幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0499395
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
企業倫理とラボ 06月25日 (月)
かなり大げさなタイトル。

きっと、タイトル負けしますが、ちょっと考えたことを書きます。

最近、あまりに、企業のモラルがないというか、がっかりすること、多いですよね!

うちの場合、今、話題の牛肉と偽って豚肉や、鶏肉、鴨肉を混入していた会社のコロッケが、利用している生協を通じて、我が家の冷蔵庫にも入っていて、本当にがっかり。

友人が働いていたNOV・・・の噂は、勤務する側からの不満や、訴訟になっていることは、何かと聞いていましたが、とうとう・・・。やっぱり・・・、と言う感じです。

ラジオ「ビジネス英会話」今週のVignette によると、米国でも、倫理について話す講演やセミナーが大流行だとか・・・。

ある調査によると、高校生の6割がカンニングをしていると認めているというのは、かなり驚き。今や少数派ではない!(給食費を払わないで、平然としているママ達もいましたね~!?)

どうなっちゃっているの???

と、思う反面、公の機関でも、色々問題噴出の昨今、不思議ではないのかもしれません。

では、私に何ができるか?

「良心に従って、するべきこと(正しいと思うこと)をする」

しか、ないように思います。

思えば、ラボを始めたのも、「うちの子にさせるなら、ラボかな?」
という、判断基準でした。

もっと、一般の方や保護者の方に分かりやすいであろう、英語教育は、ありましたし、そこから、ずいぶんしつこく、指導者にならないかと勧誘されたけれど、そちらでは、うちの子達は、きっとそのうち、”英語嫌い”になっただろうな・・・と、思います。

あえて、わかりにくい、お金のかかるラボを選んだのは、何故か?

お金では買えない、何かがあったから。

それが一言では言えないので、何かと苦労の多いラボだけれど、

子どものことを真剣に考えている大人との出会い、
いつも驚かせてくれる子ども達との出会い、
ライブラリーを通して、
色んな文化や、考え方、
絵本(絵画)という芸術作品、
音声表現としての芸術、
音楽との出会い、
そして何より、日本の文化に誇りを持って接することができる自分に出会えることかな~。

Labo has really expanded my horizon and I am sure it will forever.
ラボのおかげで、ずいぶん世界が広がりましたし、きっと、これからも・・・。

まだまだ未熟ですが、”子ども達の高さ”まで上がれるよう、日々精進だとお思っています。

Thers's no pillow as soft as a clear conscience.
やましいところがなければ、よく眠れる。(ビジネス英語6月P.48-49)

良心に従って、心から「いいのよ~!」というラボの活動を続けていきたいと思います。
Re:企業倫理とラボ(06月25日)
おみやさん (2007年06月29日 15時48分)

自分の家の冷凍庫にあったら・・・やっぱりショックですよね。

つい最近『国家の品格』を読みました。

「卑怯なことはだめ。だめなものは絶対だめ!」
とこどもに教えなくてはならない、と書いてありました。
論理なんて必要ない、だめなものはだめと言い切れることが大事!
なんだそうです。

こむずかしい本だと思っていましたが
子育て真っ最中の母親にこそ必要な1冊かもしれないです。
Re:企業倫理とラボ(06月25日)
みかん(でこぽん)さん (2007年07月01日 19時55分)

おみやさん、
こちらにまで書き込み、ありがとうございます。

実は、その話題の本、まだ読んでいません。読まなくてはね~。
「だめはだめ!」
誰かが見ていなくても、自分の行動は、自分が一番よく分かりますもの
ね。

そんな当たり前のことができにくくなっている世の中なのかもしれませ
ん。だからこそ、子ども達と向き合う私たちは、襟を正していかなけれ
ば・・・
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.