|  |  | 
					  
						|  |  |  |  
						| 
							
								| 
									
										| [一覧] << 前の日記 | 
次の日記 >> |  
										| 
											
												| 
													
														|  未来のシニアに向けて準備活動 | 07月25日 (水) |  |  
												| 今日は夏休み前、最後のラボ活動(お絵かきの会は残っていますが) きのうに引き続きのスクランブルラボ
 今日のテーマは、スーホの白い馬、花の好きな牛、トム・ソーヤです。高大生は忙しいので、時間の空いている中3のTにシニア役を頼みました。今年はトム・ソーヤを聞いて、自分なりに導入とか考えて1時間活動してみてと・・・
 去年国際交流に参加した彼は大分私をてこずらせました。なかなかやるべきことをやってこない、きちんとコミュニケーションが取れない(言葉が足りない)、自分の責任を果たせない。ギリギリまでこんな風でちゃんと国際交流がやれるか、心配でした。国際交流ではホストファミリーにかわいがってもらっていいステイができました。帰ってきてすごく変わった。と言うわけではないのですがここのところ、ぐっと成長を感じています。
 中3になり、中学生活動でもリーダー年齢になり、まずライブラリーの聞き込みがよくなり、パーティの発表もしっかり自分の役割を果たせるようになりました。そしてシニアをしたい。という気持ちがあるので、これからそういう機会を作っていきたいと思っています。今日はその第一歩とでも言えそうです。
 「きつねとりす」のゲームを「ポリーおばさんとトム」に置き換え、残りの子は押入れになって追いかけっこをして楽しみ、その後、2つのグループになって、トムが塀塗りをさせてあげる代わりにもらった宝物を絵に描きました。テーマ活動のお話に出てくるもの、と他にもこんなものがあるかも、と思われるものを書いてみたのですが、みんな夢中になって描いていました。その後一回通して動いてみました。彼は聞き込みが足りないので、その部分はシニアとしてはまだまだですが、いい体験になったと思います。
 聞き込みと言えば、小5のHちゃんはもう50回も聞いたと言うことで、しっかり言葉も言いながら動いていました。トムもやりたいけど、ベンもやりたいんだよなあ、といいながら。これだけ聞いていけばキャンプでのテーマ活動も楽しめそうです。
 「わかんない言葉、いろいろ調べてきたのにノートわすれちゃった」と言っていました。さすがHちゃんです。お兄ちゃんがキャンプのシニアをやるので家でもトム・ソーヤが流れているのかもしれませんね。私もちゃんと聞いていこう!と刺激をもらいました。
 黒姫1班はもうスタートしましたね。みんな頑張れ!!
 
 |  
												|  |  
												| 
													
														|  Re:未来のシニアに向けて準備活動(07月25日) |    返事を書く |  |  
												| クロッキーさん (2007年08月04日 23時47分) 
 むーままさんへ
 <キャンプお帰りなさ~い!!お疲れ様でした!書き込みありがとうご
 ざいました~!!これをご覧になる頃は、私が黒姫にいると思います。
 お返事マイHPにかいたのですが、見覚えある名まえについお邪魔してい
 ます。中学生活動を担当していて、ほんとうにむーままさんのところの
 T君は成長したな~と思います。去年うちのくろけんと一緒に国際交流の
 事前活動していたときとは比較にならないほど変わりましたね~。初担
 当の私を時には叱咤激励?しながら、きちんと「自分の意見」を言って
 くる姿勢に内心「オ~っ!」と驚いています。おかげで中活もとても助
 かっています。彼も良いシニアになってくれるのでしょうね~!!期待
 しています。そのうち、むーままさんのところの中・高・大生のパーテ
 ィを見学させていただきたいなぁ・・・と思っています。いいでしょう
 か?!
 |  
												|  |  |  
										| << 前の日記 | 
次の日記 >> |  |  |  |