2019年フェロー交流会。
市民会館うらわにて、 10:30~14:30
6パーティ集合。 毎年のメンバーがあつまりテーマ活動の発表。テーマ活動の発表はパーティの
状況をシェアーする意もある。
今年はフランス語のポアンホアン、日本語に趣を置いた 安寿と厨子王(大沢P)ざしきぼっこ、
韓国語のブレーメンの音楽隊、そらとぶじゅうたん、アリス。
他にフラダンスもあって盛況。 チームチャレンジも体験、そして持ち寄りのランチ。
おいしい料理が集合。
大人の発表は時間オヴァーする、ことばがゆっくりになる。子どもたちの発表は予定時間よりも早いけれど
・・・・・。
でも、味のあるテーマ活動に仕上がっている、子どもたちにはない経験値と生活の中での知恵や工夫が
テーマ活動に現れる。
大人もライブラリーの力、音楽のちからやことばのちから、2歳から~60代いや70代にも対応
できる教材である。
そしてねんだいによって物語を材料に それぞれの味をつけてのテーマ活動が出来上がる。
同じ材料でも 味付けはいろいろ。 だから面白い。 |