幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0445606
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0〜3歳の親子向け「絵本の小部屋」
 「絵本の小部屋」の詳しいご案内
・ 20周年記念発表会『成長』
・ 各グループの案内
・ 10サマーキャンプ黒姫1班
・ 15周年記念行事「家族」大成功!!
・ 08サマーキャンプ黒姫1班
・ 08インターン交流・・・ママもうっとり、Lee王子♪
・ 07サマーキャンプ蔵王1班
・ 07インターン交流・・・ライランはナイスガイだったね♪
・ 07夏の国際交流♪パーティ受け入れ&壮行会
・ 07プレイルームさんで消防署見学♪
・ 06夏のパーティ合宿・・・真夏なのに「雪渡り」?!
・ 05サマーキャンプ黒姫4班
・ 05支部小学生リーダー合宿『西遊記』
・ 04サマーキャンプくろひめ4班の思い出
・ 04冬の小学生高学年リーダー合宿「西遊記」
・ 発表に向けて・・・あるママの言葉
・ 03夏のパーティー合宿「不死九を楽しもう!!」
・ ちびっこ国際交流?!
 我が家の初受け入れで・・・さるとフィレットとアニメおたく
 びっくり、ラボっ子たちの力!・・・ついてきたのかな?
 オレゴンからのおきゃくさまエリーとの思い出
 エルキンス兄弟のおもしろステイ♪
HPタイトル
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆高学年新年会♪ 01月12日 (月)
今年はパーティの15歳のお誕生日がありますので、

昨年末からちょっと大騒ぎになっております。


テーマ決め、内容決め・・・ママたちの担当は決まり
一回目の集まりも終わったところ


子供の担当などを決めるつもりのクリスマス会でしたが、


クリスマス会ではテーマが決定するのに時間がかかり

細かいことなにひとつ決まらなかったので

急きょ新年会を兼ねて集まることにしました。

時間はいつものラボの時間ですが、休日ということもあり

けっこう遅く感じました。(1時間早くすればよかった!)

でも夕方まで地区の事前活動対応をしていたので

昨日までの合宿も重なり身体を少し休めたかったしなあ。




受験生二人も参加して、14人が参加してくれました。

一品持ち寄りということで、休日にも関わらずおいしい手料理が並びましたが

自分は夕飯をすませてきた、という子が以外に多く

思ったより残ってしまい、ママたちには悪いことをしました。反省・・・。



さて、まずは近況報告・・・・キャンプに行った子、

受け入れした子、キャンプシニア、高活、前日の合宿・・・

みんないい顔で報告してくれましたよ。

そして今年の抱負。

スプリに行きます!・・・みんなで行こうよ!!そんな声もありました。

15周年がんばります!シニアやります!久しぶりにサマーに行きます!

国際交流参加の二人はホームステイに向けての意気込みを発表しました。

受験がんばって戻ってきます!待ってるよ~。


一人の報告&抱負にみんながどんどん口をはさむので

あっという間に終了の時間が迫ってきます。

あわてて本題に・・・


15周年のテーマは?

実行委員の担当は?

合同パーティはどのくらいの割合でいつやる?


そんなことをかけ足で決めました。

テーマは






「家族」




最初はなんじゃい、って感じでしたが

かみしめるといい言葉です。


卒業生も里帰りできる家族

ちっちゃなプレイルームさんから、


高大生まで、

パパやママもいっぱい♪


み~んな家族、


いいね♪

ということで、大家族のBIG MOM
(ちなみにおとといの合宿で、ちびままって全然ちびじゃないよね、
ビッグマザーだよ!ともいわれました)

元気に15歳の誕生日を祝いたいと思います。


高学年はロミオ&ジュリエットに決定!!できるだけ全話を目指すんだそうです!

ぜひ見にきてやってください!
Re:☆高学年新年会♪(01月12日)
とんかつ姫さん (2009年01月20日 21時55分)

「家族」ですか、良いですね。

うちは周年発表の共通テーマって決めたことなくって、びっくりしてま
す。

「ロミオとジュリエット」全話、ですね?

シェイクスピア作品には小学生のファンタジィと同じような、声に出す
だけで血が騒ぐ何かが、一人一人に生きる芯のようなものを残す力があ
りますね?

お母さんたちはお手伝いだけじゃなく、ぜひ発表もしていただきましょ
うよ。

うちはお母さんたちも超縦長でどう呼びかけて良いものやら、どの年齢
層が中心で良いものやら、と迷ったのですが「チャリティーバザーの手
作りか、発表(フラでしたが)のどちらかに」と呼びかけたら、好い加
減にわかれましたよ。

15周年・・・まだまだ上り坂の勢いのあるときですね、眩しく参加さ
せて頂きたいと思ってます。
Re:☆高学年新年会♪(01月12日)
さっちゃんさん (2009年01月21日 10時59分)

お久しぶりです。
15周年発表会をするんですね。
うちは昨年2年遅れの15周年をしました。
準備は大変だったけど、パーティが一つになり子どもたちのためにも
とてもよかったですよ。
私も今年は国際交流委員・事前活動担当です。
12日は2回目の事前活動でした。
ちびままさん、あいかわらず忙しいね。
体に気をつけて頑張ってくださいね。
今年もよろしく!
Re:Re:☆高学年新年会♪(01月12日)
ちびままさん (2009年01月21日 15時55分)

>姫さま
>「家族」ですか、良いですね。

うちは周年発表の共通テーマって決めたことなくって、びっくりしてま
す。

⇒今回は年代ごとに発表するものが違うので、物語をテーマにすること
もできず、

Tシャツのコンセプトは?とママたちから聞かれ・・・

15周年のテーマです!と言い切り型で返してしまった・・・。

まあ、おかげでいいテーマになりました。

>「ロミオとジュリエット」全話、ですね?

シェイクスピア作品には小学生のファンタジィと同じような、声に出す
だけで血が騒ぐ何かが、一人一人に生きる芯のようなものを残す力があ
りますね?


⇒そうですね、数年前に高学年グループができた2年目、

小6~中2の6人で2話をやったんですよ。

どんどん夢中になっていく彼らをみて、シェイクスピアすごっ!と思い
ましたもの。


>お母さんたちはお手伝いだけじゃなく、ぜひ発表もしていただきまし
ょうよ。

うちはお母さんたちも超縦長でどう呼びかけて良いものやら、どの年齢
層が中心で良いものやら、と迷ったのですが「チャリティーバザーの手
作りか、発表(フラでしたが)のどちらかに」と呼びかけたら、好い加
減にわかれましたよ。


⇒実はまだ秘密兵器として取ってあるんですが、ママ発表もあるんです
ぅ!!!
さらに、オペラママと仲間たちがクリスマス会以降、予定に組み込んで
いるみたいで。
ロミジュリしだいで(時間の関係上)カットになるかも!と言ったら、
びっくりしてました。


>15周年・・・まだまだ上り坂の勢いのあるときですね、眩しく参加
させて頂きたいと思ってます。


⇒いやあ、一気にハードルが上がってしまいました!!これは何をおい
ても全力投球せねば!!!!!!!
Re:Re:☆高学年新年会♪(01月12日)
ちびままさん (2009年01月21日 16時12分)

>さっちゃんさん
>お久しぶりです。
15周年発表会をするんですね。
うちは昨年2年遅れの15周年をしました。
準備は大変だったけど、パーティが一つになり子どもたちのためにも
とてもよかったですよ。


⇒そうだったんですか?知りませんでした。おめでとうございます!!
さっちゃんさんは、全国にOBOGがいるからさぞにぎやかだったでし
ょうね♪

>私も今年は国際交流委員・事前活動担当です。
12日は2回目の事前活動でした。

⇒おー、では合宿ではお会いできるかしら?

>ちびままさん、あいかわらず忙しいね。
体に気をつけて頑張ってくださいね。
今年もよろしく!

⇒さっちゃんさんこそ、いつも動いていて
小さな身体のどこにパワーがあるんだろう?と
心配してしまいますよ。

こちらこそ今年もよろしく!
(スプリ行きますか?高学年がみんなで行くっていっているので
私も行きたいんですが・・・ウィンターに行ったばかりだしなあ)
Re:Re:Re:☆高学年新年会♪(01月12日)
さっちゃんさん (2009年01月31日 10時45分)

シャペロンではないので合宿ではお会いできないなぁ。
残念。
スプリングですか。今度は二班に行きたいけど。
日程が合わず無理そうです。
15周年にシャペロンと相変わらず大忙しの1年ですね。
体に気をつけてね。
また、おじゃまします!
Re:Re:Re:Re:☆高学年新年会♪(01月12日)
ちびままさん (2009年02月02日 01時54分)

>さっちゃんさん
>シャペロンではないので合宿ではお会いできないなぁ。
残念。
スプリングですか。今度は二班に行きたいけど。
日程が合わず無理そうです。
15周年にシャペロンと相変わらず大忙しの1年ですね。
体に気をつけてね。
また、おじゃまします!



そっかあ、合宿でもスプリでもお会いできないのね、残念。


何しろ、なりばかりが大きな私ですが
さっちゃんさんのパワーを目標に
今年は元気!をモットーに頑張ります♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.