幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0248601
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
テーマ活動を楽しむ 11月25日 (金)
 今日は暖かくて気分もいいので、朝から庭仕事にも励みます。秋から冬にかけては、枯れた枝や落ち葉の処理など、やってもやってもゴミのビニール袋がいっぱいになってしまいます。私が子供の頃は落ち葉などは、いつも父がたき火をして燃してしまっていたのですが、今はたき火も規制があってむやみに出来ないので、大きなゴミ袋に入れて、ごみの日に出します。門の回りは少しすっきりしたでしょうか。
クリスマス飾り2 クリスマスの飾り4

 午前プレイルーム
小さな子供達は、みんな今日も元気いっぱいです。明るい陽ざしに太陽のような子供達。幸せなプレイルームの時間です。
今日の絵本は「おふろばをそらいろにぬりたいな」センダックのファンタジックな絵本です。
songbirdsは、今日はクリスマス発表の曲から離れて・・・ABC,One One One,Fruit song,絵本を紹介しながら、The Three Little Kittensを楽しみました。子供達はこねこちゃんになって、お歌の通りにmittenで遊びましたよ。
テーマ活動は「はらぺこあおむし」今日は最終回なので、それぞれ子供達に、自分のイメージする蝶を大きな画用紙に描いてもらいましたよ。思い思いのちょうちょう・・・こんな蝶々になれたらいいね!そんなイメージを膨らませてから、CDをかけて動きます。ちっちゃな卵になって・・・ポン!っと生まれて・・・部屋中に張り巡らせたたべものの絵をお腹いっぱい食べて・・・さなぎから、みんな一斉にbeautiful butterflyになりましたよ。子供達がお話の中でいきいきと生きているまさに楽しいテーマ活動をすることができて、私にとっても素敵な時間でした。


 午後だるまちゃん、キディグループ
 こちらのクラスでも、みずぼうそうが流行っているらしく、今日は2名お休みでした。だんだんと寒い日も増えてきたので、風邪などひかないように気をつけていきたいですね。
今日の絵本は「とかいのねずみといなかのねずみ」みんなはとかいといなかとどっちがいい?「とかい~」「いなか~」「どっちも~」と意見が分かれました。
 Hi!でご挨拶。けんちゃんは「I'm fine ,Thank You.」と大きな声でハッキリと言えました。ABC,Fruit song,London Bridge,Humpty Dumpty,Pat-a-cake,Three LIttle Monkeys,Dry Bones,Skinnamarink,Rock My Soul,This is the house that Jack builtクリスマスの発表の練習をしながら、みんなで楽しみました。
 テーマ活動は「3人のおろかもの」なのですが、今日は変則で「おおきなかぶ」を楽しむことにしました。みんな「知ってる~」と大喜び。絵本を開いて読み聞かせをして、「さあ、どうしようか~?」と私が言った途端に、りゅうくんが「かぶやる~」と。「いいよ~かぶ。やってね」けんちゃんも「かぶやる~」とかぶが大人気。うんうん、なかなか目のつけどころがいいね・・・。じんちゃんがじっちゃ、あやのちゃんあやかちゃんがばっちゃ、まほちゃんがまご・・・でも途中からみんなと一緒がよくて、ばっちゃに。はやちゃんが犬、まうがねこ、私がぬずみです。かぶになった2人は、かぶをどうやって表現したらいいか話し合って決めて・・・まず2人で手をつないでうつぶせに寝転がって芽がでるところを表現していましたよ。じっちゃが種をまいて、芽がでたところで、2人が顔をあげて・・・それはまさに芽がでようでしたよ。2人で考えた素晴らしい表現でした。ぐんぐん大きくなって立ち上がって・・・さあカブを抜くところはどうするのかな~と見ていたら、そこは力をいれなくちゃならないので、かぶの2人は手をつないで、寝そべって抜かれないように力を入れていました。2人は最後まで頑張っていました。最後にねずみになった私が登場して・・・よいしょこらしょ
とうとうかぶは抜けました!最後にかぶをむしゃむしゃむしゃ・・・ひとりひとりが成長した表現力をみせてくれて、素晴らしい充実したテーマ活動でした。「かぶになってみてどうだった?」「うん、大変だった。きつかった」とけんちゃん。「そうだねえ~頑張ってこらえていたものね。ぬかれたくな~いとかぶは一生懸命だったのかもね」抜けた方も抜かれた方も気分爽快だったことでしょう。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.