幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0487785
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
カナダケベックでの国際キャンプ会議 10月10日 (金)
10月4日~7日までの国際キャンプ会議に参加するため、
ケベックに行ってきました。
世界から日本、ロシア、オーストラリア、ギリシャ、ウクライナ、アメリカ、カナダ、モンゴル、香港、韓国などなどのキャンプ関係者が
参加して、子どもたちにとってのキャンプとは、などについて
話し合ったり、ワークショップをやったりしました。
私の参加したワークショップは、
「ホームシックの子供との付き合い方は?」
「コミュニュケーションの取り方、子どもたちに問題を解決させるには?」などなどでした。
ゲームもたくさんやりました。
どれも子どもたちとキャンプをつなぐ大切なものばかりでした。
どこの国の子供たちもTVゲームやパソコンにかかわる時間が
長くなり、自然と触れ合う時間が減り、日々携帯電話で
やりとりし、自分で問題を考えたりする機会が
減ってきている、こういうときこそキャンプが
大切、という内容のPeg Smith氏のスピーチは心を打ちました。
黒姫キャンプのハイロープコースを作った
Jim Cain氏とも出会え、多くのゲームの進め方や
チームビルディングを教えてもらいました。
実りの多いキャンプ会議でした。
ケベックまで行ってよかった!
また少しずつラボの中でも紹介していきますね。
Re:カナダケベックでの国際キャンプ会議(10月10日) ・
むーままさん (2008年10月11日 02時04分)

 お帰りなさい。またゆっくり話を聞かせて下さいね。楽しみにしてい
ます。ゲーム等も是非テューターの集まる場でシェアして下さい。
Re:カナダケベックでの国際キャンプ会議(10月10日)
しげちゃんさん (2008年10月11日 23時52分)

お疲れ様!さすが、Samiさんの行動力には感心させられます。いろんな
国の人たちと接することができて、充実した時間を過ごされたのです
ね。近ければ、教わりに行くのですが・・・。こどもたちを生き生きさ
せるゲームや遊びなど、また教えてくださいね。
Re:Re:カナダケベックでの国際キャンプ会議(10月10日) ・
Samiさん (2008年10月13日 23時15分)

むーままさん
> お帰りなさい。またゆっくり話を聞かせて下さいね。楽しみにして

ます。ゲーム等も是非テューターの集まる場でシェアして下さい。
----------------------------
書き込みありがとうございました。
左のページに少し紹介しました。
またお教えしますね。
Re:Re:カナダケベックでの国際キャンプ会議(10月10日) ・
Samiさん (2008年10月13日 23時16分)

しげちゃんさん
>お疲れ様!さすが、Samiさんの行動力には感心させられます。いろん

国の人たちと接することができて、充実した時間を過ごされたのです
ね。近ければ、教わりに行くのですが・・・。こどもたちを生き生きさ
せるゲームや遊びなど、また教えてくださいね。
----------------------------
ありがとうございます。
楽しかったですよ~中部からもYテューターが
ご一緒でした。左のページに少しゲームを
紹介しました。また見てみてわからなかったら
聞いてくださいね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.