幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0500919
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
ぐるんぱ1
林ライスの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


林ライスさんの掲示板 [全850件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
お久しぶりです。 >>返事を書く
みぃきさん (2011年11月13日 07時43分)

おはよぅござぃます。宮崎の元小山Pのミユキです。
今は中央区に住んでて上の子が田中Tのトコでお世話になってます。
今日は中央市民センターだったけなぁ?で初めてのテーマ活動です。
久々のラボがとっても楽しくて子供以上に私が楽しんでます。
林Tとどこかで会えるの楽しみにしてますっ★
Re:Re:地震・津波…ラボでも義捐金を!(03月15日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
林ライスさん (2011年04月12日 00時05分)

さっちゃんさん、昨日は神保町でのラボ45周年記念教育フォーラムで
お会いできてとてもうれしかったです。
薄暗い東京にきてみて、娘と話てみて、地震と津波のおそろしさを実感
しました。
娘も仕事のこと、人生のこと、多分結婚のことも、いろいろ考えたよう
です。
それでも東京にいたいらしいです。
親としては、福岡に帰ってきてほしいのですが・・・。」
Re:Re:人の中で揉まれて育つ・・・金曜桜美台グループ(02月20日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
林ライスさん (2011年04月11日 23時55分)

ゴリラさん、どうぞ体験にきてください。
何歳ですか?
こちら、0歳の親子プレイルームから90歳のフェローシップまで対応。

大人のラボ、フェローに入りながら、
こどものラボにも参加して、子どもたちからエネルギーをもらうのもO
Kです。

週に何回参加しても、フェロー会員の会費は6000円(税別)です。

お得ですよ。
若返りますよ。
心開き、心が軽くなりますよ。
Re:人の中で揉まれて育つ・・・金曜桜美台グループ(02月20日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ゴリラさん (2011年04月01日 21時31分)

びっくりした 入りたい(ラボに)
お世話になりました。お世話になります。 [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
串間から小山です。さん (2011年03月25日 16時16分)

いろいろとありがとうございました。義捐金、小山でも活動中です。た
くさん集まるといいですね。週明け、月、火のキャラバンの案内、PCに
送ってくださるとありがたいのですが。
小山、9名は、篠栗までJRで行きそれからTAXIにて移動の予定です。
よろしくおねがいいたします。
Re:鮫どんとキジムナー 波の表現 (木曜小学生グループ)(06月12日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
カレーさん (2011年03月22日 21時10分)

いろいろな事が、のっているけど個人の気持ちがのっていてかわいそーでした。






       
Re:地震・津波…ラボでも義捐金を!(03月15日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さっちゃんさん (2011年03月15日 15時26分)

お久しぶりです。
横浜でもかなり揺れました。ちょうど出張パーティにいく
ための準備をしているところでした。
子どもたちは会場はまだ家にいるときだったので大丈夫でした。
うちは9時まで停電でした。出張パーティ会場周辺は、マンションが多く
11時まで停電、断水でした。電気がとまるとポンプでくみ上げている水も
とまってしまったそうです。ときどき計画停電があり、信号には警察の
方がでて交通整理をしています。電車もとまり、いつもとは違う日常が
ありますが、ケガもなく家でくらせてありがたいです。
便利になったゆえに考えることも多いです。
被災地の方のことを思うと胸が痛みます。
私たちも何ができるかを考えたいです。
Re:「ラボが必要な人に届け&#10084;」・・・会員募集チラシまき(02月05日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
リトルプリンスさん (2011年02月07日 22時11分)

お久しぶりです。

きょーこさん同様、私も勇気をもらいました。

昨年からフェロー募集をしています。ラボっこOB、OGや卒業生の母、ラ
ボママなどにも声をかけていますが、なかなか苦戦しています。

時間も取られるし、ちょっとあきらめかけていましたが、一般の方の出
会いを求めて、私も再トライしてみます。

物語は、大人にも必要ですものね~。
Re:「ラボが必要な人に届け&#10084;」・・・会員募集チラシまき(02月05日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
きょーこさんさん (2011年02月05日 11時02分)

そうか、そうですね!
実は、フェローをやる意味が、ちょっと分からなくなっていました。
でも、大人だってイロイロ抱えてたりするときに、
絵本と仲間と…いろんなことを少しやってみることで、
大変さが少し減って、その分、笑顔が増えたら…
そこに関わらせてもらえたら幸せダ☆
よしっ、私も頑張ります!
勇気を頂きました!ありがとうございます!!^^

ラボっ子が語る「ラボって何?」も読ませていただきました。
年齢が上がるにつれ(ラボ歴が長くなるにつれ?)
その言葉の重み、深み…すごいです!
もっともっとラボのことを知りたくなりました!(ラボ初心者です)
ぜひまたお邪魔させて下さい^^
Re:秋の一泊テューター研修(10月19日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
アッシュさん (2010年11月03日 01時01分)

今晩は。
久しぶりにお邪魔しました。秋の一泊研修はプログラムが豊富で充実し
ていました。テーマ活動をすることで又一段と心も身体もしなやかにな
ったような気がします。林ライスさんの『馬』大活躍でした。

次は芸術際ですね。宜しくお願いします。

やることがいっぱいなのに久しぶりに、ひろばを開けてしまったのが間
違いか・・・^^釘付けになってしまいました。
時間がある時に写真の入れ方教えてください。

新着に登録させて頂きました。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.