Re:Re:ルーブル美術館展17世紀ヨーロッパ絵画☆☆(05月26日) [ 関連の日記 ]
|
返事を書く |
|
Hiromi~さん (2009年06月03日 10時36分)
サンサンさん
>ルーブル美術館、私は一回だけしか行っていませんが、
まぁ、広いこと広いこと。
ちゃんと観ようと思ったら一日かけてもすべてをみて回ることはできま
せんね。
上野、行ってみたくなりした。
=>本当にそうです!!一度は娘と、次は夫と。娘たちがフランス滞在
横目でにらんで。けっこう近くに住まいがありましたので!!
上野はこじんまりしてよかったですよ!!ぜひお勧めです。
我が夫は油絵を描きますので(昔)けっこううるさいのです。
家具調度品などこだわりましてめんどくさいと思うこともあります
おかげで私も食器に至るまで気を使います。まずは器からなんて。
|
|
|
サンサンさん (2009年05月27日 08時36分)
ルーブル美術館、私は一回だけしか行っていませんが、
まぁ、広いこと広いこと。
ちゃんと観ようと思ったら一日かけてもすべてをみて回ることはできま
せんね。
上野、行ってみたくなりました。
|
|
|
かせだまさん (2009年05月27日 08時17分)
おはようございます。
上野の森美術館は 並んだ記憶しかないです。そうですか。。。
いいですね・・。しっとり素敵な時間をすごされたことと思います。
上野の公園口側は 美術館や博物館、動物園に文化会館、大学あって
不思議にすてきな場所ですね。ありがとうございました。
|
|
|
Hiromi~さん (2009年05月26日 20時41分)
サンサンさん
>新型インフルエンザ、ようやく落ち着いてきていますね。
ほんとに良かったです。
マスクがないのですか。
まぁ、これからもわからない部分もあるので、用心は必要ですね。
=>そうですね!!大事にならずにすみそうですね。
気をつけるに越したことは無いと思いますが!!
宮沢さんとは同郷なので親しみを感じます。
若田さんも宮沢さんもラボをしていたとはねぇ。
嬉しい限りです。
=>本当に有名人の代表ですよね。有名人ではなくても活躍している
ラボOB,OGたちはたくさんいますよね。
本当にこの仕事にであってよかったと思っています。
|
|
|
Hiromi~さん (2009年05月26日 20時37分)
かせだまさん
>ほんとうにうれしいメールですね。。。
ラボのテューターっていうか、Hiromi~様が人生の師匠ってぴったりで
す。
=>テューター冥利につきますね~~。チョッと照れちゃいますが!!
彼とは本当に開設時から苦楽をともにしてきた同士ですよ!!
=>テューターといいう仕事の素敵さを 後輩としていつも
身近に学んでいましたよ。本当にありがとうございます。
=>いえいえいつもお世話になりましたね。コウカツ当時が懐かしいで
す。最近こんかつとか、りかつとかいうことばが流行ってますが、
われわれは、時代の先を行っていたんだなと(^0^)
家庭菜園ですが、やっぱり Hiromi~様は
土いじりはされないんですね、ほっ・・・(笑)!
=>そんなことはありませんが、ま、見ています。
|
|
|
かせだまさん (2009年05月25日 08時48分)
ほんとうにうれしいメールですね。。。
ラボのテューターっていうか、Hiromi~様が人生の師匠ってぴったりで
す。テューターといいう仕事の素敵さを 後輩としていつも
身近に学んでいましたよ。本当にありがとうございます。
家庭菜園ですが、やっぱり Hiromi~様は
土いじりはされないんですね、ほっ・・・(笑)!
|
|
|
サンサンさん (2009年05月25日 06時18分)
新型インフルエンザ、ようやく落ち着いてきていますね。
ほんとに良かったです。
マスクがないのですか。
まぁ、これからもわからない部分もあるので、用心は必要ですね。
宮沢さんとは同郷なので親しみを感じます。
若田さんも宮沢さんもラボをしていたとはねぇ。
嬉しい限りです。
|
|
Re:Re:魔法のじゅうたん・・・宇宙での若田さん☆☆(05月16日) [ 関連の日記 ]
|
返事を書く |
|
Hiromi~さん (2009年05月23日 11時45分)
かせだまさん
>おはようございます。私も魔法のじゅうたん、見ました。
おもしろくて 夢みたいですね。
=>若田さんのレポート楽しいですよね。埼玉出身ということで
余計ひいきしちゃいます(^0^)
Hiromi~様、と家庭菜園がミスマッチで
=>いえいえ、私はまったくノータッチです。採ってきてくれれば料理
するだけの悪い妻です。
最高です。あの美しい指でお野菜を?・・・ハイヒールにマニュキュア
のイメージがあるので・・・
=>ほめすぎです(--;)まあそう思っていて下さるだけでも嬉しい
ですね~~。
野菜は実益もあって 楽しいですよね。
=>毎日雨ふらないかな~~って・・かれちゃうのが心配のようです。
手抜き農園なので何度も苗木枯れてしまっているようですよ!!
|
|
|
かせだまさん (2009年05月23日 09時31分)
おはようございます。私も魔法のじゅうたん、見ました。
おもしろくて 夢みたいですね。
Hiromi~様、と家庭菜園がミスマッチで
最高です。あの美しい指でお野菜を?・・・ハイヒールにマニュキュア
のイメージがあるので・・・野菜は実益もあって 楽しいですよね。
|
|
|
Hiromi~さん (2009年05月19日 20時59分)
サンサンさん
>びっくりしたり、夢を見たり、、、の日記。
ブロッコリーを作っていらっしゃるのですねぇ。
キュウリやナス、トマトやしそ、レモン、ブルーベリー、
バジルやその他のハーブなどなどは
作ったりしていますが、ブロッコリーは作ったことがありません。
そのブロッコリー、電子レンジでチンなのですねぇ。
ご主人さまとの優雅なお食事、
テューターをリタイヤしたら、そんなゆったりとした時間が
いつでも可能なのですね。
夢のような話でうらやましいです。
私もそのうちに、、、と言ってもまだまだ先のようですが。
また日記、楽しみにしていますね。
若田さんのこと、また詳しく日記にアップしてくださいますか?
お母様のことなどもできたらお願いします。
=>若田さんのことは、最近又脚光を浴びているのでラボも又
PRしたらと思ったのは、先日送別会をしてもらったとき、もう15
年ぐらいたつテューターが若田さんの資料が欲しいなんて話して
いたので、再登場してもらったらなんて思った次第です。
国際交流をためらったりしている人にはぜひこういう人がいるのだ
と話すといいですよね。
母がなくなって早一年。よみうりランド近くの施設までせせっと通
ったことがついこの間のことのようです。
母のような生き方ができればいいなと・・・。
|
|