パーティ壮行会もハプニングがいっぱい! |
07月16日 (月) |
|
台風4号で中止になった地区壮行会。
これは、パーティでしっかり送り出すしかない!と、思って臨んだ、今日のパーティ壮行会。
終わってみれば、保護者の方からの激励スピーチももらっていないし、何だか、ハプニングがいっぱいのパーティ壮行会でした。
プログラムの変更は、いつものこと。メンバーが揃わなくてはできません。前後するプログラムに慌てることなく対応できる小中高校生、さすがね!
退屈した様子のちびっ子達にキャンプソング「クワガタさん」
Mパーティのパパが吹き出していた「カマキリさん、カマカマ」の部分。
YTKの「猫の王」では、途中で、参加したくなったKIDSグループの子達が、飛び入り。三歩ごとに嬉しそうに「みゃ~お!」
来年度、国際交流参加予定のKの「かぶ」のすがたりには、大接近の幼児達。
でも、ともかく、無事に終わりました。
最後に全員集合!
出発まで、あと一回、パーティがあります。やっぱり、気になっていた、トムソーヤの塀塗りをしましょうか!?
|
|
Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
|
|
|
Aliceさん (2007年07月17日 00時25分)
今日は壮行会に参加させていただきありがとうございました。
ウチのパーティの方々が渋滞で遅れて申し訳ありませんでした。
プログラム変更も臨機応変にできるラボっ子達に、いつも感心します。
それにしても、「猫の王」のKIDSは飛び入りだったんですか?!
YTKグループのお話の世界に入り込んでたんですねぇ。
みかんさんの日記を読ませていただくまで、保護者の方から激励の言葉
を頂いていなかったことに気付いていませんでした。
私もうっかりしていて申し訳ありませんでした。
せめて、県と市からの激励メッセージがKちゃんの心に残ってくれてい
ればいいのですが・・・
久し振りの交流発表会で、たくさんの元気を頂き、ありがとうございま
した。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
|
|
Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
|
|
|
もんろおさん (2007年07月17日 00時45分)
そちらもP壮行会だったんですね。
うちは20日に出発の子だったので、自由研究の紙芝居などスーツケース
の中でみんなにお披露目できなくて残念でした。
「父母からの激励の言葉」の反応してしまいました。
そうですよね、それあった方がいいですよね。地区ではやりましたが、
国内交流でも初キャンプの我が子にメッセージっていいですよね。
今年はまにあわなかったので来年用に頂きま~す。
なんだか秋から忙しくなりそうですね、頑張りましょう!!
|
|
Re:Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
|
|
|
みかん(でこぽん)さん (2007年07月18日 17時38分)
もんろおさん
>そちらもP壮行会だったんですね。
うちは20日に出発の子だったので、
ーーーーーーー
うちも、20日ですよ!もしかして、同じ州だったりして・・・!?
地区壮行会が中止になっただけに、「あれも!これも!」と、始まるま
では、しっかり思っていたのですが、トホホです。
やっぱり、ラボっ子達に、しっかり、伝言して、当日のリスクを減らす
べきでした。来年への反省事項ですね。
体力勝負ですね~。夏を乗り切りましょう!!(^^)/
|
|
Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
|
|
|
サンサンさん (2007年07月22日 20時25分)
ゆうすけが大変、お世話になりました。
無事、旅だったようですね。
ほんとにありがとうございました。
いろいろとご迷惑をかけたのでしょうねぇ。
出発間際にいろいろあったようですが、
解決してほっとしました。
有意義な夏休みをお過ごし下さいね。
|
|
Re:Re:パーティ壮行会もハプニングがいっぱい!(07月16日)
|
|
|
みかん(でこぽん)さん (2007年07月23日 08時31分)
サンサンさん、
いつも書き込みありがとうございます。
県庁への表敬訪問も、無事に終わり、みんなを送り出すことができて、
一安心です。
久しぶりの国際交流担当で、抜けていたことも、いっぱいあったような
気がしますが。
一ヶ月後、今の不安そうな顔が、自信たっぷりになって、報告をしてく
れるであろうことを祈って、こちらの夏を乗り切ろうと思います。
サンサンさんのHPに時々お邪魔して、元気を分けて頂きつつ、頑張り
ます!
|
|