3月22日
コロナウィルスに影響があったが、交流会は開催。
小学生たちの参加が減り、高学年の中高大とキディたちと数人の小学生での交流会。
ソングはイースター向けに hop rabbit , three spekled frogs そしてイースターゲーム。
打合せの中高生たちがまずは試した プラスてぃくエッグの足の下くぐりゲーム、これはなかなかまっすぐ
に通らず苦戦をした。
プラスてぃくカップの底をつかってのエッグ運び競争もスプーンの代わりに面白くハラハラどきどき。
本番のキディと小学生を交えてのゲームはだれもが 応援、高校生たちがキディをサポートして更に声を
あげて声援。いいな~~~~。
ゲームの競争はいいいみで仲間意識が高くなる。
最後はウィルスに負けずにパーティ活動をしていこうの激励も込めて中高大のハムレットを発表。
ハムレット、亡霊の長文とスピード感のある、そして難しい文語体の英語が流れるごとくに発する
のは力がついてきた証。 中1の亡霊は高校生と一緒に活動をしていたのだが、今日は中1一人での
亡霊だったがそれはそれは素晴らしいCDの音声とリズムがしっかりと中1の口からはっせられたのは
素晴らしいの一言。
聞くことの努力の証。
中2で受験のために退会をした中3がハムレットを見てくれた。受験が終わりもしも時間てきに余裕が
できたら・・・・迷っている様子にまずは高校生生活を見据えてそれからゆっくりと考えてと声援。
OBも応援に来てくれた。 今夏国際交流のカレッジリーダーとして引率が決まっている大学生を
紹介もしたが、北米のウィルスが納まることを祈るばかりだ。
短縮しての時間1時間10分で修了のまとめとイースター交流会だった。
|