6月20日
小学生クラスも中高年になってきてことばに注目をしてもらいたいと
日本語の読み合わせをしてみた。
ぽあんほあん って弾むイメージだね。雲ってはずむ?
海の上のおおひろまに星のでんとうが、、、ともっていきますーおおひろまって空だよね
影絵のようになったー夜になったってことだね
星がまぶしいーまぶしいって? たくさんあるってことだよね
ゆらりふうわりー ふわりでなく、 6月20日
小学生クラスも中高年になってきてことばに注目をしてもらいたいと
日本語の読み合わせをしてみた。
ぽあんほあん って弾むイメージだね。雲ってはずむ?
海の上のおおひろまに星のでんとうが、、、ともっていきますーおおひろまって空だよね
影絵のようになったー夜になったってことだね
星がまぶしいーまぶしいって? たくさんあるってことだよね
ゆらりふうわりー ふわりでなく、 ふぅぅわり だからゆっくりだね
ちびはにいさんにしがみつきましたーしがみつくんだよ
かぜをおこすおまじないー口をとんがらかす? おまじないは?
あわゆきー これが一番難しい。みたことないもん
こんなことを出し合ってから動いてみました、それも 背景をいれながら。。。。
背景は必要? 雲の時間が見えてくる。
思考錯誤の毎回。 |