2009国際交流参加を決める |
09月10日 (水) |
|
今順番に来年の参加者との懇談をしています。
ちょっと大変ではありますが、
やはり親子と3人で話すと
いろいろ心配なこと、気になること
何をしなきゃいけないか、などゆっくり話ができます。
うちのパーティはこの3年が参加者のピーク、
毎年5~6人は行くことになるけど、
みんなしっかりしていて、「~ちゃんと一緒」というだけじゃ
いけない、ということも理解している。
自分で勝負してこなきゃいけないことも。
それだけに悩むこともいっぱい。
忙しい毎日の中でほんとに行けるのか。
でもせっかくのチャンス。
今までのラボ活動をしっかりやってきていれば、
行く資格は十分。
自信をもって国際交流に向かって大丈夫。
国際交流に向かうことによって、
もっと自信も生まれるし、
何かが変わってくる。こんな素晴らしい体験は
ラボでしかできない。
周りの子たちの普通の生活から勇気をもって
一歩を踏み出してみよう。
いっぱいサポートしますよ。
今のところ、決意したのは、Kちゃん、Y子さん、Tくん、Tくん、
Aくん、もう少し懇談が続きます。
|
|
|