「江戸川区北小岩」にある教室を運営する先生の、教室情報一覧

通常のクラス いつでも体験・見学できます

水曜
15:00~16:00
(条件一致)
対 象 プレイルーム
会 場 市川南教室
住 所 千葉県市川市市川南3丁目12
水曜
16:00~17:00
(条件一致)
対 象 幼児
会 場 市川南教室
住 所 千葉県市川市市川南3丁目12
水曜
17:00~18:30
(条件一致)
対 象 小学校低学年~小学校高学年
会 場 市川南教室
住 所 千葉県市川市市川南3丁目12
水曜
19:00~20:30
(条件一致)
対 象 中学生~大学生
会 場 市川南教室
住 所 千葉県市川市市川南3丁目12
木曜
10:00~11:00
(条件一致)
対 象 プレイルーム
会 場 市川南教室
住 所 千葉県市川市市川南3丁目12
木曜
16:30~18:00
(条件一致)
対 象 幼児~小学校高学年
会 場 小岩教室
住 所 東京都江戸川区北小岩
土曜
10:00~11:00
(条件一致)
対 象 幼児
会 場 市川南教室
住 所 千葉県市川市市川南3丁目12

先生の紹介

高津 正子 テューター

高津 正子 テューター

「自分の輪を広げよう!」をモットーに、個性を大切にしながらグループ活動を行なっています。
語学力は手段であり、「知らない世界に飛び込みたい」という気持ちを育てることが一番大切だと思います。
年齢も性格も自分とは違う仲間たちとの活動、合宿やキャンプでの新しいお友達との出会いなどの積み重ねが、自分らしさを大切にしながら、違いを認め、違いを楽しむ真の『国際人』への素地を作っていきます。
ナーサリー・ライムや物語を通して生きた英語に触れながら、ラボ特有のグループ活動を通してお子さまの人間力を磨くお手伝いをさせてください。

プロフィール
子ども時代はラボ会員として、ラボキャンプやホームステイを体験しました。
「そのかけがえのない経験を我が子にも!」との一念で自らテューターになりました。
◆短大卒業後、国際線客室乗務員として約8年間勤務
◆青年海外協力隊員としてホンジュラス(中米)で2年間活動
◆通信事業者で社内通訳、役員秘書、営業企画として13年間勤務
◆2011年ラボ・パーティを開設
※産業カウンセラーの資格を取得(2008年)し、現在もメンタルヘルス関係で勤務
  • 条件を変更して検索する条件を変更して検索する
東京都 対応エリア

東京都,特別区部,千代田区,中央区,港区,新宿区,文京区,台東区,墨田区,江東区,品川区,目黒区,大田区,世田谷区,渋谷区,中野区,杉並区,豊島区,北区,荒川区,板橋区,練馬区,足立区,葛飾区,江戸川区,八王子市,立川市,武蔵野市,三鷹市,青梅市,府中市,昭島市,調布市,町田市,小金井市,小平市,日野市,東村山市,国分寺市,国立市,福生市,狛江市,東大和市,清瀬市,東久留米市,武蔵村山市,多摩市,稲城市,羽村市,あきる野市,西東京市,西多摩郡,西多摩郡瑞穂町,西多摩郡日の出町,西多摩郡檜原村,西多摩郡奥多摩町,大島支庁,大島支庁大島町,大島支庁利島村,大島支庁新島村,大島支庁神津島村,三宅支庁,三宅支庁三宅村,三宅支庁御蔵島村,八丈支庁,八丈支庁八丈町,八丈支庁青ヶ島村,小笠原支庁,小笠原支庁小笠原村