幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0099872
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
組体操ってステキ! 10月02日 ()
ラボおおわだパーティ・玉川上水教室のちゅーちゃんです。今日は子供たちの小学校の運動会でした。本当は昨日の予定だったのですが、雨の予報もあったためか、今日に振り替えだったのです。肌寒かった昨日と打って変わり、今日は暑いくらいの晴れ!運動会は晴れてなくちゃね。と言いつつ、しっかり日陰にレジャーシートを敷いて、と。笑みんなそれぞれに楽しそうに頑張っていて、楽しい運動会でした。そんな中で特に印象に残ったのが、5、6年生の組体操!毎年ギャラリーに感動をくれる、人気の競技に、今年から息子も参加することになりました。運動が苦手で、最後まで倒立で苦労したうちの息子。腕に体重を乗せるのも難しいし、足ももちろん上がらない…それでも連日頑張って、何とか倒立らしい形になった時には、担任の先生からお電話もらっちゃいました〜。その後も練習して、何となくコツをつかんだのか、ちゃんとした倒立ができるようになりました。これが、一つめの、ん〜何というか、感動?我が子のことで申し訳ないですが…運動でここまで努力したのが久々だったので、親としても嬉しかった^ ^ 逆上がりもついでに頑張れそうな気がするから不思議!二つめは、5、6年生全員からもらった感動。組体操の事故が報道された影響で、小平市の小学校でも、百人ピラミッドのような大技を忌避する流れがうまれ、今年の組体操には高さで魅せる技は少なくなりました。そして!その代わりにぐんと増えたのが、動きのコンビネーションで魅せる技の数々!例えば「人間起こし」…写真だとわかりにくいのですが、仲間の腕のベッドから、弧を描いて子供たちが立ち上がるんです!しかも1人おきに交互に、テンポよく!「せーの!」「せーの!」の元気な掛け声と、おお〜というどよめきや拍手が次々に上がります。組体操はもともと相手への、仲間への信頼の上に成り立つ技ばかりですが、何というか今年は…心も一つにして、声を出し合ってタイミングをぴっちり合わせて、全体の中でお互いにどう絡み合ってうねりを作るか、みたいなことの重要性が大きかった気がしました。それを子供たちがちゃんと体感している。だから今年は、さらに大きな歓声が上がったのだと思います。全ての技をやり遂げて、大きな円を描いて帰ってくる子供たちが、時に笑顔で互いにタッチしながら走り抜けてきます。やりきった後の清々しい気持ちがこちらにも伝わってきて、退場まで素晴らしかった!仲間と何かを作り上げる場に、無駄なことは一切ないとは、ラボの先輩テューターの弁。目に見えない部分でも、きっと子供たちのなかに大きな何かがうまれた組体操だったと思います。はぁ〜。2日連続でお弁当作った甲斐があった。


記事元:アメーバブログ
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.