| 
													
														|  自由に遊んだ夢パーク | 06月04日 (月) |  | 
											  
												| 本当に久々の書き込みです。 6月2日 小学生水曜日グループ主催?の夢パークで遊ぼうが実施されました。
 いつものラボの行事は中高大生が中心に、しっかりプログラムが組まれ、準備万端行われることが多いのですが、今回のプログラムはとにかく、「みんな仲良く、自由に楽しく遊ぼう」がコンセプトです。
 テューターも、困ったときはその時考えればいい精神で行くことにしました。
 場所、時間、遊ぶこと、みんなで料理をして食べること、リーダーが水曜グループの小学生である、ということが決まっていました。場所は川崎市夢パーク、のびのび遊べる条件が揃っています。泥んこ、水、のこぎり、ペンキ、薪、小屋、井戸、なべ、広場、自由に使って、自由に遊んでいいけど、怪我をしても自分の責任、人のせいにしない、と言う場所です。
 まず、集まって3つのグループに分かれます。そしてとにかく、何かたのしい事探して自由に遊ぼう、ただ小さい子に心配りを頼みます。
 1時間後集まって、2グループはカレーライス、もう1グループは自由、と言うことでじゃんけんをして料理を作ることに。まずは作戦会議、買い出し隊、火起こし隊などグループに分かれて活動開始、なんと自由につくっていいグループはパフェを作ることに(私はサラダか、フルーツポンチくらいかな?と思っていたのですが)何人か来ていた父母の皆さんにも、他のグループと同じ予算を渡して、何か作ってください。とお願いします。皆が作ったものは
 1.シンプルカレーライス ソーセージ入り
 2.トロピカルカレーライス(りんご、パイナップル、チーズ、蜂蜜入り)
 3パフェ(生クリームを買ってきたものの、泡だて器がなくて、ペットボトルに入れて振り回したり、苦労しながらも工夫で何とかつくりあげました
 4BBQ (ソーセージ、エリンギ、とうもろこし)すいか 母達
 それぞれとてもおいしかったです。エリンギは生クリームをあわ立てているうちの一つが分離してバターになったものをつけて焼きました
 
 火起こし隊はとても苦労していました。薪が太くて、湿っていてなかなか火がつかないのです。でも頑張りました。ちびチャンたちもちゃんと協力していました。
 遊びのほうも、ドロ団子を作ったり、水滑り台を滑ってびちょびちょになったり、小さい小屋でお花を摘んだお茶で、お茶会をやったり、ペンキを塗ったり、木に登ったり、とっても楽しそうでした。私も本気で遊ぼうと着替えももって言ったのですが、風邪のため、本調子ではなく皆が楽しそうにしているのを眺めて楽しんでいました。
 参加したお母さんお父さん達も、ちょっと危なっかしい遊びも見守ってくれていました。こんな場所が身近にたくさんあっていつでも遊びに行けたら楽しいだろうな、と思いました
 
 | 
											  
												|  | 
											
												| 
													
														|  Re:自由に遊んだ夢パーク(06月04日) |    返事を書く |  | 
											  
												| Samiさん (2007年06月05日 21時41分) 
 こういう企画はいいですね。うちもやろうといいながら、
 なかなか。ときにはテューター主導になってしまって、
 やる気がみえないときがあります。
 どうもまかせられなくって。
 子どもにもっとまかせてやらせてみます。
 面白かったです。
 ありがとうございました。
 | 
											  
												|  | 
											
												| 
													
														|  Re:Re:自由に遊んだ夢パーク(06月04日) |    返事を書く |  | 
											  
												| むーままさん (2007年06月05日 22時19分) 
 Samiさん
 >こういう企画はいいですね。うちもやろうといいながら、
 なかなか。ときにはテューター主導になってしまって、
 やる気がみえないときがあります。
 どうもまかせられなくって。
 子どもにもっとまかせてやらせてみます。
 面白かったです。
 ありがとうございました。
 いつもきちんとした企画書、進行表などを作ることになれている大学
 生は、「いったい何やるの?」「大丈夫?」と心配そうでしたが・・・
 みんなすごく楽しそうでした!! 年少さんの男の子がとても楽しか
 ったので、お母さんがまたお友達誘っていこうか?と言ってみると「ま
 たラボで行く」と答えたそうです。きっと自由に遊ぶ楽しさと同時にお
 兄さんお姉さん達と遊べた、と言うこと、そしてカレーライスの材料(に
 んじんとかおいもとか)を選ばせてもらったのが嬉しかったようです。
 水曜日グループが実行委員と言うことを何度も私が強調したので、そ
 のグループの子達は一年生でも何となく嬉しかったようです。
 ゆっくりプログラムを組んでいたので、予定どうり行かなくても焦ら
 なくてすんだのもよかったようです。
 テーマ活動とかを気にしないで、目的が楽しく遊ぶだけ、というのは
 年に一度はやりたいですね。
 ----------------------------
 | 
											  
												|  | 
											
												| 
													
														|  Re:自由に遊んだ夢パーク(06月04日) |  返事を書く |  | 
											  
												| みかっちさん (2007年06月06日 09時55分) 
 夢パークでそんなにいろんなことができるとは知りませんでした。
 今回は参加できずに残念!!
 | 
											  
												|  | 
											
												| 
													
														|  Re:Re:自由に遊んだ夢パーク(06月04日) |    返事を書く |  | 
											  
												| むーままさん (2007年06月06日 22時10分) 
 みかっちさん
 >夢パークでそんなにいろんなことができるとは知りませんでした。
 今回は参加できずに残念!!
 ----------------------------
 書き込みありがとう。ラボママが書いてくれるのって新鮮で嬉しい!!
 本当にのびのび楽しいところです。キャンプ参加者で塀塗り遊
 び・・・なんてしたら楽しいでしょうね。きっとトム・ソーヤ気分が味
 わえると思います。
 テーマ活動体験をしたママたちが忙しくなって、テーマ活動できなく
 て寂しいですね。また皆で何かしたいですね。今度は私もベビーシッタ
 ーでなく、テーマ活動にも混ざりたいかな。
 | 
											  
												|  | 
											
												| 
													
														|  Re:自由に遊んだ夢パーク(06月04日) |  返事を書く |  | 
											  
												| まじょまじょさん (2007年06月08日 14時03分) 
 こどもたちのもつ自由で伸びやかな感性と、高らかな歓声が伝わってく
 るようです。
 自由には大きな責任があることや、みんなが楽しめる心配り、リーダー
 としての力がこういう行事を通じて一気に育っていくのですね。すばら
 しいと思いました。
 
 むーままさん、この度は訪問ありがとうございました。
 日々、日常をいっぱいいっぱいに送っている(まさに自転車操業)の私
 にとって、シャペロン経験者のお言葉は本当にありがたいです。
 オハイオ情報、是非お知らせください。
 私のページにお返事いれておきましたので、お時間があるときにまたい
 らしてくださいね。
 | 
											  
												|  |