幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0401198
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本紹介
 0歳からの読み聞かせ
 本を与えるのではなく、届けること
 五感を使った体験を!
 夜空を見上げてみませんか?
 クリスマスプレゼントに絵本を!
 雪の日に読んであげたい絵本
 ぐりとぐら展
 本当に食べたくなる絵本
 「想像の翼」を広げて
・ プレィルーム(三歳未満のお子さんとお母さんの活動)
 はるかぜとぷう 2005年3月
 Humpty Dumpty 2005年4月
 壮行会にてソングバードの発表 2005.7.16
 クリスマス会にて“We are going on a bear hunt"
 さんびきのやぎのがらがらどん トロルがいっぱい!
 プレイルーム卒業!そして新プレイルームスタートです。
 ガンピーさんのふなあそび 動物に会いにいく
 イースターピクニック
 フレデリックではり絵
 ぐるんぱのクッキー
 The three billy goat gruff さんびきのやぎのがらがらどん 2010 3月卒業の会
 2010年プレイルーム遠足
 みんなのゆきむすめSnow daughter
・ いわたてパーティ テーマ活動の様子 
 The Invincible Nine Brothers 不死身の九人きょうだい 2004秋 
 Alice in Wonderland ふしぎの国のアリス「ハートの女王」2005夏
 十五少年漂流記Ⅳ話「さらば、ぼくたちの島」2006春
 ピーターパンⅣ話「海賊船上の決闘」2007春
 2009クリスマス交流発表会
 ピノッキオ4 かなえられた夢 2010 3月卒業の会
 ありときりぎりす 2010 3月卒業の会
 2010年12月横浜みなみ地区発表会 きてれつ六勇士
・ ラボキャンプ
 スプリングキャンプ 2004黒姫春
 サマーキャンプ2004黒姫1班
 サマーキャンプ2005黒姫1班
 サマーキャンプ2006黒姫5班
 サマーキャンプ2007黒姫3班
・ ラボ国際交流
 2004年国際交流のつどい(日比谷公会堂)
 いわたてパーティ国際交流参加者
・ いわたてパーティ各グループの写真
 ブリアンヌとあそぼう 2004年1月10日
 パーティディキャンプ 2004年4月29日
 パーティ壮行会 2004年7月17日
・ 絵本の店「エルマー」福岡、春日原駅近く
現在ページはありません。
・ ノースカロライナ州国際交流
 ラボっことホストファミリィ
 ラボっこと私のスティ先(labo kids host's house and my host's house)
・ 2003 夏活動報告。
 恒例。報告会後の花火
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
あーすフェスタ 06月09日 (金)
6月3日4日と行われた「あーすフェスタ2006」
3日、ラボっ子たちが開会式で民族衣装を着て県知事、来賓の方をエスコートしました。
あーすフェスタ開会式

フィナーレでは、ひとつしかない地球を歌いました。
高校の中国語科の生徒さんたち、朝鮮学校の生徒さんたちとも一緒に
うたいましたよ。
あーすフェスタ歌詞指導
プログラム途中の歌詞指導のようすです!

earthフィナーレ1

earthフィナーレ2 

小学生のラボっ子たちが元気いっぱいしっかりとひとつしかない地球を
歌ってくれました。 他の団体の方とのコラボレーションも楽しかったですよね。 
閉会式は韓国の農楽、中国の獅子舞とともにスタートしまいした。
ラボっ子高校生、大学生が実行委員としてお手伝い。
ステージ途中での、歌詞指導など、大活躍してくれました。
外部での行事に参加することによって、いろいろな方との交流がありました。
自分たちがラボで培った力の発揮できる場を感じたのではないでしょうか。
見に行かれた方感想をおよせくださいね。
>>感想を掲示板へ
Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
Ju-Juさん (2006年06月09日 08時38分)

フェスタそのものが、考えていたより大規模で
(特に屋台が・・・。すぐ満腹になるわがお腹のうらめしさよ。)
楽しかったです。
朝鮮学校や中国語科の生徒さん達が同じ「ひとつしかない地球」を
完璧に練習してきていた様子、ラボの歌を共有している瞬間に立ち会え
てとても嬉しかったです。もちろんラボっ子も皆凛々しくて。

家に帰り、影響された私と娘は「ひとつしか・・」の英語バージョンを
つっかえずに歌おう!と食後、お皿の後片付けをしながら
一時間近く練習してしまいました。
「♪with each step together・・・」の部分、舌がもつれて
なかなか言えません(笑)子供達はさすが、スゴイなあ!

本当にお疲れ様でした!
Re:あーすフェスタ >>返事を書く
やめぴさん (2006年06月09日 13時07分)

 長い間の準備、お疲れさまでした。

 スタッフとしてやってくれたラボっ子もお疲れさまでした。私も行き
たかったナァと改めて思ってしまいました!

 また、ようすを地区研で聞かせてくださいね。
Re:Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2006年06月10日 00時23分)

>Ju-Juさん
フェスタそのものが、考えていたより大規模で
(特に屋台が・・・。すぐ満腹になるわがお腹のうらめしさよ。)
楽しかったです。
朝鮮学校や中国語科の生徒さん達が同じ「ひとつしかない地球」を
完璧に練習してきていた様子、ラボの歌を共有している瞬間に立ち会え
てとても嬉しかったです。もちろんラボっ子も皆凛々しくて。

家に帰り、影響された私と娘は「ひとつしか・・」の英語バージョンを
つっかえずに歌おう!と食後、お皿の後片付けをしながら
一時間近く練習してしまいました。
「♪with each step together・・・」の部分、舌がもつれて
なかなか言えません(笑)子供達はさすが、スゴイなあ!

本当にお疲れ様でした!
----------------------------
特に小学校低学年のラボっ子たちが英語の歌をしっかり歌ってましたよ
ね。こどもたちすごいですよね!
そうなんです。屋台がいっぱい出ていて、それも世界各国の料理。
手作りの家庭料理っていった感じで、私も何を食べようとまよって
しまった。
楽しい雰囲気のお祭りで、フィナーレで歌えるなんてうれしいですよ
ね。
何回も部会があり、忙しかったけれど、子どもたちの歌声で疲れも
飛んでいきましたよ!
Re:Re:あーすフェスタ >>返事を書く
さっちゃんさん (2006年06月10日 00時26分)

>やめぴさん
長い間の準備、お疲れさまでした。
 スタッフとしてやってくれたラボっ子もお疲れさまでした。私も行き
たかったナァと改めて思ってしまいました!
 また、ようすを地区研で聞かせてくださいね。
----------------------------
ほんと寒いときから話し合いで集まってましたよね。
本当にいろんな団体の方たちとみんなでつくりあげたお祭りでした。
ラボっ子たちよく頑張ってくれました。
来年??は是非、やめぴさんも参加してね!
見に行くだけでも楽しいお祭りですよ!
Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
めぐこさん (2006年06月10日 02時41分)

 こんにちは!あーすフェスタのチラシをいただいていたので、気にな
っていました。「ひとつしかない地球」がテーマソングになったなんて
素敵ですね。ぴったりのテーマですものね。
 これだけの規模の催しものなので、準備なども時間をかけられたこと
と思います。その経過なども機会があったら、教えてください。
 お疲れさまでした!
Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
Marilynさん (2006年06月15日 12時28分)

お久しぶりです!
シュークリームさんのHPでお名前を見つけました(@_@)
お元気ですか?
さすが神奈川!!!!!でっかいでっかい!(笑)
準備は大変だったでしょうが、得たものも大きいでしょうね。
実行委員の成長やら、小さい子の保護者のみなさんのラボへの理解・・・
近くなら飛んで行きたいと思いました!!
四国でも4日に、壮行会と「こども広場」を二本立てで開催しました。
四国のラボッ子と家族のみなさんが集合して、とっても賑やかで、また、ラボ
が組織活動だということを感じた会となりました。

毎日の忙しさにおわれ、昔を振り返り懐かしむ時間さえなくしてます。
また、メールします!!!
Re:Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2006年06月15日 14時41分)

>Marilynさん
お久しぶりです!
さすが神奈川!!!!!でっかいでっかい!(笑)
準備は大変だったでしょうが、得たものも大きいでしょうね。
毎日の忙しさにおわれ、昔を振り返り懐かしむ時間さえなくしてます。
また、メールします!!!
----------------------------
ほんとおひさしぶりです。!
日記にはたまにおじゃましてますが、
なかなか書き込みせず、読み逃げでごめんなさい。
外部のイベントに参加し、いろいろな人との交流がありました。
ラボっ子たちも学んだことの多いあーすフェスタだったんじゃないか
な。 もちろん、私もです。

今年は40周年、ファイナルイベントはすぐ近く同じ横浜です。
あえるといいなぁ!
Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
keikoさん (2006年06月15日 21時52分)

ラボとのコラボレーション、すてきですね。参加したラボっ子のほこら
しげな顔が浮かびます。HちゃんもこのHP見ると懐かしく思うでしょう
ね。15少年の途中で引っ越されたのですね。
地区行事が多くなっています。来月はユースギャザリングが地区であり
ます。もし参加していたら山川Tに聞いてどの子か教えてもらいますね。
Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
シュークリームさん (2006年06月16日 01時17分)

あーすフェスタお疲れ様でした。
ラボっ子を連れて行きたいなと思っていたのですが、結局、清水パーテ
ィーの合同練習を見に行くことになりました・・・。


他団体と一緒に作っていくのは、ただならぬ苦労や調整があったと思い
ます。でも、ラボっ子たちも自信をつけたでしょうね。



さっちゃんのバイタリティーに刺激を受けて、うーーん
がんばらねば・・・。
Re:Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2006年06月17日 17時09分)

>keikoさん
>ボとのコラボレーション、すてきですね。参加したラボっ子のほこら
しげな顔が浮かびます。HちゃんもこのHP見ると懐かしく思うでしょう
ね。15少年の途中で引っ越されたのですね。
地区行事が多くなっています。来月はユースギャザリングが地区であり
ます。もし参加していたら山川Tに聞いてどの子か教えてもらいますね。
----------------------------
外部との行事は打ち合わせも多く時間もかかりましたが、
他団体を知り、ラボを外からみるのにはとてもよかったと思います。
山川テューターによろしくお伝えください。こちらからもご連絡したい
と思ってます。
Re:Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2006年06月17日 17時14分)

>シュークリームさん
あーすフェスタお疲れ様でした。
ラボっ子を連れて行きたいなと思っていたのですが、結局、清水パーテ
ィーの合同練習を見に行くことになりました・・・。

→お会いできず残念!
私も小学生グループにいってきました。
みんな真剣にとりくんでいていい顔していました。
一生懸命に発表に向かっている子どもたちいいですよね。
うちの小学生もがんばれ!と思いました。

>他団体と一緒に作っていくのは、ただならぬ苦労や調整があったと思
います。でも、ラボっ子たちも自信をつけたでしょうね。

→そうですね。何回も話し合いやメールのやりとりをしました。
外にでてみて、自分たちがラボで培った力を確認できたのではと思いま
した。

>さっちゃんのバイタリティーに刺激を受けて、うーーん
がんばらねば・・・。

→是非がんばってください。新刊はダルシンですもの。
シュークリームさんの力のみせどころでしょ。
Re:あーすフェスタ(06月09日) ・ ・ >>返事を書く
くまちゃんさん (2006年06月27日 15時07分)

さっちゃんへ

おひさしぶりで~す(^^)/

NPO法ができて以来、他団体とのコラボはもう当たり前になっています
ね。

去年、元ひぐまパーティのラボっ子が中心になって『市民活動団体リン
クプラネット(LP)』を立ち上げました。

いろんなところで、社会としっかりつながって、平和な社会づくりに貢
献できてる姿をみると、うれしくなりますね!
Re:Re:あーすフェスタ(06月09日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2006年06月27日 20時49分)

くまちゃんさん
>さっちゃんへ

おひさしぶりで~す(^^)/
NPO法ができて以来、他団体とのコラボはもう当たり前になっています
ね。
去年、元ひぐまパーティのラボっ子が中心になって『市民活動団体リン
クプラネット(LP)』を立ち上げました。
いろんなところで、社会としっかりつながって、平和な社会づくりに貢
献できてる姿をみると、うれしくなりますね!
----------------------------
そうなんですか~ ラボっ子の活躍うれしいですね。
くまちゃんはいろいろな活動を幅広くされているようなので、
詳しいんでしょうね。
今回のあーすフェスタは、神奈川県国際交流協会
の地球市民メールマガジンがきっかけでした。
ラボの世界の表紙を飾ってますよ♪
Re:Re:Re:あーすフェスタ(06月09日) ・ ・ >>返事を書く
くまちゃんさん (2006年07月01日 18時20分)

さっちゃん⇒くまちゃん

今回のあーすフェスタは、神奈川県国際交流協会
の地球市民メールマガジンがきっかけでした。
ラボの世界の表紙を飾ってますよ♪

☆-------------------------------------------------------☆

くまちゃん⇒さっちゃん

『ラボの世界』表紙、見ました~♪
『平和・異文化理解』ってメッセージが伝わってきました。
さっちゃん、ありがとうございます(^^)

民族衣装あり・着ぐるみ(?)ありで、パーティで配布したときも
ラボっ子の興味・関心をひきつけていましたよ~☆

今後も、社会のニーズと連携し合って、ラボっ子共々ますます
ご活躍されますことを、祈っております☆ミ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.