ピーター・パン 火曜キッズ |
12月03日 (水) |
|
昨日は火曜ッズさんが初めてテーマ活動グループに加わりました。
キッズさんはこのお話が大好きで、家で何度も聴いているそうです。
海賊の戦いの場面と妖精の歌の場面をしました。
ティンクの命が消えそうなところでは一生懸命手をきらきらさせ、ピーターの呼びかけには、思わず本気で拍手していました。
この年代の子は 体ごと物語に入れるんだなぁと感動しました。
昨日は期末考査の終わった中学生が、部活の疲れをおして来てくれました。
発表会当日がもし部活で出られなくても、皆と同じように「ピーター・パン」を聴くように、ナレーションを割り当ててあります。
ところが聞きこみが大変悪くて、ナレーションどころかお話の流れもつかんでないようです。
せっかくラボを習っているのにCDを聴かないのはもったいないと思うのですが、中学生にとっては「部活いのち」。あれもこれも・・というのは無理なのでしょう。
彼女達には、本当にテーマ活動発表に出るのか、意思を確認する必要があると感じました。
小さい子達には、大好きなおねえちゃん達と一緒にやりたい気持ちがありますが、なかなか現実は厳しい状況です。
|
|
|