☆Another faces・・・子供たちの新しい顔♪ |
04月11日 (金) |
|
私たちは本当に多くのことを子供たちから
教えられます。
100人いれば100人分違う・・・そしてその一人ひとりも
おかれた状況によってまったく違う顔をみせてくれますね。
昨日の木曜グループがナーサリーライム広場(発表)を終えて
2007年度の活動が無事終わりました。
そして今日から新年度の活動がスタート
グループはプレイルームさんがKIDDYにあがってしまい
午前がぽっかり空いたかと思いつつ、見学の1歳児がいるので
また初心に戻ったラボをお伝えしています。
KIDDYは元気な年長たちが上がってしまい
おとなしいメンバーだけになったかと思いきや
プレイからあがってきた元気な男の子たちにすっかり明るい場にしてもらっています。
しばらく休んでいた男の子もおとなしい女の子も
クスクス笑いながら、それでも自然に発言が増えています。
そんな中ずっと下で甘えん坊だったAがいつのまにか唯一の年長さん!
今日は気のせいか私にまとわりつくことがほとんどなかったなあ。
順番決めの"Eeney Meeney Miney Mo"で一番に足を出して
いつのまにやら中心になっています。すごい!!
彼女の頑張りに拍手したい気持ちです。
小学生もしっかりものの小5たちが高学年に上がり
変わりに新1年生3人が加わりました。
ただ一人新小5の男の子Rはいままでお兄さんたちについて
場を盛り上げるお祭りやさんでしたが
部屋に入ってきた瞬間から、顔つきがかわっていて
ごま塩・CDの操作・話し合いでのリーダー・・・
なんだ?この落ち着きは?と驚くほど。
1年生たちも飽きることなく自己紹介ゲームからSB・話し合い、と
小学生なんだという自覚に助けられ、集中して参加できました。
へえー今まではそんな意識でラボきたことあったっけ?って
思うほどの変化。
さてラストは高学年。
新小6は借りてきた猫みたい。緊張してかちこちにかたまって座ってたり。
夏までの行事を考えて、予定を立てたりするときも
「セリフ覚えられるかな」「難しい話?」そんな不安を抱えている言葉がもれ聞こえてきました。
周りのお兄さんたちがいろいろ教えてあげてました。
グループのメンバーがちょっと変わっただけで
今までみたことない顔をみせてくれます。
みんな一人ひとり真剣なんだあ。
そしてまた別の子は、
中学時代は部活でほとんどあきらめていたラボのパーティ外の活動に
高校時代はしっかり取り組みたいといっています。
受け入れの希望を書いている彼女の顔には
今までにない、強い意志を感じました。
いつもは一塊に見がちの、中学生男の子たち
受験に入る中3たち、受験のない中3、部活の中心になる中2
同じ行事や予定を考えても
おのずと声のかけ方(頑張って前にでるよう薦める一歩の大きさ)
が違ってくるが
今まで「無理!」「今はわからない」としか返事してこなかった子が
「出れると思うよ」といえるまで視野が広がったことに
また嬉しい感動があります。
なんだか今年もいいことありそう!俄然頑張れそう!
テューターも新しい気持ちで向き合わせてもらっています。
彼らの元気な声と明るい笑顔にHAPPYな気持ちにさせてもらってます。
そんな4月です。
|
|
Re:☆Another faces・・・子供たちの新しい顔♪(04月11日)
|
|
|
とんかつ姫さん (2008年04月27日 23時10分)
お久しぶり!
29日、地区発表、5月4日~5日と「花のゴールデンウィーク」を夢
中でラボ準備に費やし、妙にテンションが上り、あちこち徘徊して「そ
ういえばちびままさんの新着がないけど、どうなさったのかな?」と訪
問してます。
「私たちは本当に多くのことを子供たちから教えられます。
100人いれば100人分違う・・・そしてその一人ひとりも
おかれた状況によってまったく違う顔をみせてくれますね。」
⇒ちびままさんが真摯に新しいグループ編成を見渡していらっしゃる感
想が身に沁みます、本当にそうですね?
でもその「それぞれ」が重くのしかかる時もあり、ついその幸せを見落
としてしまいます、私メは。
リーダーだった子が(それもこの子がいなかったらどうしよう、と言う
ほどの影響力のあった子が)次のグループに進級して「へ~、ふ~ん」
みたいに様子見をしているのって面白いですね?
そして「この子がいなかったらどうなっちゃう?」と思われたグループ
も次のリーダー一生懸命進めようと務めてくれたり、、、。
新年度ならではの景色(#^.^#)。
こうじゃなきゃ、ではなく、これもまた良いな、という鷹揚さで向き合
うことを心がけなきゃね?
「オオクニヌシ」もそれなりになって来て、明日の舞台練習が楽しみな
位になりましたよ、ほっです。
|
|
Re:Re:☆Another faces・・・子供たちの新しい顔♪(04月11日)
|
|
|
ちびままさん (2008年04月28日 23時37分)
>姫さま
>お久しぶり!
⇒ご無沙汰してます。
>29日、地区発表、5月4日~5日と「花のゴールデンウィーク」を
夢中でラボ準備に費やし、妙にテンションが上り、あちこち徘徊して
「そういえばちびままさんの新着がないけど、どうなさったのかな?」
と訪問してます。
⇒毎日があっというま、支部運に追われていた時とは違ってマイパーテ
ィのことではありますが、それだけに広場@通して外へ発信するのとは
違う次元で、むしろ孤独に越えていっている感が強い毎日です。
>新年度ならではの景色(#^.^#)。
こうじゃなきゃ、ではなく、これもまた良いな、という鷹揚さで向き合
うことを心がけなきゃね?
⇒こちらから見た新年度の景色だけでなく、ラボっ子からも、この時期
のテューターって見透かされてたりして(汗)
姫さまほどの鷹揚さがない私は、子供からは「テューター大丈夫?」な
んて心配されてるかも知れません。
>「オオクニヌシ」もそれなりになって来て、明日の舞台練習が楽しみ
な位になりましたよ、ほっです。
⇒ゴールデンウィークに地区発表があるんですね!!びっくり!
うちはまたもわが子の用事と、あさってバーニーのママが来日されるの
でその準備です。がんばってくださいね♪
|
|