キディクラス☆ある日のプログラム♪ |
12月04日 (日) |
|
2学期はナーサリーライム(マザーグース)に取り組んでいます。12月23日の片山パーティクリスマス会で3曲発表します。
≪11月29日 火曜キディクラス & 11月30日 水曜キディクラス≫
☆ Helloであいさつ
☆ ナーサリーライム(英語の歌)
“Under the Spreading Chestnut Tree” 「大きな栗の木の下で」
“Baa,baa, black sheep” 「メーメーひつじさん」
“Pease porridge hot” 「豆がゆあつい」
“Pat-a-cake” 「ぺたぺたこねこねケーキやさん」
他
☆お話のごっこ遊び(英語・日本語のCDを聴きながら)
“Inch by Inch” 「ひとあしひとあし」 作・レオ・レオ二
12月のお話は「ぐりとぐらのおきゃくさま」の予定です。
☆Goodbye
ラボのナーサリーライムのCDから小さい子向きの曲を12曲選んで、聞きこみ表を作成し配っています。
踊れたら普通のシール、歌えたらスペシャルな動物シールを貼ってあげます。この動物シールが子ども達には人気で、頑張って歌おうという意欲につながっています。
9月からナーサリーに取り組んで、11月末に子ども達の意見をきいて、発表曲3曲を決めました。
12月23日のクリスマス発表会に向けて、歌って踊る練習をしています。
火曜クラスでは幼稚園に入って新しくこのクラスに上がった3才のAちゃんがとっても声が大きいので、他の子たちも大きな声で歌えるようになりました。
水曜クラスでは先月入会したJちゃんがMちゃんと一緒に走って教室に来て「一番に来たよ!」と言って入ってきます。もうすっかりなじんで楽しそうなのが嬉しいです。
どちらのクラスの子も元気いっぱいに歌っているので、当日はかわいく元気に発表できるでしょう。楽しみですね♪
|
|
|