幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0075738
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Evening star(パーティ便り)
 パーティ便り パイロット版 2006 SEP.
 パーティ便り(仮題) 2006 Nov.
 Evening Star 2006 Dec.
 Evening Star 2007 Jan.
 Evening Star 2007 Feb.-Mar.
 Evening Star 2007 April
 Evening Star 2007 May
Eveningstar
OKOの日記
OKOの日記 [全12件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
【天】今、私たちにできること 1 03月18日 (金)
地震から1週間。今日は天王町グループのパーティの日です。
マイカーのガソリンは空っぽ。レンタカー営業所も20時で終了ということで、仕方なく電車で会場へ。荷物は最小限にしたつもりですが、やっぱり重たい…。帰る時間は戸塚が停電中のはず。いったい何時に帰宅できるか見当もつかないまま出発しました。

そして天王町グループのラボっ子と2週間ぶりに顔を合わせました。卒業式当日あるいは前日準備でMちゃん、Yくん、Kくんが来れませんでしたが、合同に来れなかった子たちの元気な顔を見ることができました。

うん、来てよかった。今日パーティができてよかった。

春の行事がいろいろ中止になった連絡と、夏に向けて大島パーティはどうしていくかを話し合いました。

そして、「今、私たちにできること」をみんなで考えました。

まず出てきたのが「募金!」
でも自分たちのお小遣いはそれほど多くない。
それから「節電!」
うん、そうだね。私たちにできる節電って何だろう?
「コンセントを抜く!」「使わない部屋の電気を消す!」「早く寝る!」
をを、次々出てきたね。特に輪番停電の時は、明るいうちにできることをすませるのが大事だよね。
「心のケア?」
ふむ、なんか難しそうだね。具体的には?
「手紙を書く」「寄せ書きする」「あとは…何だろう」
うん、何だろう。大事なことだからこれからもいっぱい考えてみよう。
あと何かある?
「う~ん」「何かなぁ」
「何ができるかみんなで話し合う。情報を共有する。」
そうだね。みんなが集まればできることもあるかもしれないね。
「あとは…今度のことを忘れないようにする」
「世界で、ほかの国で何かあった時に、今回の経験を活かす!」


たった15分で何が話し合えるのかと思っていましたが、ここまで目を向けることができるこの子たちなら大丈夫!安心しました。

ちょっと早めに終わりにして、また重い荷物を持って保土ヶ谷駅に向かいます。電車動いてました!戸塚駅も明るい!家路もなぜか明るい!うちのマンションも明るい!
後から聞いた話では、我々がちょうど戸塚に着いたぐらいに停電が終わったそうです。むふふ、ある意味ラッキーでしたw
合宿が中止になってしまったので、次に天王町グループのラボっ子たちに会えるのは4月8日です。みんな元気に春休みを過ごしてほしいです。
>>感想を掲示板へ
2011/03/13の日記 1 03月13日 ()
--------

Today we had 'GOUDOU Party'.

'GOUDOU' means 'all groups togather'.

We're all happy, because everyone is fine.

(以上facebookより転記)

--------


K君が大阪にお引越しなので今日はお別れ会もやる予定でした。

「とにかく集まれる子だけ集まろう」
と合同パーティ決行。

戸塚グループほぼ全員と、保土ヶ谷グループから高校生2人が参加してくれました。

春の発表の配役をさくっと決めて、1回その役で「十五少年漂流記」を動きました。

Eちゃんが、「どうしても、クラッカーを鳴らしたい!」ということで、近くの河原に移動。

河原でお菓子を食べたり、石投げをしたり…。(早く帰りなさいって言ってるのに、もう…(苦笑))

最後に「被災した方のために、私たちが今日できることは「節電すること」と「健康でいること」なのよ」という話をして、解散しました。

こんな時なのに、というかこんな時だからこそ貴重な「のどかな日曜日の暖かい午後」を過ごしました。
>>感想を掲示板へ
「かいじゅうひろば」開催 40 02月03日 (木)
節分!ということで(?)今日は「かいじゅうひろば」と題してオープンパーティを開催しました。

WHERE THE WILD THINGS ARE...?
自分で作った「がおがおかいじゅう」のお面で記念撮影

がおがおかいじゅう
>>感想を掲示板へ
2011/01/27の日記 1 01月27日 (木)
【プレイルーム】

「だるまちゃんとかみなりちゃん」2回目

最初は絵本を見ていましたが、やはり'jump up!'あたりから絵本なしで動きはじめます。テューターの木にひっかかったSちゃんをママかみなりが助けてくれた後は、長なわの自動車でカミナリ町をドライブ。やっぱりファニィディは楽しいなぁ~



【ファミールグループ】

十五少年漂流記第2話 1回目

先週、原作を探して読むように言いましたが、Mちゃんはしっかり図書館で借りてきていました。

原作にはしっかりチェアマン島の地図が書いてあります。それを見てようやく、ドニファンたちがどこを歩いていったかがわかったようです。
>>感想を掲示板へ
今日のパーティ 【天】 1 01月07日 (金)
今年最初のパーティ。時間通りに来たのはAちゃん、Mちゃん、Fちゃん

まず3人で年間計画案を立てる。Mちゃんの国際交流を芯にして考えていった。

私が何も言わないのに、春と夏と冬の発表会をまず書き込んでくれたのにちょっと感激。やるのが当たり前になってるのね。

「なんか楽しいことしたい!」というMちゃんの発言をきっかけに、運動会をやろう!ということになる。いいねぇ、新しいイベント!どんな運動会になるかとても楽しみ♪

学校で遅くなったYくん、Yuちゃんが次々到着。春の地区発表会のテーマを選ぶ。いろいろ出てきたが、一番やりたいのは「十五少年漂流記 第2話」ということに。来週はこれを動いてみることに決定。ほかにやりたいお話を考えてくるのが宿題。

区民ミュージカルに出るEちゃんが2週間お休みなのが残念だけど、ミュージカルがんばってほしいね~
>>感想を掲示板へ
ウィンターキャンプ 1 01月03日 (月)
黒姫ウィンターキャンプ2班にMちゃんが参加。大雪の模様。

新しい集雲堂、いいなぁ。私も早く見たいです。
>>感想を掲示板へ
on the sunny side of the street 1 03月25日 (火)
久々の日記です。
ロージーちゃんは誰のまねをしたんだろうか、とふと疑問に思い、最近いろんなバージョンの'on the sunny…'を聞いていますが、結論は出てません(笑)
個人的に好きなのはシンディ・ローパーが歌っているスカアレンジなのですが、先日似たアレンジでCMに流れていて娘と盛り上がりました。
http://www.asahibeer.co.jp/clear/cm/
クリアアサヒというビールのCMです。
>>感想を掲示板へ
キャンドルナイト 2 06月24日 ()
ささやかながら我が家でも「100万人のキャンドルナイト」に参加してみました。

candlenight

http://www.candle-night.org/ 

20時になったところで、テレビを消して、ゲーム機も終わりにして、ロウソクに火を灯してから電気をすべて消しました。

次女は「わー、おたんじょうびみたい! "♪Happy birthday to you..."」と歌いだしました。(*^_^*)

省エネとか環境問題とかいろいろ考えることはあるけど、まずは夏至(と冬至)ってなに?というところからお話ししました。北欧では短い夏の到来を祝い、太陽に感謝するお祭りの日なんだよという話もしたところで…

さて、なにをしましょう?(笑)

とりあえずはお話を読もうかなと。ちょうど23日に湘南地区の小学生ひろばで「妖精のめ牛」をやることになっているので、読み始めたのはいいのですが、どうも歌がうまく歌えないので、途中からCDをかけることにしました。(この時点で、省エネとかいう目的は吹っ飛んでます(^^;))


ロウソクの灯りに浮かび上がる絵本の絵をみながら、3人でじっくりお話を聞きました。それそれ発見があったようです。私もあらためていろんな発見がありました。「'with this axe you can break the ice!' をを!Ice-Breakeだ!」とかね(^^)

その後はロウソクの灯りだけでお風呂に入りました。「山小屋みたい~~」と一人で感動していましたが、子供たちは山小屋のお風呂なんて知りませんよね(笑)。もちろん3人で入ったりするとお風呂場は非常に狭いのですが、「夏休み何をしようか?」という話でとても盛り上がりました。

お風呂から出た後もロウソクの灯りのみで寝る支度をして、横になったあと、今長女が凝っている「日本の歴史三択クイズ」を考えたり答えたりしているうちに、二人とも寝入ってしまい、静かにキャンドルナイトは終了しました。

ロウソクを消して、夜中にトイレに起きたときのために豆電球だけつけたのですが、まあその明るいこと。これがその夜の最後の発見でした。


CDはつけるわ、お風呂でシャワーをつかうわ、省エネとは程遠かったかもしれませんが、とても落ち着いた、それでいて驚きや発見にあふれた一夜を過ごすことができました。
>>感想を掲示板へ
Tom Tit Tot 覚え書 4 03月08日 (木)
先週のSeniorグループでの中学生たちの叫び
「いとつむぎってどうやるのーーー!!!」
「糸車ってどんな構造になってるの!!??」

農家に育った私だが、さすがに麻糸を紡いだ経験も、紡いでいるところを見た記憶もありません。糸車も歴史資料館や民俗博物館で遠目に見たことがあるだけです。
(蚕を育てて絹糸を作る様子はよく母が話してくれたし、綿から木綿糸を作るのも佐賀にいるときに少し体験した)

こんなときこそ絵本に登場してもらおう♪ 我が家の本棚をざっと探したら、あったあった。
「ペレのあたらしいふく」
 →先日の教務地区研でもOテューターから紹介していただきましたが、確かに糸車の様子がよくわかりますね。
「もぐらとずぼん」
 →この本って昔姉が持っていて、うらやましかったなぁ。初版は1967年ですって。出版されてすぐ買ったわけね。って閑話休題(笑)、亜麻から布を作る工程が楽しく描かれていますよね。

ん~、でも私としてはやはり物足りない。で、amazonのお急ぎ便で衝動買いしちゃいました。
「ターシャ・テューダー手作りの世界 暖炉の火のそばで」
→亜麻色の髪というのはこういう綺麗な色の髪の毛のことなんですねぇ。1かせがどのくらいの量なのかとか、糸を紡ぐのがどれだけ熟練を要する仕事なのかということが初めてわかりました。たとえ1日に5かせ紡げたとしても、次の日は動けなくなりそうです(笑)。王様がお嫁に欲しがったのもわかる気がしますねぇ。この本は手工芸の百科事典です。(ターシャ自身は工芸=craftsという言葉が嫌いだそうですが…)
またひとつ宝物の本が増えました(*^_^*)

…調べているうちに、糸紡ぎを実際にやってみたくなってしまいましたとさ。
>>感想を掲示板へ
お蔭様で 1 03月07日 (水)
薬指の脱臼の経過ですが順調に回復しております。各方面からご心配していただいて恐縮するやら嬉しいやら。本当にありがとうございます。
現在は着脱の簡単なプラカバーと湿布を併用しており、生活面ではだいぶ楽になりました。

先日3月2日にPRのMS…ってラボの略語過ぎて意味わかりませんね(笑)、プレイルームの体験パーティをやりました。0歳~2歳の親子3組7名に参加していただけました。このMS自体は楽しくできたと思っています。
しかし、そのときに指を湿布とテーピングだけにしたのですが、子供たちはこの右手とは絶対手をつないでくれませんでした。左手は握ってくれたんだけどなぁ。
こんなに幼いのにちゃんと見てるんだな、と感心したのと同時に、こちらの不用意さに反省させられました。
あと2回ほどMSを予定していますが、今度は湿布もはずしていこうと思っています。い~っぱい手をつないでほしいですからね♪
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.