外国へ・・・はがきを出す |
07月31日 (木) |
|
はがきを出そう!
7月最後の小学生クラスは国際交流でホームステイをしている先輩に
応援メッセージのはがきを書く作業をした。
一人一枚のはがきをもって。
8月半ばまでステイをしている オーストラリアとオハイオ州の3人宛てに、小学生が手分けして書いた。
ラボで紹介してもらったペンパルとの文通をしている6年女子は書き方は慣れたもの。
他ははがきを縦にしたり、横にしたり、横書き?縦書き?の質問から
始まる。
相手に届くように丁寧に英語で名前や住所を書くこと、慣れた女子に
手伝ってもらって時間をかけて書き終わり、さて、本文に何を書いたら
悩む小1たち。
日本語は任せてと5,6年が手伝う。一行文と絵を描いたり、何とか
はがきらしく整った。
困ったのは自分の住所を知らないこと。さすがに6年はわかっているのでほっ。
手紙を出すことがない! だから知らないと子供たち。
・・・・・・いいのかな~~~。 IT機器の世界の中だけど・・・・
まっ、大きくなればわかるけどね~~~。
小学生たちの気もちを束ねて、郵便局へ。
サプライズのはがきを手にしたときの笑顔が思い浮かぶ。
|
|
|