幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0224890
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ えがお文庫
・ パーティニュース
 2017年1月
 2017年2月
 2017年3月
 2017年4月
 2017年5月
 2017年6月
 2017年7,8月
 2017年9月
 2017年10月
 2017年11,12月
 2018年1月
 2018年2月
 2018年3月
 2018年4月
 2018年5、6月号
 2018年7,8月
 2018 年9,10月
 2018年11月
 2018年12月
 2019年1月
 2019年2月
 2019年3,4月
 2019年5,6月
 2019年7,8月
 2019年9、10月
 2019年11,12月
 2020年1,2月
 2020年3,4月
 2020年5月
 2020年6月
 2020年7、8月
 2020年9、10月
 2020年10月11月
 2020年12月
 2021年1、2月
・ 英語絵本で楽しむ世界のおはなし広場 紀伊国屋書店からお知らせ
・ ラボパーティ へのおさそい
 2016年3月19・20日 紀伊国屋書店コラボJoin the bear Hunt
・ 2013年4月から 紀伊国屋書店とコラボ 英語絵本で楽しむ世界のおはなし広場
 2014年1月11(土) 第10回目
 2月15日(土) 
 3月22日(土) 
 2015年3月以降
・ 2013年 3月10日(日) お父さん・お母さん広場
・ 私のお薦め絵本 100選
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2004/11/01の日記 11月01日 (月)
 11月になりました。^^ドキ。毎日ラボのことを考えない日はない。今日から新札が登場ですか。でも正直ピンときませんね。私の頭の中は、14日の中高生テーマ活動発表と芸術祭発表のことで飽和しています。先週、ハローウィンも無事終わりました。ラボの行事は、忙しさとは別物で子どもたちの嬉しそうな顔、顔。それを見守るママたちの顔。
それから、毎回、お手伝いくださるお宅の皆さんの顔。どの顔も最高。
いい写真が撮れこのページにと勇んでいたのに、画面が大きすぎるために入らない、悪戦苦闘したものの、ギブアップ。我がパーティーの写真が載るのはいつのことやら・・・。
>>感想を掲示板へ
Re:2004/11/01の日記(11月01日) >>返事を書く
なおこさん (2004年11月03日 20時59分)

今年もまた元気で可愛いラボッ子達がドアをたたいてくれました!待ち構
えているはずの私のほうが、ばたばたと帰宅したところだったので、テ
ンションが上がっていなくて反省。また来年も待ってるよ!今日11/3はラ
ボセンターでの神山典士氏の講演会に出席してきました。ほぼ私と同世代の
氏が14歳でホームステイに行って、その異文化体験が今のお仕事につながって
いる様子をお聞きすることができました。国内外を飛び回って、パワフルに
視野の広いお仕事をされる姿に、英語が話せる話せないを超えた人生に
大きな影響力のある宝物が、きっと10代での異文化体験の中にあると確
信しました。貴重な機会をありがとうございました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.