幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0547419
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
パーティ壮行会もハプニングがいっぱい! 07月16日 (月)
台風4号で中止になった地区壮行会。

これは、パーティでしっかり送り出すしかない!と、思って臨んだ、今日のパーティ壮行会。

終わってみれば、保護者の方からの激励スピーチももらっていないし、何だか、ハプニングがいっぱいのパーティ壮行会でした。

プログラムの変更は、いつものこと。メンバーが揃わなくてはできません。前後するプログラムに慌てることなく対応できる小中高校生、さすがね!

退屈した様子のちびっ子達にキャンプソング「クワガタさん」
kuwagatasan-gashigaashi

Mパーティのパパが吹き出していた「カマキリさん、カマカマ」の部分。

YTKの「猫の王」では、途中で、参加したくなったKIDSグループの子達が、飛び入り。三歩ごとに嬉しそうに「みゃ~お!」
the king of the cats

来年度、国際交流参加予定のKの「かぶ」のすがたりには、大接近の幼児達。


でも、ともかく、無事に終わりました。
最後に全員集合!
all the members attended

出発まで、あと一回、パーティがあります。やっぱり、気になっていた、トムソーヤの塀塗りをしましょうか!?
Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
Aliceさん (2007年07月17日 00時25分)

今日は壮行会に参加させていただきありがとうございました。
ウチのパーティの方々が渋滞で遅れて申し訳ありませんでした。
プログラム変更も臨機応変にできるラボっ子達に、いつも感心します。
それにしても、「猫の王」のKIDSは飛び入りだったんですか?!
YTKグループのお話の世界に入り込んでたんですねぇ。
みかんさんの日記を読ませていただくまで、保護者の方から激励の言葉
を頂いていなかったことに気付いていませんでした。
私もうっかりしていて申し訳ありませんでした。
せめて、県と市からの激励メッセージがKちゃんの心に残ってくれてい
ればいいのですが・・・

久し振りの交流発表会で、たくさんの元気を頂き、ありがとうございま
した。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
もんろおさん (2007年07月17日 00時45分)

そちらもP壮行会だったんですね。
うちは20日に出発の子だったので、自由研究の紙芝居などスーツケース
の中でみんなにお披露目できなくて残念でした。

「父母からの激励の言葉」の反応してしまいました。
そうですよね、それあった方がいいですよね。地区ではやりましたが、
国内交流でも初キャンプの我が子にメッセージっていいですよね。

今年はまにあわなかったので来年用に頂きま~す。

なんだか秋から忙しくなりそうですね、頑張りましょう!!
Re:Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
みかん(でこぽん)さん (2007年07月18日 17時38分)

もんろおさん
>そちらもP壮行会だったんですね。
うちは20日に出発の子だったので、
ーーーーーーー

うちも、20日ですよ!もしかして、同じ州だったりして・・・!?
地区壮行会が中止になっただけに、「あれも!これも!」と、始まるま
では、しっかり思っていたのですが、トホホです。

やっぱり、ラボっ子達に、しっかり、伝言して、当日のリスクを減らす
べきでした。来年への反省事項ですね。

体力勝負ですね~。夏を乗り切りましょう!!(^^)/
Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
サンサンさん (2007年07月22日 20時25分)

ゆうすけが大変、お世話になりました。
無事、旅だったようですね。

ほんとにありがとうございました。

いろいろとご迷惑をかけたのでしょうねぇ。

出発間際にいろいろあったようですが、
解決してほっとしました。

有意義な夏休みをお過ごし下さいね。
Re:Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
みかん(でこぽん)さん (2007年07月23日 08時31分)

サンサンさん、
いつも書き込みありがとうございます。

県庁への表敬訪問も、無事に終わり、みんなを送り出すことができて、
一安心です。

久しぶりの国際交流担当で、抜けていたことも、いっぱいあったような
気がしますが。

一ヶ月後、今の不安そうな顔が、自信たっぷりになって、報告をしてく
れるであろうことを祈って、こちらの夏を乗り切ろうと思います。

サンサンさんのHPに時々お邪魔して、元気を分けて頂きつつ、頑張り
ます!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.