幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0406271
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
三輪さんの舞台 12月05日 (月)
2日の金曜日、トルコ文化センターで
三輪えり花さんの『つづきゆくものがたり』を観た。
もうすでに
何人かの方がアップしているので内容についてはふれない。
いつものながら舞台設定にも三輪さんの想像力があふれていた。
昨年はワイルドの『幸福な王子』を青山の教会で発表したが
これも普段は正面の説教壇をむいている椅子を通路にむける
というドキドキするしかけだった。
今年は……。

『幸福な王子』では自己犠牲 sacrificeという
テーマが背景にあった。
今回の『つづきゆくものかだり』
にはtoleranceとintoleranceすなわち
寛容と非寛容がテーマに流れている。
それはいずれも時代性があり
いまこの演劇をすることの意味が
伝わってくるものだ。
21世紀になってもいまもなお、
血と汗のめぐる地球の岸辺に
いま必要なのは自己犠牲の精神であり
非寛容の暴走をとめられるのは寛容しかないのだと
あらためて思った。


牟岐先生におくったメールを転送しておきます。
8日の一席よろしくおがいします。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.