9月11日
あれはなんだったんだろうか? の最後の場面として解釈をする中高大。
仙人がでた2人の夢の中を再現するのに現実の2人と夢の2人がいるとの方向だったが、
うまく進まず。
夢を見た2人がそのまま夢の中にいてもいいのではないか、但し物語がすべて終わったときのあとの
音楽で目覚めて、見回すお爺さんになるそうだ。おばさんはどうするかな?決まらず
お爺さんとおばあさんの解釈で物語がすすむ。
夜寝ている姿はどうする? 床に寝るってどうなな?
座ったまま寝てるお爺さんと 横になっているおばあさんとになっている。
2人がどの状態でのこのように表現するのか高1どうしの話し合いかも。でもやりにくそう。
もう一つは 英語のみでいくか、 英日にするか。
表現としは2言語はやりにくい。 今までもそうだった。
では、どうする? 英語だけだと小学生が厳しいだろうと。
自分たちはどうしたいのか、そのうえで小学生への対応をかんがえたらいい。
来週は英語のみで動くことになった。
課題3つのうち、一つはクリア―できた。
最後まで夢の中とする。今回のメンバーは。 |