幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0310143
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
オオカミとこやぎ達とのマラソン・3 03月09日 ()
煮詰まっていたTA,地区の先輩に相談したら、「そんなときはたくさ

ん遊ばなくっちゃ!」・・・・・そうそう、分かっているつもりでも、

見えなくなることがあるんですね~。そんなわけで、先週も今週も

お楽しみ。イヤ、まだお楽しみは続くかな・・・

紙粘土を使って、森のお土産の好きなものを作って見ました。かる~い

粘土、水性のマジックインクでポンポンポンと色をつけてからよ~く

こねると、簡単に色粘土になるんですね。子供達は、まず、色粘土を作

ることにはまり、紙粘土を手でこねくり回す作業にはまり、そして、

自分のたべたい?森のお土産を作ることにはまっていきました。

次から次へと、いろんな色、形のおいしそうな?お土産が出来上がりま

した。CDを聞きながら、の作業ですが、皆おしゃべりも出ないほど

熱中しています。どうやら、紙粘土を手でこねくり回すのに、ストレス

解消の役目もあるのかな?と思うほど、作った後は、すっきり!笑顔が

溢れます。残りはお家で作ってきていいよ、というとみんな嬉しそうに

袋に入れて持って帰りました。翌週は、力作が並びました・・・・

中・高・大生クラスでは、テストで先週メンバーが少なかったのですが

こちらもすこし遊んで、みました。テューターははじめの森のシーンが

とっても気になるのです。子供達はどう考えているのかな?と聞くと

始めのうちは(あの質問と答えは)「こヤギ達がいってる~」といって

何の疑問もない様子。しかし、先週あたりから、「う~ん、ここにいな

いだれかが聞いて、それにヤギ達が答えてる」とか、「ナレーターが

聞けばいいんじゃない?」とか、「森の中の何かが聞いて答えてる」

「小人なんじゃない?」などと面白い意見が出始めました。昨日

本屋さんでキレイなポップアップブックを見つけ、それに、森の妖精達

の絵がたくさんのっていたので、思わず購入。フラワー・フェアリーの

シリーズですが、なかなか楽しめます。今度子供達にそれを見せながら

森の様子を想像してみるのが楽しみ。

中3のY、テストで来られないからと、私の携帯に長いメールが・・

私が貸したグリム童話についての新書を読んで、彼なりに「オオカミ」

について考察をしてくれました。いわく・・・お母さんヤギは、オオカ

ミを殺そうと思えばできたはずなのに(頭に石をぶつけるとか)しなか

った。しなかったのではなくできなかったのでは?でも、結局オオカミ

は死んでしまう。これは弱いもの(及び作者)の意志なんではないでし

ょうか、つまり弱者は、強者を直接は倒せないけど、消えて欲しいと

強く願っているというメッセージとか・・弱者は庶民で、強者は役人

とか、国王とか・・・。というものでした。もちろん、メルヘンだから

いろんな象徴的な解釈もできると思います。内容よりも私が何より嬉し

かったのは、自分なりに考えて、お話を深めていく、それを伝えてくれ

る姿勢でした。早速パーティ内を回覧している「おおかみと7ひきのこ

やぎノート」に書き込み、他のグループともシェアしました。

薄っぺらい紙のような、2次元の世界から、すこしずつ3次元の世界へと

物語が立ち上がっていく予感(まだ、「予感」ですが)がする、弥生の

はじめです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.