|
The story of a star
これは空にあるおほしさまのお話です
おほしさまは月のとなりでいつも体をかがやかせています。
「地球」という星をみつめて、大きな大きな太陽をみつめて、
宇宙を回っています。
でもそのおほしさまは 毎・・・ [日記全文]
|
|
|
仕立て屋さんです。
グロスターの仕立て屋さんのお話です、ねずみの仕立てやさんになって年中さんが
ねずみのドレスを作りました。
出来上がりのドレスは紫のイメージだったけど 出来上がったらピンクのドレス!
黄色の糸・・・ [日記全文]
|
|
|
英単か英日か。 迷いがでた!テューターに。
3月のまとめと大学生修了にあたりパーティ内発表としている、中高大クラスの
活動は英語での活動としてる、当然として。
だが、キディ、小学生たちが理解できないことを見せていいのだ・・・ [日記全文]
|
|
|
英語物語を扱う子どもたちが英語を耳でとらえ、英語文字との対応が低学年から
できれば低年齢のうちから英語がもっと見直に好きになるかな~~と。今年!
アルファベットの大文字小文字の形の違いと物語の中の量の大さにきづいてほしい・・・ [日記全文]
|
|
|
ドイツからの新年の挨拶メールが届く。
感染拡大で10日までのロックダウンだそうだが、延びるだろうとのこと。
今までは賀状での挨拶がメールにかわり、味気ないと感じつつも郵便局へ行かずとも
部屋から部屋に届き、時間もかか・・・ [日記全文]
|
|
|
正月休みはインプットの時間。
コロナで外出自粛を想定して、図書館で本を借りて食料も買いためておいての
1,2日。
小学校英語に関する本、読書の必要性を確認する本、人を引き寄せる本、
来週からのラボで読む絵本などなど情報・・・ [日記全文]
|
|
|
穏やかで晴天の2021年、
年が明けてもwith covid、工夫をしながら集合でラボ活動を来週の5日から
始めます。
今年の目標は 昨年の英語の耳をつくり見直に感じることができ英語単一での
発表ができたことのその先へ。。。。。。・・・ [日記全文]
|
|
|
2020年12月30日 今年最後の満月 cold moon.
強風が夜空を大掃除してくれたかのように くっきりと「銀色の満月」をみることが
できた。
cold moon という12月だからのこその銀月色!
ナーサリライムに月を唄ったラ・・・ [日記全文]
|
|
|
あないとがたりぬ、たないとがたりぬ no more twist, no more twist.
グロスターの仕立て屋が25日、2020年ラボクラスの終了。
小学生クラス は 25日でピーターラビット6冊を体感しておわった。
ボタンホールがない! ・・・ [日記全文]
|
|
|
「ピーターラビットのクリスマス」25の物語アドヴェント。
12月1日から25日のクリスマスまでのその日その日に合わせた物語。
あ~~もっとはやくにであっていたら、ラボのこどもたちに読んであげれたのに・・・・
明・・・ [日記全文]
|
|