幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0063770
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
アリスの日記
アリスの日記 [全13件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
2014/07/30の日記 蔵王キャンプは感動 1 07月30日 (水)
26日から、3泊4日の蔵王キャンプにいってきました。
総勢240人あまりの全国キャンプ。新潟、横浜、名古屋。アメリカからの参加もある国際交流キャンプです。今回は「ランパンパン」というインドのお話し。クロトリの夫婦の奥さんが、間違って王様にさらわれてしまいます。その奥さんを道々出会ったものたちと力を併せて助け出すお話しです。
 各グループのリーダーは、高校生の2人。パーティーのリーダーはもとより、地区の厳しい選考を経て蔵王キャンプのシニアをする事となります。グルー活動、生活にいたるまで、キャンパーのお世話をします。Tの私達もサポートをします。
                 
 大学生のコーチが、全体をみてプログラムを進行していきます。
ともあれ、友達ができるか心配しながら、最初はおずおずだった子供たちも、あっという間に仲良しに。ラボッコのすごいところ。

 2泊めの野外活動は濃い霧と雨のため、中止でしたが、室内で活動をしました。3泊めはお話しのウオークラリー。そして、インドの食べ物、ナンを作り火をおこして、焼いてたべました。とてもおいしかったです。火の加減で真っ黒になったものもありました。(笑)
夜は満天の星の下、キャンプファイヤーでした。みんなで大きな声で歌いました。大学生のコーチの「ビスタ」がすばらしかったです。

 ラボはことばを大切にしています。たくさんの人との交流を通して、心が育ちます。伝えたいという思いがことばになったときに、ことばが生きてくるのです。
 4日めは別れの朝。写真をとったり、サインを交換したり、涙がこみ上げていた子どもたち。
 
 感動は、子どもを大きく育てます。ラボパーティーは、子どもたちの心が健やかに育つことを、サポートしています。英語教室で、黒姫に独自のキャンプ場を持っているのはラボパーティーだけです。キャンプは、大人の私も感動させてくれます。(*^^*)
来年もキャンプで。ラボを続けていればどこかで必ず再会する事ができます。
>>感想を掲示板へ
2014/06/22の日記 06月22日 ()
 今日は、発表会の合同練習でした。「ワフ家」という4匹の犬の家族の物語です。4話の「木曜日、泥棒をつかまえた」です。同じ役をするもの同士で集まり、顔合わせ。まずはどんなものかやってみることに。最後の歌では手拍子もでて、まずまずの滑り出し。
 それからは、お楽しみのサンドイッチパーティー。「こっちが楽しみ」という声がチラホラ。
始まる前に、一生懸命、テーブルをふいてくれたのは、年少さんの2人。
いろんな事を楽しんで、大きくなろうね。
>>感想を掲示板へ
2014/05/27の日記 ワフ家をやっています。 05月27日 (火)
7月13日 若林文化センターで、仙台地区発表会をします。仙台のラボパーティーが集まり、それぞれが積み重ねた活動を発表します。大町パーティーは今回「ワフ家」をします。CWニコルさんが書き下ろしてくれた犬の家族の話しです。
今日は、やりたい役の話しあい。みんなそれぞれの役がだぶったり。来週、再調整することになりました。
4話の話しは、子ども達が好きなお話し。はじめの部分、中間、そして最後と、グループごとに場面を引き受けることにしました。
元気に発表出来るといいね。
それには毎日CDをスイッチオンです。聴くことで、イメージが広がり、深まります。ワフ家の楽しい家族を表現できたらいいですね。(*^^*)
>>感想を掲示板へ
2014/05/01の日記 楽しかった。公園でのエッグハント 05月01日 (木)
エッグハント大会をしました。お天気もよく、春を満喫しました。
ゆでたまご1っこは、ピンク色に染めました。染めてる間に、公園でエッグハント。参加してくださったご家族の皆さんに、隠してもらいました。
公園に入る途中で、小さいカエルを見つけてくれたお父さん。子どもたちは大喜び。歓声があがりました。初めてカエルを見た子どもも。ビックリしてたね。
 みんなで、たまご探し。草むら、木の根っこ。一番難しかったのは、木の枝。下はみてるけど、木の上は見てなかったね。思いきり走り回ったあとは、ピンク色に染まったたまごに、思い思いに絵を書きこみました。可愛いハンプテイダンプテイが出来上がりました。みんなで、記念撮影もしました。
持ち寄り昼食は、おいしかったです。沢山食べてお腹いっぱいになりました。
来年もまた、春の訪れをみんなでお祝いいたしましょう。(*^^*)
>>感想を掲示板へ
2014/04/27日 イースターエッグハント大会です。 1 04月18日 (金)
桜も少しずつ散ってきました。
4月の各ラボでは、子どもたちの賑やかな声で一杯です。
4月27日 10時15分からイズミテイ21和室で、イースターエッグハントをします。イズミテイ21に隣接している公園で卵を隠してみんなで探します。4月のイギリスのわらべうた、ナーサリーライムはハンプテイダンプテイです。
たまごは命のシンボル。イエスキリスト様の蘇りをお祝いする、大切な月でもあります。
 持ち寄り昼食で、みんなで春がやってきたことをお祝いいたしましょう。(*^^*)
>>感想を掲示板へ
2014/04/01の日記Yuriko Tovar ラボインターンとの交流会 (*^^*) 2 04月01日 (火)
今日は、楽しみにしていた、ラボインターン、ユリ子との交流会。子どもたち、親子づれで25人が集まりました。日本文化紹介を企画しました。北米の交流では、日本文化を紹介する機会があります。日本のことに興味をもって、紹介するには、機会をつくらないと。
 京都で、日本舞踊を習っていたときき、「サクラ、サクラ」を踊ってもらいました。なんと私とおんなじ坂東流。持っていたお扇子の模様でわかりました
。一生懸命に踊ってくれました。子どもたちも真剣にみてました。
 子どもたちは、折り紙でおもてなし。折り紙の得意なラボっ子が担当。すぐにユリ子と打ち解けました。ラボっこの得意技。お抹茶も頂きました。きれいなサクラのお菓子。有志のお母さんたちが準備をしてくれました。お母さんたちの素敵なお茶会のはじまり。神妙な顔の子どもたち。どうやっていただくかも一緒に楽しみました。「にがーい」「もう一杯おかわり」にぎやかなお茶会。みんな正座でがんばったね。
 ラボっ子のバルーンアート体験会。作り方を説明してくれました。犬やうさぎを作りました。みんなで、奮闘して作りました。ユリ子もラボっ子に聞きながら完成。みんなで、記念撮影。

 それから、今日のお楽しみ。一本のナガーイ太巻きをみんなでくりました。海苔の上にご飯をのせて、好きな具をのせてから、心を一つにくるりと巻きました。一本の太巻きをみんなで持ち上げて、にっこり。思わず拍手と「わー」という歓声があがりました。ユリ子も一緒に作って、とても嬉しそうでした。みんなで、絆を深めて楽しい交流会が出来ました。
>>感想を掲示板へ
2014/03/27の日記 4月12日 春のお話会「はらぺこあおむし」広場 ・三越隣・エルパーク仙台・10時から 03月27日 (木)
26日、27日と「大きなかぶ」をやりました。お友達参加もあり、楽しい時間を過ごしました。seven stepsをはじめ、ナーサリーライムの手遊び、イースターってなに?というお話もしました。どんなことをするのか心配顔だったお友達も、時間がたつにつれて「たのしい。」といってくれました。4月1日は公益財団ラボ国際交流センターに1年間留学中のラボインターンとの交流会です。「ぜひ、いってみたいです。」ということにもなりました。(*^^*)
 仙台も少しずつ春になってきました。たくさんの方にラボの活動を知ってもらえるよう、また次回もお話会をやります。今回参加できなかった方は、是非参加をしてください。
 4月は、4月12日土曜日 10時から、一番町 三越隣、エルパーク和室で「春のお話広場、はらぺこあおむしで、遊ぼう会」です。エリック・カールの「はらぺこあおむし」や、英語の手遊び、歌を楽しみましょう。お近くの方、参加ご希望の方はご連絡ください。
親子限定7組です。現在2組のお申し込みを、頂いています。お早めに申し込んでください。
参加された方には、英語のCDを差し上げます。

ラボセンター東北支局 0120-808-743です。

また、中旬頃には、エッグハントと春のお話会を企画中です。日程、場所が決まり次第お知らせします。
>>感想を掲示板へ
3月26日、27日きっと英語が好きになる「大きなかぶ」 03月25日 (火)
3月26日 10時半 南材コミュニティーセンター
3月27日 10時半 イズミテイ21
きっと英語が好きになる 「大きなかぶ」お話し広場があります。
 英語の手遊び、イギリスのわらべ唄、ナーサリーライムや、英語の歌などを皆で楽しみます。小学校の国語の教科書にもでている「大きなかぶ」を英語と日本語を使って劇ごっこをします。
 ラボパーティーでは、世界の古今東西のおはなしが、英語と日本語のバイリンガルでCD化されています。このお話を何度も聴いて、みんなで話し合いながら表現を決めていきます。知らず知らずのうちに英語が耳に馴染み、役になりきることで、感情、感動を伴う言葉となって、刻まれていきます。
 「おはなし」は、豊かなこころを育んでくれます。子どもが小さい時にたくさんのお話しに触れていくことができるなんて。素敵でしょ。
 そんな楽しい時間を一緒に過ごしてみませんか?
お近くの方はお子様連れで、お気軽にどうぞおいで下さい。(*^^*)
>>感想を掲示板へ
2014/03/22の日記「国際交流のつどい」 1 03月22日 ()
昨日は「国際交流のつどい」でした。雪混じりの中を東北から、今年の夏にホームステイ、1年の留学に出発する子ども達が集まりました。各地区ごとに工夫をこらし、あわせてそれぞれの思いを決意表明しました。「たくさん友達を作る。」「日本文化を紹介したい。」「スポーツで交流をしたい。」などなど。様々な思いを英語と日本語で発表してくれました。
あんなに小さかった子どもたちが、もう中学生、高校生となった姿をみて、感慨深いものがありました。
 激励メッセージもよかったです。司会だったので、舞台脇で話しをしました。緊張気味でしたが、舞台では、自分の経験を堂々と発表してくれました。
「どんどん英語を話してみること。笑顔がだいじなこと。お手伝いをすること。」一人一人の経験はそれぞれだけど、生活をする中で考えて、実践してきたことは、一生の宝ものです。引率をする度に、そういうこどもたちの姿をみて、感動します。
 講演者は、息子の洋輔でした。自分の中学1年の国際交流体験。中学生までのラボ、そして、中学生から大学生活動までの自分を振り返り、部活や、勉強をどのようにしてきたか。また、今の仕事とラボ活動がどうつながっているのかを話しました。パワーポイントを使っての1時間余りの講演でした。
 「365日、ラボを続けてきたことを後悔したことはない。」という言葉に、親として、ホロリとしてしまいました。「スサノオ」を引き合いに、ラボ活動の様々なことで、自分が変わり、成長できたことを話してくれました。
 岐路では、「自分の伸びしろがどちらの方があるのか」で、色々なことを決断してきたこと。高校での部活を硬式から、軟式野球にして、シニアをやってきたこと。「ライブラリーを、聞いたり見たりしてきて、美しいものは美しいと思う感性」育ったということ。「仲間に出会って、切磋琢磨をしながら活動をしてきたこと。」関西や関東と異なり、地理的な事も相まって、東北は大学生活動がなかなか難しい地域です。その中で、仲間と大学生活動を自分達で頑張ろうという思いで、4年間のコーチ活動をやってきたこと。その思いを支えてくれたのは、いい出会いがあり、目標とする先輩がいて、成長できたという話もしてくれました。何度もラボを辞めようとおもったことも。(x_x)そんなこともありました。
 就職の面接で、ラボのことだけを語ったということも面白かったです。会場の皆さんも笑いありで、子ども達も耳を傾けていました。
 親子でこの様な機会を頂けたこと、あらためて、感謝です。息子を支えてくださった仲間のみなさん。叱咤激励してくださった、テユーター、事務局にみなさん。ありがとうございました。
 今年海を渡る子ども達に素敵な出会いが訪れる事を切に祈っています。(*^^*)
来年は是非激励メッセージをね。
>>感想を掲示板へ
2014/03/20の日記 明日は「国際交流のつどい」 3 03月20日 (木)
朝から雨。ラボが始まる時間には、大粒の雪。「少し遅れます」といって、寒い中、集合。お母さん達の努力が、本当にありがたい。
こういう長い間のサポートがあってのラボ活動。
明日は「国際交流のつどい」です。小学校6年生、中学生、高校生までのラボッコ達が集結します。まだ幼さが残る中、決意表明を、一人一人が行います。
 いつみても、子ども達の緊張した姿の中に清々しさを感じます。親御さんと思わず、一緒に涙も。「お母さんに連れられて来た時はあんなに小さかったのに。あの子が立派になってー」と、思うのです。
 講演するOBの大町洋輔君も、いろんな方々に声をかけてもらい、時には叱咤激励を受けながらラボで成長をしてきました。どんな話をしてくれるのか、楽しみです。
また、昨年国際交流にいった子ども達の激励スピーチ、テーマ活動も楽しみです。
 明日は司会を担当します。みんなの「はれの日」が、輝くようにサポートしたいです。お天気になあれ。(*^^*)
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.