|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
なかなか全員そろわないPR |
02月10日 (木) |
|
風邪の季節。PRさんは2月に新入会があって、3組になったんですが、まだ一度も3組そろったことがありません。子供が小さいうちって、昨日までめちゃくちゃ元気でも、今朝になってみないと今日の予定は立たないもの。我が家のWくんも、去年の今頃まではそんなんでした。だから、親の方でも、いらいらしたり、がっかりしたりしないように、最初からきっちり計画を立てるのはやめて、いつでも臨機応変、なんでもありでやり過ごしてきました。でも、なんだかんだするうちに、気がつけば最近はそんな心配もしなくてすむようになっています。PRのお母さん!あっと言う間です。今が一番かわいいとき!
PRさん
Happy Birthday (K-chan's Mom)
Hello
One Little Finger
This Little Pig Went To Market
Fruit Song
工作・・・画用紙でてぶくろと動物たちをつくる
テーマ活動「てぶくろ」紙人形で遊ぶ
Three little Kittens
The Bus
絵本「かえる、ぴょん」「いろいろおせわになりました」
Love Somebody
Skinnamarink
There's Something in the Garden
Animal Talk
Good-bye
今日はあまり計画通りでなく、「成り行きにまかせて」いろんな曲を歌ったし、工作もしたのでちょっと長くなってしまいました。でも、PRの時はあまり時間を気にしないで、のんびりやりたいです。1才4ヶ月のKちゃんが、Fruit SongのWhat do you like? I like strawberry.で、イチゴのカードをさっと取ったんです。お母さんは「偶然だ」と言いましたが、私には「分かってやった」ように見えました。それから、This little pigで市場にお買い物に行くとき、一つしかない買い物かごをはじめはYくんが使っていましたが、次にはKちゃんに貸してあげたので、役を交代して2回遊ぶことができました。こうして、だんだん、みんなで遊べるようになっていくんだね。早く3人そろってやりたいね。(来週はYくんが都合でお休みだから、再来週かな?)
ところで、昨日、何の前触れもなく、突然PCがブチッ!といって壊れました。今は予備のハードでしのいでいますが、大事な文書やデジタルカメラの画像など、バックアップを取っていなかった分が消えてしまいました。また、話は違いますが、変なメールにも迷惑しています。どこかの掲示板で勝手にアドレスが使われているみたいです。ホームページを持っている以上、仕方のないことかもしれませんが、みなさんも、「デジタル」には十分ご注意くださいね。
|
|
Re:なかなか全員そろわないPR(02月10日)
|
|
|
HITACHIさん (2005年02月12日 15時14分)
こんにちは!ごぶさたしております。
たのしく活動していてうれしい日記です。
皆が揃わないのはさみしいでしょうけれど。
Kちゃんのお母さんから、是非見てください!ってうれしそうなMAILが入
ったので、のぞきました。とてもたのしく通っていて、ほっとしています。
ありがとうございます。
|
|
Re:Re:なかなか全員そろわないPR(02月10日)
|
|
|
みーやさん (2005年02月13日 21時28分)
HITACHIさん
Kちゃんのお母さんから、是非見てください!ってうれしそうなMAILが入
ったので、のぞきました。とてもたのしく通っていて、ほっとしています。
----------------------------
HITACHIさんへ
そうなんです。Kちゃんはソングバードがかかると、すぐににっこりして身体
を左右にゆらゆら動かして、リズムをとっています。先日は、This Little
Pigで、ちっちゃな鞄をうれしそうに持って、歩き始めたばかりのかわいい足
取りでお買い物に行ってくれました。3年前に開設した当時は我が子も2才に
なったばかりでかわいかったんだけど、今はもうヨチヨチ歩きじゃなくなっち
ゃったので、かわいい盛りのお子さんがいるお母さんがちょっと羨ましいで
す。お母さんはたいへんでしょうけれど.....。
「帰ってきたたぬき」と「ニコルさんの講演の録音テープ」をお借りしまし
た。たぬきは、私がラボっ子だった当時、一番好きだったライブラリーでした
ので、一気に読ませて頂きました。ありがとうございます。自分も、たぬき
も、それぞれ大人になり、あのお話に込められたニコルさんの思いがしみじみ
と分かるようになりました。ラボのライブラリーは、本当に素晴らしいです!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|