幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0138005
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・                 15周年記念発表会
            ごあいさつ
・ 講演会&イベント
              2007/6/24 杉浦宏昌氏講演会 「英語教育は人間教育』
・ 日常活動は・・・
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
びっくり、そして嬉しいこといっぱいの昨日でした。 04月07日 (木)
昨日は、午前中"大平山ピクニックwith HARADA P."に参加しました。
イースターも楽しむということで、ローリングエッグなることもしました。今回は、ゲストということで、なんか、気楽に参加させてもらえ、とっても楽しめました。頂上は、たくさん遊具のある公園になっていて、芝生もあって、なんと草スキーも楽しめて、、というところで、子供たちは、のびのびと遊べました。
さすがに頂上、眺めもとてもよくて、 防府の市街地の向こうに海が見え、小さな島がいくつか浮かんでいる、改めて、「ああ、ここは、瀬戸内海なんでなぁ」って気付かされました。その景色を見て、新一年生の子が「ラボのおはなしみたい。」って言ったのは、びっくり。。お母さんと、?何のお話を思い出したんだろうね、「国生み」は聞いたことないとおもうけど。。。あのかすんだ様子が、なんとなく、昔話のように感じたんかねぇ。。。などと話しました。
今回の参加は、うちのPからは1歳から小4までで、24人だったのですが、卵探しをするために移動するとき、びっくりやら、嬉しかったりやらの出来事がありました。
「3人組になって、並んで~」と声をかけて、先頭に小4のK君と、やんちゃのA君と、新1年生のちょっとシャイなM君で組んでみた。8列目の最後尾に、やんちゃで、おさるのような、新3男子トリオがいる。この3人の前の、7列目が、4歳児3人組で、ちょろちょろトリオ。「あんたたち3人が、7番さんたちの面倒見んといけんよ。どこかにいなくなると大変だからね。」そう頼むとあら不思議、
自分たちがヤンチャしてる場合ではなくなり、しっかりお世話役にまわってくれた。先頭の小4のK君は列を数えてくれる。A君も、M君も、お兄ちゃんの真似をして、リーダーのように振舞っている。
戻るときも、「来たときのように並べるかな?できる?」とわたしがこえかけて、K君がみんなを集めると。。。まぁ、どこのラボっ子?
というように、お利口さんに並んでしまった。すご~イ。ちゃんと自分の力を出せる空間があれば、発揮できるんだ。なんか、嬉しいような、びっくりのような。です。
 4時半から、小学生以上のグループ活動です。大平山から直行の子たちも半分くらいいます。疲れないかと心配しましたが、取り越し苦労のようでした。今回から、新1年生が、4人入るので、一緒に活動しやすいプログラムを考えてと、前日の地区合宿の帰りに小5以上の6人に頼みました。大まかなことはそのとき考えてくれたのですが、最終的に準備をしてくれたのは、中1のHと、中3のYの男子二人でした。二人で3時から集まって、今日から取り組む、「注文の多い料理店」のゲーム
の準備をしてくれました。13枚ある扉に書かれた注文の、カードが2枚ずつあって、どちらが正しいか、3つのグループ対抗で当てるという内容でした。グループのメンバー構成を見て、最初4グループにわけようとしていたのですが、3グループにわけ直したりしていました。おかげで、新1年生も楽しかったようで、あとで取り組んだTAにもみんなの中にうまく混っていました。
今回は、高校生が、休み明けてストの準備で欠席でした。
地区合宿の実行委員、の準備で勉強どころではなかったので、まぁ、大目に見てあげたのです。新一年生を迎える最初の大事なPだったから、すこし心配していましたが、それも取り越し苦労でした。地区合宿が充実していて気持ちが盛り上がっていたこと、シニアに刺激を受けたことも大きな要因だったのでしょう。自分たちで考え、準備したことがやる気を出してくれ、その気持ちが、みんなに伝わったのでしょう。いつもより、みんなが集中していたような気さえしました。大平山での満足感もあったのでしょう、いろいろな条件が、こどもたちの笑顔につながったのでしょう。
幼稚園からつづけていた、おとなしかったY君「ラボっていいね」
この日帰って、お母さんにボソッと言ったそうです。
本当にうれしい瞬間です。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.