地面のしたからムクムクと・・・・ |
02月20日 (水) |
|
春を感じる花の一つは福寿草。我が家の堅くなった地面からよいっしょって押し上げて
黄色の顔があちこちに。
まだまだ地面がひび割れてきているので次々に顔をだしてくれるでしょう。
地面を押し上げているのは ちょうど小1が昨日のクラスの flying carpet 空飛ぶじゅうたん のなれーションを英日でシャドウイングをしてる姿と重なる。
幼児年代にたくさんの物語を英日で出会い、そして小学1年から2年になろう年ている今に自らの足で立ち始めた。
2年生もシャドウイングができ、続いて小1のSが初めて長いナレーションを難しい英語単語が続く文章を音声CDのシャドウイングができてるのにはびっくり。
自分でやってみるって決めたこと、2年のNちゃんができてるから自分もと・・・
自主的なことが一番の上達だ。
競争も必要! 2年のNちゃんは表現しながら動きながらもシャドウイングができてるのだ。小1のSちゃんはナレーションに足をかけたばかり、来年の今頃は動きながらも
シャドウイングがきっとできるだろう。
よき、先輩がいるから➡ そのあとに続くけるのだ。
福寿草も地面の下で誰が一番に出る?なんて話ているのかもしれないな^^^^。
|
|
|