幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0488021
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
夜の森でのきつねの幻燈会 12月12日 (金)
なかなか物語に集中できない、今日のなるせグループ。
「雪わたり」の世界になかなか入りこめないでいます。
思い切って今日は夜の近くの森に出かけ、幻燈会をすることに。
ほんとにみんな楽しみにしていた様子に
早めにきて、「懐中電灯もってきたよ」
「早く来たのに。」などと言われて4:30ころから
歩き始めました。森に着くころにはどんどん暗くなったのですが、
意外と街灯がついていて、そんない暗くて
怖いイメージはありませんでした。
子供たちは大喜びで枯葉をかきあつめたり、
足でけったり。雪のように枯れ葉のじゅうたんができていました。
一人できたらちょっと怖かったかも。
怖い雰囲気を打ち消すように「キックキックトントン」を唄いはじめた
Tくん。こんな感じでかん子と四郎は歌ったのかな。
白い敷布で幻燈会をやりつつ外でやる
「雪わたり」。なんとなく雰囲気はでてきました。
みんなナレーターの日本語も言えず、ちょっと
お話はテューターが言って進みましたが、
寒いこともあって、雪わたりの感じと森は感じられたかな、と
思います。物語を感じる心。これがとても大切です。
「今日はここでできて、いつもと違って、
とてもよかったと思う」とY子ちゃんは少し長い
感想を言いました。
なんとなく感じるものがあったかな。
帰りに「この物語のテーマは何だと思う?」「どうして涙がでたの?」
などと聞くと、「四郎とかん子がお団子を食べたところが
やっぱり大切でしょう。」との返事。
ちゃんと感じているのですね。

ただ付き添ってくださったお母様方は
高学年の言葉や反抗期入りはじめの
態度にちょっとびっくり。
この子たちがどうやって大きく成長していくか、
お楽しみに。
今年の発表にはまだちょっと間に合わないかも、ですが。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.