相互ステイを終えて・・感謝 |
04月06日 (日) |
|
昨晩からの一泊相互ステイはどうだったかな?
一緒に夕食の食材をスーパーマーケットに買い物にでて、慣れない台所で焼きそばを作ったらしい。
自分のアルバムを紹介したり、受験のことや部活の事、勉強のことなどをステイ先の家族とたくさん話し、お父さんやお母さんにとっても
良くしてもらったと2人からのメールが入りました。
受け入れたパーティの保護者からも楽しい一時でたくさん笑い、遊び
一緒に買い出しにも行ったそうで、素敵な思い出ができたと喜びの
メールをもらい、送り出しテューターとしてはホッです。
ステイをさせてもらった本人たちはいろいろな経験をさせてもらい、
そしてサポートしてもらい、感謝の気持ちを持つことができたと思う。
このことが本番の国際交流の基になるはず、ラボの国際交流は丁寧な
組織的プログラムをもち、子どもたちへのサポートをして保護者の協力をもらいともに子どもたちの成長を見守る姿を改めて感じる。
保護者の方にもラボのプログラムを理解していただけたと思う。
そして感謝の気持ちをもつことがグローバル人に必要なこと。
37年の周年行事を開催された大先輩の発表会を見せていただいた今日、あらためて感謝の気持ちを修了する高大生のことばの素直さから
そしてテューターから子どもたちへの感謝に、テューターと保護者の方たちの信頼関係も感謝の上に成り立っていると。
発表はロミオ&ジュリエット全話。高学年のみの英語での発表、
誰もが綺麗な発音で特別なことをしてる?と聞いてみたら
これって特段なことはしてないなぁ~~って。
ライブラリーを聞いてテーマ活動の経験はたくさんあることこと、
やっぱりこれだ! テーマ活動の力!
今日一日、良い出会いがあり良い日でした。 感謝。
|
|
|