中国支部・中高大生広場 テーマ活動発表会 |
02月22日 (月) |
|
2016年2月6日 はつかいち文化ホールさくらぴあ 大ホール (広島県廿日市市)
発表テーマ活動 *発表言語は英語
1."Tomomori of the Heike" 「平知盛 第1話」 島根地域
2."Tomomori of the Heike" 「平知盛 第2話」 広島東地区
3."Durga, the Goddess of Life" 「生命の女神ドゥルガ」 広島西地区
4."Princess Radiance of the Lithe Bamboo" 「なよたけのかぐやひめ 第4話」 岡山地区
5."The Little Dressmaker" 「ちいさな仕立屋さん」 山口地区
山口地区 エール
おおきな仕立屋さんとちいさな仕立屋さん(ロッタ)の会話場面
召使いとロッタ 3つのドレスのイメージを 背景の人たちであらわす
虹のドレスのイメージ
召使いとロッタの結婚の場面

女王さまの手紙のことばは 女子全員で
若き王さまの手紙のことばは男子全員で

・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
☆ 場面作りがシンプルで分かりやすかったです。舞台を広く、効果的につかっていました。
☆ 3つのドレスのイメージをみんなで横に並んで表現したのが、とても発想が面白いと思いました。
☆ 中学生も高校生も全員が、よい緊張感を持って一生懸命やっているのが伝わってきました。
☆ セリフとナレーション、ことばがよく入っていて、気持ちがこもっていました。
☆ 召使いとロッタのコンビがフレッシュで、このお話の雰囲気にとてもよく合っていました。ファンタジーの世界にはいれました。
☆ このお話は難しいような気がしていました。でも山口の発表を見て、「こんなお話だったんだ」と目の前に見せてもらった気がしました。
お話が好きになれました。
皆さんおつかれさま! 素晴らしいテーマ活動をありがとう!
|
|
|