母の日なのだ |
05月08日 (日) |
|
今朝、午前6時ちょうどくらいに
SK30の制作記録ビデオができた。土曜日の午後、ナレイションを録音して
夕方からMAをはじめて約12時間の作業だ。
ビデオには制作に参加していただいた
ほとんどすべての関係者が登場する。もちろんラボっ子もだ。
録音がはじまった2月から撮影を開始,わずか20分のビデオだが
撮影した素材はかなりの量だ。毎回重い機材をかかえスタジオに
そしてインタビューにと走り回ってくれたプロカメラマンの
中原義夫氏(ラボOB!)にあらためて感謝するのだ。
完成した音声と映像をみながらチェックをする。録音や打ち合わせの日々がぐるぐるまわる(寝不足のせいではない)。センチメンタルになってはいけないのだが、それも無理なはなしだ。
OK! マスタテープをしっかりしまい。たちあがる。もう電車は動いているが、「おくっていきますよ」と中原氏がキーを手にする。
外にでると、連休最後の日曜、母の日の朝は完全にあけはなたれている。
もう夏のにおい。「できた!」という充実感より安堵感のほうが強い。
月曜日に事務所でおひろめ。そのあとただちにコビーにだす。全国のパーティにのビデオがくばられるのは、5/20くらいだろう。
仮眠してから、午後センターにきてこの日記を書く。いくつかの原稿を夕方までに書くのだ。月曜日は全国教務委員会があり、『寿限無』の絵本デザインのデータわたしなどがあり、またあわただしい一週間だ。
いざゆかん 雪見にころぶところまで
|
|
Re:母の日なのだ(05月08日)
|
|
|
Play with meさん (2005年05月09日 00時30分)
連休中も忙しくお仕事で出来上がったのですね。
お疲れ様!!
カメラマンさんがOBだったのですね。
いたるところにOBの活躍、嬉しいですね。
同じものを撮ってもきっと心が入っているでしょうね~~~。
楽しみにしています。
|
|
Re:母の日なのだ(05月08日)
|
|
|
もんろおさん (2005年05月10日 02時16分)
ホントにほんとに休日返上でのお仕事ご苦労様です。
おかげで今日はいち早くビデオがみれました。
m(__)mありがとうございました。
ビデオ、いい!!
出演者のコメントがいい!!
もう、欲しくなっちゃいましたよ。
|
|
Re:母の日なのだ(05月08日)
|
|
|
ぼっくりさん (2005年05月10日 02時36分)
谷川賢作さんのエピソードを、地域の子育てお母さん講座の際、ラボ・パ
ーティの紹介の時に、使わせていただきました。
日記にも書かせていただきました。
いつも、秘話は興味深いです。
書いて下さって、ありがとうございます。
|
|
有難うございます!
|
|
|
あっこさん (2005年05月15日 00時57分)
お名前がご訪問者の所にありましたので、伺いました。母の日もラボセ
ンターでしたか…母業はとんとやっておりませぬなあ…この日は地区のT
の周年行事に行っておりましたので、帰ってみても誰も母扱いしてはく
れませぬ。トホホ
こうやって休日返上でライブラリーの制作をして下さる方々のお陰でTや
っていられます。本当に有難うございます。どの、どこの教材よりも、
音、吹き込み陣の方々、絵本、などなど超一流素材(?)で作り上げら
れた作品を使わせていただいているラボっ子たちは幸せですね。だから
こそ教材なんて言葉は使いたくないのですよね。だって、「芸術的作
品」ですもの。
ライブラリー楽しみにしています!
|
|