幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0487867
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
クリスマス会では 12月10日 (水)
毎年この時期パーティのクリスマス会をします。
どのグループもグループごとに発表します。
小学生以上は30分ものです。
役も物語も自分たちで選ぶので、その時々に違ったテーマ活動
になります。
今年は、
プレイルーム、キディ「ガンピーさんのふなあそび」
水曜小学生「ふじみの九人兄弟」
木曜小学生「トムソーヤ1話」
金曜小学生「雪わたり」
木曜中高大生「ロミオとジュリエット1話」
金曜中高生「ロミオとジュリエット4話」
小学生の目標は一番に物語を楽しむこと!
だから自分たちなりの表現だし、無理しないので、
日本語が多かったりします。
でも物語の世界で呼吸をして、それを楽しむことが大切なので、
言葉は大切にしますけど、自然に言えることを優先します。
だからときどきオール日本語になったりします。

でもCDを聴いてさえいれば、頭の中では英語日本語の順番で
お話が回っているはずです。
今日の「ふじみ・・」でも音楽CDで、「ナレーターいえるはずだから言ってごらんよ」というとすらすら言い始めたYやくん。
「ほんとだ~どうして言えるんだろう?」
CDを聴いていたからですね!
みんな気持ちがこもっていて、王さまはいばるいばる、
「へ、へ、へ、へのかっぱ」というTきーもCDどおりで
感じがでてますね。
ちょっと頑張ると英語も出てくるはずだから、あと1週間がんばれると
いいなあ。CDをいっぱい聞いてね!
中高大生の「ロミ&ジュリ」はちょっとそうはいかない。
小学生も真剣に見てるし、迫力も出したいし物語を伝えたい。
当然英語はパーフェクトにCDどおり言いたいですよね。
大きい子たちのテーマ活動に取り組み姿勢も
問われるし、あと一週間でどこまで迫れるか、です。
もちろんそれぞれグループごと盛り上がってきていますよ。
子どもたちが自分たちで考えて物語を表現する、それはそれは
楽しい瞬間です。
ただ物語に今ひとつ向かえてないグループもあります。
気持ちがお話に入り込むよりもっと忙しい毎日があるのか、
違うことに気が向いていて、なかなか気持ちがのらないのか。
でもそのグループもすこ~しずつ物語に入りつつあります。
別世界を味わえるといいですね。癒しの世界です。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.