幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0568795
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 金曜小学生
 5・6the turnip
 5/13ランパンパン
 5/20 感覚でいいかも
 5/27みみのなか
 6・3くろどりは?
 6/10ちょっとすすむ
 6.17why why why?
 6/24 一人立ち
 7・1合同後
 7/8七夕
 7/15あいことばはランパンパン
 7/22キャラクターのイメージ
 8/5ランパンパン後半
 8/19絵本の最後
 8/26 lived happily
 9.2王さま
 9・9大きな声で
 9・16小学生ガンバル
 9/30王さま
 10/7幸せ
 10/2インターンとハロウィン
 10/28宝島
 11/4韓国語は聞きとれない~
 11/11宝島大丈夫?
 11・18よくわからないな==
 11.25宝島大好き
 12/2ロウソクをとんだよ
 12/9ひみつの花園はじまる
 今年のライブラリーclear!
 12/16秘密の花園2
 12/23花園さわやかなかぜ
 2023年1/6 今日から始まる
 1/13ブレーメン
 1・20 ブレーメンとジオジオ
 1/27どろぼうがいないね
 2/3周りをみれたらいいね
 2/17遅いヴァレンタイン
 2/24ブレーメンの音楽隊
 3/3ひなまつりで。。。
 3/10ナレータきまる
 3・17音楽CD
 3/24みんなの努力
 3/31音楽CDで
 4.7イースター工作
 4.14 ライブラリー2題
 4/21裸の王様&トムソーヤ
 4/28幸福な王子、面白い!!
 5・12新たなライブラリーは?
 5/19 見学者を迎えて
 5/26魔法のじゅんたん
 6/2疑問から始まる想像
 6/9 ラボ学級会!
 6/16じゅうたん
 6/23遠眼鏡
 6/30王子の旅先
 7/7七夕
 7/14まほうのじゅうたん最終
 7/21活動の広さ
 7/28合宿準完了
 8・18ラボ始まる
 8/25the happy prince
 9/8幸福な王子
 9/15肩に舞い上がる
 9/22合同練習に向けて
 9・24合同練習①
 9/29オーディション
 10・6それぞれの姿
 10・13 気持ちの確認と決断
 10・20エジプト風景
 10・27大丈夫?大丈夫!
 11/3臨時ラボ
 11/10発表後
 11/17注文の多い料理店
 11.24セロ弾きのゴーシュ
 12/1what's labo?
 12・8ゆきわたり
・ 中高大
 4・22ランパンパン
 5/6 くろどりの甘い歌声
 5.13全体から個へ。
 5.20耳の中、入り方
 5.27城のなか
 6.3polluted river
 6.10かえる 登場?
 6・17 幅をひろげる
 6.24合同にむけて
 7.1合同後の工夫
 7・8音楽CD
 7・15動画
 7・22思考中
 7/29 確認作業
 8・5後半へすすむ
 8/19はじめとおわり
 8.26課題の整理
 9・2馬の表現
 9・9課題
 9・16時を埋める
 9・30確認だけ
 10・7くろどりの唄のリズム
 10/21次のライブラリー
 10・28ライブラリー選定
 11・4注文の多い料理店
 11・11料理店の扉って?
 11/18ドアの表現
 11・25風が意味するものは。。。
 12・2風の意味は?
 12・9風の意、扉の意
 12・16扉と紳士
 12・23扉
 2023.1.6注文の多い料理店
 1/13前半の扉を決める
 1・20ヤマネコの部屋
 1・27最後の部屋の実態は。。
 2・3顔がくしゃくしゃ
 2.17顔がくしゃくしゃ②
 2.24たった2行の恐怖表現されど2行
 3.3表現の確認、確認
 3・10レストランの中のドア
 3.17ドアの位置
 3.24確認がつづく
 3・31最終章
 4/7 フォークソングから
 4・14選定
 4.21選定できず持ち越し
 4.28ざしき童子きまる
 5.12久しぶりのソングズ
 5.19ざしき童子、4話
 5.26ざしき童子4編
 6.2ナレータとして表現する
 6/9ざしきぼっこ
 6・16 シニアとは。。。
 6・23 ざしきぼっこ
 6/30  ざしきぼっこの不思議
 7・7悩みにつぶされて
 7・14ざしきぼっこ最終章
 7・21キャンプ準備
 7・28秋に向けて
 8/19秋からの活動は?
 8.25the happy prince
 9・1テーマと表現
 9/8 王子、つばめ のきもち
 9・15 王子の気持ちとつばめのきもち
 9・22シニアとして立つ
 9・29somewhere...smile
 10・6王子の像検討
 10・13気持ちの表現に苦しむ
 10・20合同にむけて
 10・27確認がつづく
 11・10発表会後
 11・17ホッレおばさん
 11/24おひとよしのりゅう
 12・1キジムナー
 12・8キジムナー+
・ 大人フェローグループ
 4.27フレデリックスタート
 5・11Frederick
 5.18ポエムを真ん中に
 5/25音楽CD
 6/8 できあがり!
 6.15ナーサリライム
 6.22大草原
 7/6大草原の小さな家
 7/13大草原
 7/20大草原
 9/7秋季はじまる
 9/21ナルニア
 10.5 from the wardrobe
 10/12アスラン登場
 10/19ファンタジー
 11/9 ライブラリーのよさ
 11/16イタリック?
 11/30 予言の成就
 12・7ナイチンゲールとは。。
 12/14ナイチンゲール了
 12・21みにくいあひるのこ
 2023.1.11スタート
 1/18 自分の時間
 1/25 the ugly ducking
 フェローグループは?
 2/9みにくいあひるのこ、終わる
 2・22jゴーシュ
 3・1ゴーシュ
 3.8ゴーシュとかっこう
 3・15たぬき、ねずみの感嘆符
 3・22フェロー今季修了
 4・12ポエム
 4.19beautiful blackbird
 4/26どうするくろどり
 5/10beautiful blackbird
 5・17step and dance
 5.24sun up dance ,sun down dance
 5/31beautiful!
 6.7完了形
 6.10発表。
 6/14さあ、これから
 6/28tom tit tot
 7/5nimmy nimmy not
 7/12tom tit tot
 7/19 the last day
 9/6秋期がスタート
 9/13ゴロヒゲ
 9/20the happpy prince
 9/27幸福な王子後半
 10/4スーホの白い馬
 10・18かえるときんのまり
 11/1空のかけらをいれてやいたパイ
 11/8かにむかし
 11・5ロミオ&ジュリエット
 11・29ロミオ&ジュリエット2幕
 12・6トムソーヤ1話
・ 2022-2023party now.
 4/24 2022おおみやフェスタ
 6.11フェロー交流会
 6.26合同練習
 7/24合同練習本番前
 7・31ビデオ撮影ランパンパン
 8・28後半部の合同
 9/11ランパンパン後半合同
 9・25たのしむ!テーマ
 10・2合同練習
 10/9最終練習これでおわり
 10/10ランパンパン支部発表!
 10.15支部発表後
 10/30ハロウィン交流会
 12・18クリスマス会
 サンタがやってきた2022
 4/2 まとめ&修了の会2023
 4.7小学生グループのイースター
 4.23ラボフェスタ
 6・10フェロー交流会
 6.10フェロー交流会
 7/17夏のまとめ会
 2023夏の合宿
 2023ハロウィン
 11/5発表会the happy prince
・ 絵本・本の紹介♪
 「ちゃんとたべなさい」
 「ひとりぼっちじゃないんだよ」You are the only one
 No,David!
 高崎山のベンツ
 ごろごろにゃ~ん
 パパ、お月さまとって!
 もりのおばけ
 リトル ターンLittle Tern
 おおきくなるの・・we are growing
 かもさんおとおり
 サリーのこけももつみ
 木のうた
 クリスマスのまえのよる
 WORLD BREAKFAST ALLDAY
 Five little monkeys sitting in a tree
 つなひき Tug of War
 ノックノックみらいをひらくドア
 Ball Game 野球に連れってて
 おおきくなりすぎたくま
 Forever Young はじまりの日
 くま!くま!くまだらけ
 輝きの季節、こどもたちの行事
 地雷でなく花をください
 どんなにきみがすきだかあててごらん
 ぼくらはいつもいっしょだよ
 guess how much・・四季
 ひとりぼっちのかえる
 がたごと がたごと
 とべ ばった
 ガラスのめだまときんのつののやぎ
 こねこのぴっち
 ねぇ、どれがいい?
 クリスマスだよ、デビッド!
 でんでんむしのかなしみ
 わすれられないおくりもの
 ターシャのかずのほん
 ポケットのはらうた
 ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
 へいわとせんそう
 ハメルンの笛吹
 野うさぎのフルー
 りすのパナシ
 きつねのとうさん ごちそうとった
 ディック・ウィッテントンとネコ
 over the river and through the wood
 ピーターラビットのクリスマス
 くにのはじまり、日本神話から
 村じゅうみんなで
 みんなでつくっちゃった
 デイビッドがっこうへいく
 プレッツェルのはじまり
 赤ずきん
 メアリー・スミス
 ジャックのどきどきモンスター
 風の星 wind planet
 The Happy Day( はなをくんくん)
 とらよりこわいほしがき
 トラのじゅんたんになりたかったトラ
 青い花のえかきさん
 てをつなぐ
 教室はまちがうところだ
 第八森の子どもたち
 ジオジオのかんむり
 かえるのだんなのけっこんしき
 おおきなのはら
 たんぽぽ
 3匹のオオカミの子と大きな悪いぶた
 モミの手紙
Welcome!
55
・・・・Welcome to Osawa Party・・・・

 
「ことばが子どもの未来を拓く」
かおえ
曜日  時間  グループ  会場 
水曜日  10:00-11:30  フェロー大人  肥塚教室 
金曜日  17:00-18:00  幼児  上之教室 
金曜日  18:00-19:30  小学生  上之教室 
金曜日  19:45-21:30  中高大  上之教室 


FELLOW

^^^^^フェローシップのご案内^^^^^

★60歳代からの物語を英語で楽しむ時間★

●毎週水曜日 10:00-11:30 肥塚教室

●プログラムはラボライブラリーから物語を選び英語と日本語で対応しているCD音声をきき自分の思いを言葉や身体で表現する活動です。

不思議な国のアリス、ピーターラビット、セロ弾きのゴーシュ、かさじぞう など様々なライブラリーを楽しむことができます。

●60歳代の方々がフェローシップ活動をしています、体験もできますのでお気軽にお問合せください。曜日・時間はご相談に応じます。


bell
★★★12月体験クラスのご案内★★★

★幼児小学生クラス:12月8日(金)17:00-18:00幼児18:00-19:20小学生   英語の唄や英語絵本を体験していただきます(通常クラス時間内)(^^♪

★60からのフェローシップ大人クラス:12月6日(水)10:00-11:30英語の唄やトムソーヤ物語をゆったり体験していただきます(クラス時間内)(^^)/


(^^♪Christmas is coming, the geese are getting fat, please to put a penny in the old man's hat.....♪
チョコバナナの日記 [一覧]  マークがついてる日記は画像が使われています。 RSS配信
解ってるんだへぇぇぇ 12月09日 ()
1年から6年までの小学生クラス。

ことばの成長が垣間見える。

雨にもまけず、風にもまけず、雪にも夏のあつさにもまけぬじょうぶなッからだをもち。。。。日本語は大丈夫と大合唱。

英語はちょっとだけだ、、strong in the rain・・・
[日記全文]
空のかけらが入ったパイ、フェローG 12月06日 (水)
パイをやいてみました^^^^とNさん、空のかけらをいれてやいたぱい
に因んで焼いたそうです。

皆さんに持ってこようとしたのですが生地がボロボロと崩れてしまって
無理でした~~~。でもおいしかったですよ。 リンゴも生でいれ・・・
[日記全文]
人権標語 12月05日 (火)
今月10日までの「人権週間」人権について考えましょうと標語や
ポスターの作品に小学生たちが応募して。。。。。

小5のラボっ子が人権標語に入賞した。

人と違っていいんだよ当たり前なんだから、、、

生活の中の話し言葉がす・・・
[日記全文]
年齢を超えての仲間 12月02日 ()
小学生たちが考えるラボの良さ・・・・・

学年が違うこと!

英語だけど合宿やキャンプがあること!

パーティでじゃないところにも友達がいるところ!

物語りがあること!

男女関係なくしゃべれること!

ワイワイできるこ・・・
[日記全文]
12月のライム、、やってくる 12月01日 (金)
今日から12月、クリスマスにちなんでのナーサリライム"The first day of Christmas"は恒例。

小1にとっては デビューの12月の積みかさね唄。

今日のクラスから始まる。

これね。。。。覚えてるよ。

え^^っまだ全部では・・・
[日記全文]
フェローのロミオ&ジュリエット2幕 11月29日 (水)
シニア3人のフェローのとロミオ&ジュリエット2幕が今日の活動でした。

バルコニーはない、畳の上でそのうえシニア年代のロミオ&ジュリエット。

台詞は言えても気持ちがついていかない、、、、セリフが速い、、、、

自分の思春・・・
[日記全文]
きっかけになれば。。。。 11月25日 ()
今月の唄の take me out to the ball game をしってるかな^^て
アメリカから戻ってきたクラスの子に聞いてみたらしってたよ、でも
唄えないってメロディーだけだった。

野球を見に行ってないらしいけど 知ってるって、普通に知っ・・・
[日記全文]
たろう、ぐるんぱの原画展 11月20日 (月)


群馬県立館林美術館にて12月17日まで
堀内誠一・絵本の世界の原画展開催中。

絵本の原画となるとテューターは即行動! たろうのおでかけ・ぐるんぱ
はラボライブラリー初期のもの。今でも基本の基本ライブラリー。

堀内氏・・・
[日記全文]
ガガイモの旅立ち 11月19日 ()


ガガイモの種が熟れたのよ、熟れたのよ!外へ出して^^^^と
いくつかは今朝旅立ちましたが、、、、100単位の種たちだから
ちょっと残して今週の小学生たちに見せてそして

子どもたちがお手伝い。

ホッレおばさんがやって・・・
[日記全文]
変身道具は? 11月18日 ()
大学生になると 一皮二皮三皮ほどむける。

高校まではなんとなく活動していた、上級生がいるから目立つこともなく
淡々とついてやってきた感のある大1だったけど、、、、大学生になったとたんに 上級生がいてもその間にはいって上級・・・
[日記全文]
プロフィール
ラボ・パーティ独自の音声教材(世界の絵本、物語)は 子どもたちを大人を英語の世界へ導くと確信していま す。35年間の子どもたちの英語力を見続けてき て地球狭しと活動をしているOBOGのすがたが証で す。幼児、小学生からの耳からの言語習得には絶対的自 信をもって活動をしています。女性
[画像有]
おすすめ新着
☆サマースクール1日目は、・・・ ちびままさん
掲示板新着
ゆきむすめ@Re:熟れた・・・
チョコバナナさんのお宅にも、立派な夏みかんの・・・
熊谷市で活動中のラボ・パーティ@Re:いつかは!
ミニばらさん >何度も通った熊谷陸上競技場。・・・
ミニばら@いつかは!
何度も通った熊谷陸上競技場。そんな大記録が出・・・
HITACHI@Re:尺には・・・
ご覧になったなんて、羨ましいです。 東京での・・・
さとちゃん@健康
お世話になります。 体も心も柔らかくなるラボ・・・
お気に入り一覧
現在 お気に入りのサイトは登録されておりません。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.