今月のお話「しょうぼうじどうしゃ じぷた」 |
03月24日 (日) |
|
子ども英語「ラボ片山パーティ」下松市
~幼児グループ~
3月取り組みのお話は
“Jeepta, the Little Fire Engine”
「しょうぼうじどうしゃじぷた」

「しょうぼうじどうしゃじぷた」は1963年に福音館書店から発刊されたロングセラーの絵本です。
ラボ教育センターの“Jeepta”は1972年に発刊されました。
日本語は江守徹さん。朗々とした歌も入っていていっそう臨場感があります。
ちいさい「じぷた」は火事の時も出番がありません。でも「じぷた」じゃないと通れない山道を通って、みごと山火事を消し止めます。CDを聞きながら、子ども達はじぷたの気持ちを自分のことのように感じます。「がんばれ!じぷた!」
先週のラボでは山火事の役、じぷたの役、消防士の役に分かれて、模造紙を丸めたホースを使って、山火事を消す場面をやりました。お母さん方も山火事役で参加して、皆でお話を楽しみました。
お教室でお友達と、ご家庭で親子で、英語のお話にしたしめるラボ・パーティ。
体験してみたい方は、お気軽にお申し込みください。
フリーダイヤル 0120-808-743 ラボ教育センター (担当:大儀)
|
|
|