MIYAZWA SICKの報告 |
02月07日 (月) |
|
宮沢和史さんが所属する事務所の佐々木さんとツァー同行中の
マネージャーの長岡さんからメールがきました。
4/22のアースデイとも関係する話題なので
かいつまんでおしらせします。
なお、4/22のラボファミリー優待チケットの先行販売は
今週末に発表予定です。
宮沢和史は現在1/28のパリ公演からスタートした
ヨーロッパツアーの真っ最中なのですが、
連日、現地からの大成功の知らせを受けまして
勝手ではありますが、ツアー速報をお伝えさせて頂きます。
また宮沢は「ひとつしかない地球」を各国のゲスト・ミュージシャン
と共にレコーディングをしています。
エキサイト内でのblog中に、たくさんの写真とレポートが掲載されていますので是非ご覧頂けたら幸いです。
(2/4)はポーランド・プシェミシルでこれから本番を迎えます。
★MIYAZAWA-SICK news1
●宮沢オフィシャルサイト内写真blog“MIYAZAWA-EYES”
*宮沢撮影による写真日記
http://www.five-d.co.jp/miyazawa/eyes/
●「excite Music」内ヨーロッパツアーblog
*マネージャー長岡によるツアーレポート
http://blog.excite.co.jp/miyazawa
●高野寛オフィシャルサイト内ツアー日記
*バンドメンバー高野寛による“MIYAZAWA-SICK '05”ツアー日記
http://www.haas.jp/
「ひとつしかない地球」を各国のゲスト・ミュージシャンとレコーディング! “MIYAZAWA-SICK '05”ツアー中、ヨーロッパ各国で宮沢和史と共演する現地のミュージシャンと、ひとつの曲がレコーディングされていきます。宮沢和史作詞作曲による新曲「ひとつしかない地球」。ツアー最初の訪問地、パリ・フランスではライブでも共演した女性シンガーCATIAがレコーディングに参加しました。またブルガリアではKiril Marichkov(キリル・マリチュコフ)さんとの共演が実現。この後、どんな奇跡が待っているのか、blogでの速報を是非チェックしてください!
「島唄」がロシアのラジオ・チャートに登場!
2月9日、10日のMIYAZAWA-SICKロシア公演で宮沢和史と共演するディアナ・アルベニナ(Night Snipers)がカバーした「Симаута(島唄)」がロシアのラジオ・チャートを上昇中。1月最終週のチャートでは初登場第4位を記録しています。昨年12月に宮沢和史がモスクワを訪れた際にも、宮沢はロシアのテレビ番組やラジオ番組で「島唄」を弾き語りで披露しています。ブルガリア、ポーランドなど今回のツアー先である東欧の国々でも「島唄」は愛されています。
____________
MIYAZAWA-SICK '05
1月28日フランス・パリ
1月29日フランス・パリ
2月1日ブルガリア・ソフィア
2月4日ポーランド・プシェミシル
2月6日ポーランド・ブロツワフ
2月9日ロシア・ モスクワ
2月10日ロシア・モスクワ
2月12日イギリス・ロンドン
2月23日大阪・フェスティバルホール
2月25日東京・渋谷公会堂
|
|
Re:MIYAZWA SICKの報告(02月07日)
|
|
|
おーじゅんさん (2005年02月08日 09時51分)
す、すごい!
ラボ以外のところで「ひとつしかない地球」というタイトルを見るのも
すごいけど、その曲を各国のアーティストが録音しているなんて、、初
耳です! びっくりしました。
|
|
Re:MIYAZWA SICKの報告(02月07日)
|
|
|
kaikaiさん (2005年02月08日 11時09分)
ほんとに!
ホームページもチラッと拝見しました。宮沢さんのファンの方が、「早
く『ひとつしかない地球』を聞きたいです。」とブログに書かれている
のを見て、これからすごいことになるのではと思ってしまいました。
また、マネージャーさんの日記に、パリ公演で初めて『島唄』を聴いた
という南アフリカ出身の女性歌手が、“MIYAZAWAのMCに感動し涙した”
そうです。フランス語で『島唄』を説明したのでしょうね。ブルガリア
ではブルガリア語(?)でコンサートし、大盛況だったとか!
日本に帰ったら、アースデーに向けて歌われる『ひとつしかない地球』
の本格的なレコーディングが行われるのでしょうか? どんなふうになる
か、今からドキドキです。宮澤和史さん、すごいです。
|
|
Re:MIYAZWA SICKの報告(02月07日)
|
|
|
サンサンさん (2005年02月14日 21時30分)
日記、リンクさせていただきました。
よろしくぅ。
です。
|
|