幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧絵本・児童文学ランダム新規登録戻る 0133290
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ20周年
現在ページはありません。
・ ラボ国際交流
 ラボ・北米青少年交流
 ラボ・ニュージーランド青少年交流
 ラボ・オーストラリア青少年交流
 オレゴン国際キャンプ
 ラボ・韓国青少年交流
 ラボ・中国青少年交流
 ラボ高校留学プログラム
・ 交流活動2012
 中高大生フェスティバル3月11日
 パーティ15周年発表会
・ 2011
 北米交流
 東海市スピーチフェスティバル8月
 5パーティ合同夏合宿8月
 ユース歓迎会7月
 ハロウィンパーティ
 こども広場 8月
 名南地区テーマ活動発表会12月18日
Welcome!
うっちゃんの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


現在、掲示板の書き込みを制限しています。
うっちゃんさんの掲示板 [全49件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:パーティ10周年記念(03月02日) [ 関連の日記 ]
ちこらんたんさん (2006年03月03日 23時30分)

私も(まだちょっと先だけど)知りたいものです。
その後お嬢さんのスケート熱はいかが?
今度一緒にリンクにでも遊びにいきましょうか。
でも習いたいと言いだしたら困るか・・・
Re:2月16日テーマ選び(02月21日) [ 関連の日記 ]
わらBさん (2006年02月23日 09時04分)

久しぶりにうっちゃんとこのHP訪ねました。というか、他の方のとこ
ろへ飛びました。あーー自分の更新さえままならない日々・・。
テーマ選びって難しいよね。こっちを立てればあっちが立たず。大きい
子と小さい子の違い、男女の違い、ありそうでやはりあるよね。うっち
ゃんちは6月発表なんだ。。ということは年2回?うちは春夏秋と三回
なんだけど、二回もいいね。
Re:HALLOWEEN PARTY(10月28日) [ 関連の日記 ]
keikoさん (2005年11月08日 19時54分)

15年ほど前、アメリカから種を持ち帰り、実家の畑で育ててもらい、その頃
はめずらしかったので町じゅうに広まったのですが、重いのが難点でもう数年
前に栽培をやめてしまいました。こどもたちは喜びますよね。
私は重たいのを運ぶのがいやだったのでラボではやっていません。細い腕で重
いのを運ばれたのですね。こどもたちの笑顔がうれしいですね。
Re:Re:チャーリーとチョコレート工場(10月22日) [ 関連の日記 ]
うっちゃんさん (2005年10月25日 20時32分)

まじょまじょさん
私も「シザーハンズ」見ました。まだ、2本立ての映画だった頃、何と
一緒にやっていたのか忘れましたが、もう一本の方が見たくて行ったの
ですが、意外と良い映画でしたよね。でも、それ以来ジョニー・デップ
の作品は見ていません。今度、DVDで見てみたいです。
Re:Re:Re:ラボ・カレンダーの絵 (09月28日) [ 関連の日記 ]
ちこらんたんさん (2005年10月25日 15時22分)

うっちゃんさん

>でも、小さくする方法が未だに分からずにいます・・・。
更新もなかなかできないし。
ちこらんたんさんは、ハロウィンになってたね。すごい!!どうやって
やるの?また今度教えてね。

んんん・・・これは・・・口で説明できるだろうか。
壁紙は、HPの素材屋さんからいただいてきたものです。
画像のサイズについては・・・keikoさんにお聞きになるのがよいかと
(^_^)

チョコレート工場見てきたのね~。
私も、本読んだから行きたいな!
Re:チャーリーとチョコレート工場(10月22日) [ 関連の日記 ]
まじょまじょさん (2005年10月24日 11時33分)

私のHPにいらしていただいてありがとうございました。チャーリーとチ
ョコレート工場ご覧になったのですね~。やっぱり劇場でみるほうがい
いですよね!とはいえ忙しくてなかなか足を運べないので私はもっぱら
DVDです。我が家も家族と一緒だとDVDも吹き替えになっちゃうので戦い
ですぅ。)ジョニー デップは、「シザーハンズ」で、初めてであっ
て、「おお~なんて美しい人だろう!」と感激。ハロウィーンを前に
「スリーピー・ホロウ」とか「フロム・ヘル」とか怖いのは苦手です
が、デップ見たさに頑張っちゃってま~す。お薦めは「耳に残る君の歌
声」と「ギルバート グレイブ」。出るたび違うキャラクターを見せて
くれるので目が離せませんね~。うふふ!
Re:Re:ラボ・カレンダーの絵 (09月28日) [ 関連の日記 ]
うっちゃんさん (2005年10月22日 17時11分)

そう言っていただけて、とってもうれしいです。私にとっては、全部宝
物です。
今秋も研修ではご一緒できてとてもうれしいです。色々聞きたいな~と
思いながらも、お話ができずに3回終わってしまいましが、次回もよろし
くお願いします。
Re:オレゴンキャンプCD-ROM
うっちゃんさん (2005年10月22日 17時04分)

早速お返事ありがとうございました。
ーCD-ROM希望ーのメールをクリックして送ろうとしたところ、返ってき
てしまったので、<メッセージ>で送らせていただきました。この場
合、どこまで書いていいか迷ったので簡単に書いてしまいした。お手数
おかけして申し訳ありませんでした。
今月末に、事務局に行く予定です。今から楽しみです。
オレゴンキャンプCD-ROM ・ ・
久保旅人さん (2005年10月21日 17時36分)

私のサイトをご訪問いただき、ありがとうございます。
地区に同姓のテューターがいらっしゃるようで、ちょっと迷いました
(^O^)/
CD-ROMは、来週、中部事務局宛にお送りしますので、地区研などでお受
け取りください。
ご覧になって、楽しかったら他のテューターにも自慢(宣伝)してくだ
さいね(^O^)/
Re:ラボ・カレンダーの絵 (09月28日) [ 関連の日記 ]
keikoさん (2005年10月20日 23時12分)

みんなすてきな絵ですね~。”How much I love you”のウサギさん、「ス・
キ・ダ・ナ」みんなに賞品をあげたいですね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.