幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧絵本・児童文学ランダム新規登録戻る 0168214
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ New baby and baby!!
現在ページはありません。
・ ハロウィーン2009
現在ページはありません。
・ 2009NISEKO CAMP
現在ページはありません。
・ 2010書き初め
現在ページはありません。
・ 2009かきぞめ 今年の抱負
現在ページはありません。
・ かきぞめから2008年
現在ページはありません。
・ 2008夏運動会
現在ページはありません。
・ こどもひろば 
現在ページはありません。
・ オレゴン・ローインパクトを学んで
 オレゴン報告  逆カルチャーショックから1ヶ月
 体験いろいろ すばらしい日々
・ NISEKO CAMP 2007
現在ページはありません。
・ ナッツのお気に入り
 火曜日水曜日は石山地域食堂へどうぞ
・ ミイラ君の国際交流旅立ちまで
現在ページはありません。
・ すてきな絵本たち
 Take me out to the ball game
 クリスマスのまえのばん
 おおさむこさむ
 ちょっとだけ
・ 只今の枝元パーティ活動時間割
現在ページはありません。
・ こどものために自分のために
現在ページはありません。
Welcome!
ナッツの日記
ナッツの日記 [全75件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
バレンタイン 02月18日 (月)
札幌は、雪祭りが終わったというのに、冬本番・・・いえいえ
雪本番とでも言いましょうか・・・・。
あ~櫻は遠い・・・
バレンタインには、ラボっこからも手作りチョコレートをもらい、
チョコだ~いすきな私にとっては、おいしい一日でした。
バレンタインデーは、私の大切な人の命日でもあり、彼女を
思い出し、おいしくチョコレートをいただきました。ありがとう!!
むすめはなんと20を越えるチョコレートをかかえて、
いまどきの女の子の友チョコにはびっくりでした。
肝心な息子は言い訳しながら1個のチョコと家族からのチョコに舌鼓。
というわけでひさしぶりの日記になりました。
春には10周年記念行事を向かえ、おかあさんたちも奮闘している
様子です。子どもたちも負けていてはいけませんよ~
今年は十五少年漂流記と新刊からピエールとライオンに
取り組みはじめました。さあ 漕ぎ出そう!!!大海原に!!!
>>感想を掲示板へ
冬休み無料体験会 01月16日 (水)
明日は無料体験会です。
チラシを見てくれた皆さん
ぜひ遊びに来てくださいね
英語を習得するのにとても有効で楽しい方法
ほかにも色いろな力がつく方法をお教えしますよ!!
ぜひ連絡くださいね
お正月を楽しみ、お話も楽しみます
>>感想を掲示板へ
発表会は無事に終了しました 12月20日 (木)
みんながんばった発表会
初めてのポルトホールでの発表はどうだったかな
わがパーティとしては、とても納得のいくもににならなかった
らしく、みんなちょっとブルーでしたね、
でも、そんな発表になることもあるものです。
何せナマモノですからね。
そのときの自分たちを知って、また一歩前に進んでいきましょね
色々もめたり、怒ったり、泣いたり・・・
たかがテーマ活動・・・されど・・・・です。
もっともっとお話を楽しんでくれたのなら、きっともっと
すっきりといい疲れがあったはず・・・。
さあ、10周年に向けて発動しましょうね!!!
>>感想を掲示板へ
発表会まであと1週間 1 11月29日 (木)
発表会まであと1週間ちょっと。
みんな大丈夫かな~
今年は素敵なホールでやりますよ。
実行委員のみなさんよろしくね。
札幌の冬は本当に寒くて、いよいよ寒さが身にしみています。
朝夕の冷え込みがきつくなってきました。
灯油は高いし、ガソリンも高いし~助けて~
寒さに負けずに熱く燃えたいものです。
不死身のみんなに期待しています、風邪ひいてる子、
早くよくなってね
やっと音楽CD で取り組むよ~がんばれ~
>>感想を掲示板へ
秋がまだ恋しいよ~ 11月18日 ()
前に書いたように、芸術の秋、おいしい秋、・・・色々楽しみたい
秋はたくさんあるのに、日々時間との戦いの中、
暮れていく毎日に、あせりながら、悩みながら生きている。
やりたいこととやらなければならないこと・・・。なかなかうまくいかない。こどもたちも同じかな。
今日は、私の住んでいるいる地区での音楽祭が行われ、
小学生からお年寄りまで、そしてクラシック・民謡・ジャズ・
ポピュラーミュージックまで、幅広い音楽を堪能してきました。
わが子の舞台ももちろんだけど、同じ年の子を持つお母さんの弾き語りにうっとり・・・。
 忙しいいつもの自分をちょっと飛び越えて、一人の人として歌う
その姿にとても共感!!
自分らしさをいつまでも持ち続けることって すごく素敵だと思う。
できそうで、なかなかできないものだ。
自分の好きなこと、特に音楽はすごくいいと思う。
歌うことが大好きな私にとっては、せいぜい車の中で
口ずさむことくらいの毎日だけど、それでもなかなか楽しい。
 そんなこと言ってるうちに、発表会まであとわずか。
不死身の九人きょうだいは、いかに・・・・
 北海道のラボっ子たちがんばろうね。
中学生と高校生の年代別活動も担当になり、
ウッレに取り組んでいます。いや、正確にいえば、これからだけどね。
今日は雪・・・。北海道にはもう、冬が訪れました。
厳しい冬をみんなであったかくすごそう!!!
CD聞いてきてね!!!
>>感想を掲示板へ
芸術の秋、食欲の秋、ラボの秋 10月17日 (水)
あちらこちらでたくさんの学習発表会、音楽会、と
芸術と音楽の秋を楽しめる季節。我が家の玄関先にあるツツジは真っ赤に衣替え。雪虫もちらほら・・・。まだ早い~!
北海道の秋はおいしいものもいっぱい。そろそろ筋子をばらして
いくらを漬けて・・・。白いごはんに・・。
そんな毎日の中、ほっかいどうのラボも年代別活動をはじめ、
発表会へ向けて始動。
そして新しいライブラリーを楽しみにしながら、
センダックを楽しむのもよし。
決まったテーマを聞き込みながら、イメージして、
秋の夜長を過ごすのもいい・・・。
 とはいうものの、急な寒さに体がついて行けず、鼻水が止まらない
毎日です。もうすぐハロウィーン、かぼちゃを使ってパンを作ったり
ゆっくり流れる時間をたまには過ごしたい~!!
なんて思う私です。
 待っていて冬~、まだ来ないでね~と叫びたいナッツです。
庭の草花はすべて終わり、モンタナだけが青々と葉を伸ばしています。
手入れも行き届かない庭の草花たちにもごめんね~。
がんばっているおおばの葉と唐辛子でパスタでも作ろうか・・・。
余裕がない時ほど余裕を求めてしまうのであります。
移り行く秋をゆっくり楽しみましょう!
>>感想を掲示板へ
テーマ決まる! 10月04日 (木)
色々迷ったテーマですが、子どもたちの気持ちを
優先して決めました。
いつもながらの苦戦ですが、やっぱり
やってみたい!という気持ちを大切にしたい。
報告会も今頃終わりました。
オレゴン報告最後まで聞いてくれたみんな
ありがとう。
そして次はあなたの番!
いい交流をするためにも普段のラボを大切にしていきましょう。
やっぱり助け合うコミュニケーション能力は
どこでもいつでも役に立つはず
>>感想を掲示板へ
いつもながら苦戦 09月23日 ()
いつもながらテーマを決めるのは大変な作業です。
みんなのやりたい物語をやらせてあげたいけれど・・・。
難しいですね。
いよいよ心を決めるときです。
自分に言い聞かせながら、考えています。
たかが・・・しかし・・・されど・・・。
さてさて、明日は国際交流の帰国報告会があります。
楽しみです~
>>感想を掲示板へ
10月1日は父母会ですよ~ 09月11日 (火)
あっという間に9月ですね。
報告会は23日に3パーティ合同で行います。
我がパーティからも夏活動はじめ、オレゴンキャンプ報告もあります。
お楽しみにね。
色々あった夏休みですが、みんな元気に帰ってきて、報告もちらほら
聞けて、良かったな~と思うこの頃です。
いよいよ来年は、10周年なので、記念発表会をする予定です。
楽しい会になるよう、これからゆっくり準備したいと思っています。
何かいいアイディアをお持ちの方、お知らせくださいね。
>>感想を掲示板へ
無事に帰って来ました 08月28日 (火)
遅くなりましたが、オレゴンより無事に帰ってきたミイラ。
帰ってきた時は、ちょっぴりおなかの辺りがやせたような。
規則正しい生活のせいでしょうか。日本食、特にうどんとお寿司
が食べたくて、成田の近くで安い立ち食いうどんを食べたとか。
 写真をひととおり見せてもらいましたが、最初より、
後からあふれてくることば。いい経験をしたことは、顔を見てすぐに
わかりました。
 待っていたのは現実。宿題・コンテスト・課題。
時差ぼけか、かなりの睡魔に襲われて、2、3日後から爆睡。
 というわけで、ゆっくり写真など、アップしていきます。
 お世話になったみなさん、ずっとこれからも宜しくお願いします。
ニックネームはエディです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.