幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0137185
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・                 15周年記念発表会
            ごあいさつ
・ 講演会&イベント
              2007/6/24 杉浦宏昌氏講演会 「英語教育は人間教育』
・ 日常活動は・・・
現在ページはありません。
Welcome!
labogonの日記
labogonの日記 [全48件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
我が家の窓に座って、花火大会を見ました。一人で見るのはやっぱりさみしい・・・ 2 08月10日 (水)
おとどし、HOllyを受け入れたときはみんなで浴衣を着て見に行ったから、10日よりは前だったと思っていたけど・・・
今日たまたま2階に上がってみると。大きな音が聞こえて・・・

今朝かえって行ったジェニーに見せてあげたっかたなァ・・
真っ暗の中、ひとりで見るのはさすがにさみしいなァ・・
しかし、やっぱり花火はきれいだなぁ・・・
来年の夏は、娘も、息子も帰っているわけだから一緒に見るかな?
二人とも受験生だから勉強するかな?
それとも彼女や、彼といっしょにみにいくっていうのかな?
いろんなことを考えてみていました。

今朝、新山口のホームで、ジェニーと、隣のPに来ていたジョン
シャペロンのローズマリーさんを見送りました。
ジェニーとは、食事が合わなかったり、大変なことも合ったけど、
ハグしているといいことばかりが思い出される。
笑顔がとってもすてきなジェニー。「帰らないで!!」
って言ってしまいそうになる。

ジョンとは湯坪のロッジで一緒だった。
頭がよくてとてもまじめな子。
じゅげむのテーマ活動をするとき、ずっと英語をいいながらやっていたのには、本当に感動した。
物理学者になりたいと言っていた。
日本の女の子も、カナダの女の子もおしゃべりだ。とちょっと苦手そうな顔が印象的で、かわいかったな。

ローズさんとは交流会、Partyに来ていただいたり、大山キャンプでも一緒だった。
大人同士の話、教育者としての話、主婦としての話。いろいろな話をさせてもらった。
難しい英語も分かるように勉強しなっくちゃと思ったな、やっぱり。
でも、面白いキャンソン教えてあげたり、あやとりしたり、折り紙折ったり、本当に楽しく儀一緒させてもらった。
言葉を超えるなぁ、笑顔が嬉しいなぁ、やっぱりラボっていいよなぁ
心があふれるようだったな。

受け入れの大変さはもちろんある。
でもそれを超える喜び、幸せがやっぱりある。
地球はひとつ。人間はみなおなじ。みんな違って、みんないい。
バンザイだな、やっぱり!!♡
>>感想を掲示板へ
ジェニーちゃんたちと、市長訪問した後、赤間神宮、門司、下関海響舘に行ってきました。 08月08日 (月)
あと2日。あっという間の受け入れでした。
もちろん受け入れ家庭にとっては長く、大変なこともあったことでしょう。
でも泣いても笑っても、10日には東京へと向かわなければならないということ。

門司のオルゴール舘に連れて行ってあげると約束していたので今日行ってみました。
すると残念、今年の3月に閉館し、オルゴールの聞けるカフェに変わっていました。
でもレトロな町はすてきで、関門海峡をボートで渡るのもジェニーはとても喜んでくれました。
海響舘のイルカショウも大好きです。

最初はホームシックになっていたジェニーも、日本を去りたくないと言ってくれたのは本当にうれしいことです。
>>感想を掲示板へ
湯坪キャンプ1班、大山キャンプ2班のラボキャンプツアーから無事帰ってきました。 6 08月05日 (金)
たくさんの人に出会いました。グループのラボっ子、ロッジマザー、はじめて会った人、過去にお世話になった懐かしい方、ラボっ子、2回のキャンプ参加は、倍の出会いがあり、本当に欲張りの私にとって大満足です。

たくさんの思い、自分ののこども達のそれぞれの夏、国際交流、受け入れの様子、書きたいのに、


なんで!!!これで5回目、何回も途中で消えてしまうのです。
疲れたからだ、でも心の中はいっぱい、あふれる思いを新鮮なうちに・・・・そう思ったのに、

さすがに疲れました。

カイくん、ママ、伊予様、しろくま君、どい、たか・・・・たくさんのかたがたありがとう!!

また消えないうちにとりあえず感謝をこめて。おやすみなさい。
>>感想を掲示板へ
山口地区壮行会土砂降りの雨の中、無事、終えることができました。 07月03日 ()
北米参加者中学生16名、ニュージーランド、オーストラリア
そして高校留学生がなんと6名。それぞれの子達が英語と日本語で決意表明、ホストの紹介などをしました。
みんな自分の力を勢いっぱい使って表現したように思います。

留学生のスピーチは特にきれいで、こころに届く物があります。
この子達はPR年代から育ってきた子達。そのおかげか、とても英語がきれいで、表現力が豊か。感心する。

うちのT子に、他のPの中1の子が、
「どうしてあんなに発音がいいんですか?」ときかれた時
(何を言い出すんだこの子は!)と思っていた(と後から聞いた・・)
T子の代わりに
「CDをいっぱい聴いたからじゃない?」とはなしをした。

聞かれた本人は、やっぱりうれしそうだ。

・・・・・・あぁ、だめだ、今日は。相当疲れがたまってきているようだ。目の奥が痛くなってきた。
みんな今日とてもよかったよ。おやすみなさい。
>>感想を掲示板へ
15周年記念文集の原稿、やっと印刷屋さんに渡せました。 07月02日 ()
12年ぶりに2冊めの文集が、やっと出来上がりそうです。
当初100ページの予定だったのが、なんと、298ページ。
これには超格安でつくってくださると言われていた、うちのラボジジ
のNさんもさすがの絶句。少し工夫をして50ページ少なくなったものの、さて、いくらでできるのだろうか・・・

ここ1週間、文集の原稿のつめの為、担当のお母さん方が、我が家に通ってくださいました。
私の担当の部分がなかなか終わらないため、ずいぶんご迷惑もかけてしまいました。
ありがたいことです。時間と労力を惜しまず、こどもの為、我Pのため、みんなが力を合わせてくださる。
おかげで、自分を振り返り、ラボっ子を振り返り、国際交流に行った子達の足跡もよくわかる、こども達が、やっぱりラボをやっててよかったといろいろのところで語ってくれている。
(やめたいと思ったこともあったけど。。。も所々読むことができる・・・そうよ、いろいろあるよ・・だからいいのよ!!)
これからの子たちにも励みになるし。どれも嬉しい限りです。

うふふ、Tの中では、自分の寄稿したものが、本当に日の目を見るのだろうかと心配された方もいらっしゃったでしょう・・・。
そろそろ、お目見えできそうです。楽しみ!!
 (まだもうすこ~し、歯抜けがあるのです・・・
                   がんばらなくっちゃ)
>>感想を掲示板へ
「出てくることば順早並びゲーム!!」をしました。 06月30日 (木)
「ことば」と言うよりセンテンスなのですが。
この度「注文の多い料理店」を発表したので、その中で自分の言ったナレーションや、せりふのなかのお気に入りのセンテンスを1枚の紙に1つ書き、袋に入れる。
2つのグループ対抗戦なのでそれぞれ紙の入った袋を交換する。
よーいスタート!!で袋の中から一人1枚紙を取って、みんなで見せ合い、話し合い、お話の流れに沿った順番に並んでいき、できたら座る。
それぞれが自分の持っているセンテンスを読んで、(日本語、英語どちらでもok)相手グループがそれを聞いて、あっているかどうかを判定すると言うゲーム。
紙に書くときは、自分が覚えているものを書くため、ひらがなでも、英語でも、カタカナでもok.小学生は英語がかけないので、カタカナで書いているものを、みんなで解読するのがまた面白い。
英語で書いてある場合は、中高生に教えてもらったりする。人がいって、人が書いたものを見たり、となえたりするとおもしろいようだ。
昨日は、中高生が試験前でお休みだったので、小学生だけだったけど、
6年のk君、5年のk君、ダブルk君がみんなをまとめてくれた。
ヤンチャ盛り、中高生がいるとつい甘えるんだろうか。
20人位の小学生が一緒、そろそろ分けようかと思っていたが、なんだかまとまってたのにはびっくりダナ。
「あっ!!それおれのっ!!」なんて叫ぶA君は、はじめてナレーション頑張ったものだから、普段走り回っていたのに、今日は、ちゃんとみんなの中で並んでいる。
うふふでした。
>>感想を掲示板へ
留学親子オリエンテーション、終わりました。のんきな親子はまだまだお尻に火がつきません。 2 06月27日 (月)
ゆーみんさん、ありがとございました。頼れそう~、安心だぁ、なんて思いながら、うっとり聞かせていただきました。
そちらの日記には、焦っていません、なんて書いてしまいましたが、やっぱりそろそろあわてるべきでしょうね。
だって、出発まであと日曜日が、3回しかありません。
3日は地区壮行会です。おまけに、 娘は学校の試験真っ最中!!!
北米参加の中2の息子は期末試験の直前。
10日は友達から送別会をしてもらうそうで。
16日は、カナダからのジェニーちゃんの受け入れが始まって、迎えに行って、
17,18日は歓送迎会のパーティキャンプ。(それまでに合宿のプログラムもみんなで考えないといけない・・)
19日は学校の茶話会で、私は役員だからその準備、ジェニーちゃんもこの日は学校訪問。
20日は息子は学校を休んで、東京に出発しないといけない。(かわいそうに、お見送りも寂しいことだろうな)
21日は、プレイルーム、KIDDYの3Party交流会。
22日は、柳井にユースフォーラムに出かけないといけない。
23,24日で娘と2人で愛知万博に行って、私の一番上の姉のところに挨拶に 行こうと思ってる。
25日は娘は東京に集結して、シアトルに出発する・・・・。
  (私もついでに上京して、いろいろな知人にあって、飲んで?来よ   うかな・・・なんてもくろんでいる。)
でも、27日は”ジェニーちゃんと遊ぼう"でクッキー作り。
28日から3泊4日、湯坪1班のキャンプに参加。
1日あけて、8月2日からジェニーちゃんたちと大山2班に参加。
5日に帰ってきて、
7日はジェニーちゃんのBirthdayとお別れバーベキュー大会in船方牧場
そして10日にジェニーちゃんが東京に向けて出発・・・・。

OH!! 一気にこれからのスケジュールを書いてしまったけど
息つく暇ないじゃない。
準備・・大丈夫かな?  時差で、二人、送り出せるかなァ。
おばあちゃんの家にも行かないといけないのに、単身のお父さんのところにも・・・・
いつ行こう・・・・。
>>感想を掲示板へ
すてきな笑顔とトークありがとうございました。H.Mさ 06月25日 ()
嬉しかったです。再会、とても楽しみにしていました。もう8年も前になるのですね、私がシャペロン会議で、ちょっと心細くしていたとき、肩をぽんとたたいて「カナダとの交流を広めてきてくださいね。」とおっしゃったあの笑顔。ふつうなら、さらに硬くなりそうなところ、あのおおらかな笑顔で安心できたように覚えています。
 穏やかな空気がとても癒し系で、本当に和やかに会を終えることができました。お母さん方にもいい時間だったと思います。
 もう少し事例なんかが聞けたらよかったかな・・・とちょっと欲張りたいところです、いつかまた来ていただけますか?
 山口の多き緑と、きれいな空気の中で、歴史を感じながら、散策できましたこともとてもうれしいことでした。
 どうぞ、日本一土地の安い県庁所在地です、セカンドハウスなんかいかがですか?
 まだまだ穴場もあります。湯田温泉なんかもいいお湯です。疲れた体を癒すのにもってこい。なんたって、温泉付きのマンションが、街の中にあるんですから。
  これをごらんで、希望される方にも、物件お探ししましょうか?
>>感想を掲示板へ
ビデオって!!シビアにエバリュエーションしてくれちゃって、きついよ!! 1 06月13日 (月)
パワフルな発表、元気満々な発表!!やっぱり自己が満足しないと前にうまく進めない、いいイメージを残していけば、思い出は美しくなり、夢は膨らんでいくもの。
現実とは違っても、思い込みが、己の力を育ていく場合もある。
点数で評価しない、Laboのなせる業!!

しかし、見てしまった。ビデオ。夢を打ち砕かれる場合も多々ある。自分の描いていた映像と異なる、現実の映像をみせつけられたとき・・・など。

しまった。見なきゃよかった。
ダラダラしてた、やっぱりあの壁たち・・・、もっともっと、こっそりこっそりやってたと思ったけど・・・
ことばがやっぱり、詰まってる、声も小さい・・・子もいる・・・
う~ん、みんなの前で一緒に見るとつらい子もいるかもしれない・・
やったー!!頑張ったー!!終わったー!!
次も頑張るぞ=!!
その気持ちを大事にするべきか・・すべきだろうと言う考え方の私。
もしみんなで見るとすると、どこを、どう、みんなのプラスに持っていくか、が問題かな・・・。

な~んて悩んで行ってみると、みんなは以外に見てもけろっとしてるときもあるもの。
ま、それがわがP かわいいところかも♡
>>感想を掲示板へ
子育てワークショップ IN 美祢幼稚園、おもしろかったです。 06月09日 (木)
午前1時間、10人の参加。午後二時から1時間6人の参加。
少人数ではあったけれど、さすが、ワークショップ、それぞれの参加者の力で、面白い時間を作ることができた。
『ワークショップって何するんですか?』そういってた参加者の方も、
『子どもの役をやってみると、動きたいと思うまもなく動いていたり、やりたいことができる、好きなところにいけるって、すっきりとするんですね。』
『子どもだったら、思わずやりたいと思ってやってしまうことが、親になってしまうと、子どもにしてほしくないと思ってしまう、ずいぶんと勝手なんですね。』
五感を使ってやってみるってことは、眠っていた五感を呼び起こすこと子供の時には活用していたのに、大人になってくると退化してしまう、とても大事なものなのに・・・・
その点、Tは五感をフル活用している所があるから、子どもに近いのかな?な~んか嬉しかったり・・・する。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.