう」との意見・・・と言うことで
音楽CDに・・・・ヤル気はまんまんです。
 このグループはねずみ、ねこ、犬、召使、バーバヤガーはいるけど、マーシャ、継母、きこりがいません。聞き込みのとてもよい、HaとHiが言えるところはどんどん言ってくれます。テューターがナレーションを一生懸命言って、音楽を入れるのを忘れると、代わりに音楽CDまでやってくれました。よく聞いている子はテーマ活動の友を見なくても、どんどん音楽を入れられますし、自分の役のセリフ以外もたくさん覚えています。
 友を見ながらじゃないとしっかり音楽を入れられない私はちょっと恥ずかしくなりました。
 1回通し終わると「発表会まで後何日?こんなんで発表できると思う?」など高学年からびしびしと厳しい言葉が出てきます。「最後の合同練習ではなく、今日のパーティまで完璧にしてくるはずじゃなかった?」などテューターが何にもいわなくても話が進んでいるので口も、ても出さずにいました。
 まだまだ言葉も不十分、動きもてきぱきしてるともいえないけれど、やっと自分達で動き出したかなあ?という感じです。いつもながらなんでこんなにギリギリかなあ?と思います。
 明日の小学生はどうかなあ?自分達で動き出してくれるかな?正直、水曜日のグループの方が心配です。期待しましょう。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.