浴衣姿でお祭りに・研修生 |
07月21日 (月) |
|
熊谷のうちわ 祭りは関東の祇園祭り。町内にはそれぞれの笠鉾がある、
写真は中町の笠鉾。朝の最終日の夜はお祭り広場に集合しての太鼓や金のたたき合い。
今日は、日本語研修生のMが浴衣を着るのを楽しみしているとのことで
我が家で浴衣の着付け。
着付けは保護者のSさん、苦しくない? 厚くない?と気遣い
Mはダイジョブ、ダイジョウブと。足が開かないのがちょっと・・
足元はサンダルでホストファミリーと出かけていった。
width="500" height="281" border="0">
日本の夏は暑いけど、暑さに負けずとあちこちでかけ見聞きし人に出会いすべては日本語の研修につなげてる。
パーティの一人立ちも今日の午後に、成田を次々にとびだっていった。
韓国で、北米で、オーストラリアで、そして日本でと青少年の交流が
広がって、自由の花を咲かさせてほしい。
|
|
|