| 
											
												| 
													
														|  Snow White  白雪姫 | 02月05日 (木) |  |  
												| 1月27日、28日のラボで 
 ≪このお話で一番の見せ場と思う場面はどこ?≫
 お妃が鏡に自分の美しさを聞く場面
 
 
 ≪鏡にうつっているのは誰?≫  A、B2グループに分かれて話し合い
 Aグループ:
 ・鏡にうつっているのはお妃(心)
 ・本当は白雪姫の方がきれいと知っている
 ・本当の心が出てくる  だからセリフは棒読み(みたいに聞こえる)    ・心の鏡
 
 Bグループ:
 ・鏡にうつっているのはお妃ではない   鏡自身
 ・鏡はお妃の味方なのか?それとも白雪姫の味方なのか?  どちらでもない。ただ事実を言う
 
 
 ≪どんな鏡なのか?≫
 テューター: “Mirror, mirror on the wall” と言ってるから、壁にかかっている鏡ね。
 Aさん:小さいのかも
 Bさん:2メートル50センチくらい  大きい鏡
 Cさん:三面鏡かな?
 Dさん:おばあちゃんちの鏡は、なんかカバーがかかってるよ。
 テューター:私の母は「女学校の時お裁縫の時間に鏡カバーを作ったと言ってたわよ。
 そのカバーに日本刺しゅうをするの。それをお嫁に持ってきたんだって。
 そうねえ。女の人にとって鏡はとても大切なものじゃないかな?
 
 Aさん:白雪姫の鏡は壁にかかっているんだから、360度鏡ばりにしたら。
 地下室みたいな、誰も知らない部屋にある。
 テューター:じゃあ、みんなで表現してみよう
 Eさん:一列に並ぶ。真ん中の二人がパッと中を向くと鏡の精が出て来る。
 F君:ぼく、鏡やろうかな。
 
 Gさん:鏡が出てくるのは5回あるでしょ。それぞれ表現を変えよう。
 初めのは自分が一番きれいと言われて平和な気持ち、2回目は怒り、それから怒りが増してくる、4回目も平和、
 5回目は鏡が割れるくらいみんなで怒りを表す。
 Aさん:だからみんな倒れる  その時鏡の精はどうする?
 F君:前に倒れる
 みんな:いい、いい、もうこれが最後って感じがする。
 
 
 ≪鏡の場面以外に面白い場面はどこ?≫
 ・毒りんごができるところ
 ・結婚式
 ・お妃が踊り狂って倒れるところ    それでジャンって終わる
 
 
 ≪疑問に思うことは?≫
 ・こびとが7人 白雪姫は7才とか、7が多い
 ・白雪姫はどれくらいの間 死んだような状態だったのか?
 
 
 
 ≪次回までの宿題≫
 火曜グループ:毒を作った部屋はどんな部屋か?  お話日記にかいてくる
 水曜グループ:お妃はどんな人か?  お話日記にかいてくる
 |  
												|  |  |