
11月5日 さいたま市産業文化センターにて年に一度の発表会に出演
今年は 幸福な王子 the happy prince。英語日本語での劇方式。
30分微動なしの王子は大1 英語日本語でのセリフをいいとおした、ツバメハ5人。
つばめを希望した小2-大2までが 場面をつないだ。
ナレーターも小3から大3までが希望の場面を語りつなぐ。英語日本語で。
ヨーロッパのある町の風景とつばめの故郷であるエジプトの風景を織り交ぜながら
最後は銅像は溶かされて王子とつばめは何処に。。。。。
街の議員や市長は自分たちの銅像を建てることに躍起になっているその風情を王子と
つばめは 優しく見ている何処かで somewhere。
エジプトの風景、街の風景、登場人物、状況に応じて身体表現と言葉の表現の
発表だった。
この物語のテーマは 愛 と子どもたちは理解した。大沢パーティの解釈での
今メンバーでの発表である。 |