"A Midsummer Night's Dream" 中学生グループ |
07月10日 (日) |
|
土曜、中学生グループでの取り組み(8人)
☆山の手線ゲームでお話たどり(登場人物カードを使って一人少しづつストーリを説明。1周半したところで終了。)
☆みんなお話をよく理解できているので、希望の役をとって、CDをかけてうごく
≪ うごいた後の感想 ≫
・セリフがいい 声がすてき (中2 女子)
・音楽がすごくいい (中3 女子)
・物語が好き (中2 女子)
・アイテムがおもしろい(三色すみれのこと) (中2 男子)
・物語がきれい ストーリーがきれい (中2 男子)
・セリフの意味が深い 「恋は目で見ず、心で見るんだわ。」のセリフが好き。 (中3 女子)
・パックがいい (中2 男子)
≪ テーマ活動をするとしたら、マイナス点は? ≫
・ことばが速い、長い 英語もめっちゃ長い
・ずっと森だから 背景が単調
(それは場面の雰囲気でいろんな森を表現できるのでは?)
テューター: それで、このお話をテーマ活動したいと思う?
中2男子: 小学低学年には難しいと思う
テューター:そうかな? 中学生のあなた達が楽しんでテーマ活動やれば、低学年の子達ものってくるんじゃないかな?
テューター: もう一回きくよ。自分はこのお話をしたいと思う人は手をあげて。
はい: 6人
いいえ: 2人
中学生はかなりこのライブラリーを気にいったようだ。
男子は照れくさがるかと思ったけど、男子にも人気なのが意外だった。
|
|
|