市中学校英語暗唱大会 |
02月09日 (土) |
|
英語暗唱大会でYさん(中2)優勝
1月23日市役所でおこなわれました。出場者は各中学から選抜された17名。
物語、教科書、自由作文の中から暗唱。時間は5分。
Yさんは自由作文で、ラボのテーマ活動「十五少年漂流記」を発表した時の体験について、英語でスピーチしました。
皆さん各中学校の代表者で、発音や表現力とも素晴らしかったです。
でもYさんがその中で光っていると思ったのは、スピーチが自分の体験にもとづいた内容であること、ラボのCDの聞き込みのおかげで発音やイントネーションが自然であること、そして何より“伝えたい気持ち”があることでした。
Yさんは3才でラボに入会。
ご家庭でラボの物語のCDを楽しんで聴き、テーマ活動(劇表現)の発表会では、自分のやりたい役を積極的に表現してきました。
中学2年生の夏に一カ月ホームステイに参加して 実際にホストファミリーと交流する楽しさを経験し、その頃から英語にますます興味が出て発音もどんどん良くなってきたように思います。
ラボの基本プログラムの テーマ活動(劇表現活動)、それから国際交流と経て、成長してきたYさん。
テーマ活動もスピーチも、まずは自分の“伝えたい気持ち“が一番大切なんだなと、Yさんを見ていて あらためて思いました。
|
|
|