「白雪姫」発表後の感想 まとめ |
05月23日 (土) |
|
火曜グループ、水曜グループリーダー達の感想をまとめると
≪こだわった表現について≫
☆花・・白い雪の上に落ちた血の赤がとてもきれいなさまを 花にたとえて表現した。花が開く・・白雪姫が生まれたことを意味する
・本当の花よりキレイだった。
・ゆっくりひらいててきれい。
・小さい子がやっていて可愛かった。
☆かがみの場面・・・
・手をつなぐことで、みんなの連帯感が出てた
・「一歩」がそろってた! 気持ちがあった。
・かがみの横の座る人、かっこよくできた
・鏡の役をやって、鏡の運命を考えれて面白かった。
☆毒りんごを作る部屋
・ドロドロした感じが出て、毒りんごができる感じ。
☆最後の炎の場面
・ナレーションが完璧に合っていた。
・走り回る表現が小さい子にも思いっきりできた。
・片山の赤いTシャツが炎のようで、ちょうどよかった。
≪ことばが見ている人に伝わったか≫
・ちょっと速かった? でも音楽にはだいたい合ってた。
・マイクがない時、声が小さい人がいた。
・白雪姫のナレーションに気持ちがはいっていた。
・お妃役のYちゃんのおばさん力がすごい!!
(妃が魔法使いのおばあさんのようになるので)
・お妃がだんだん怒りが増していくのがわかった。
・今回は1カ月前にセリフを覚えたので、場面を工夫できてよかった。
・「テーマ活動は本気でやると めっちゃ楽しい!」
|
|
|